ミニ四駆はほとんど分かりませんが、Amazonはもっと分かりません。
把握できない分、楽しめる面があるかもしれないハヤテのごとく!の第161話
「たしかにお年玉は全部消えたけど思い出は永遠に消えはしない」の感想です。
・・・平成生まれですか・・・後でさり気なく修正するパターンですか?
表紙と扉絵 表紙には、いつも通り美しいマリアさんがいました。
扉絵でも、相変わらず可愛らしいマリアさんがいました。
・・・という事で、真面目に感想をはじめます。
表紙が4人というのは、面白いくらいに中途半端な気もしますが、
ある意味アニメだったらよくあるパターンではないかと思ってみたり。
一方扉絵は、もっと中途半端で、規則性が全く分からないメンバーです。
50話同様、「構図上入らなくなった」という例のパターンなのかもしれません。
ヒナギクと伊澄さんですか・・・執事クエストやヒナ祭り祭りちょっと前のお話だと、
伊澄さんがヒナギクのペースについていけずオロオロ・・・という感じでしょうか?
・・・う~ん、何を言っているのか自分でもよく分かりませんね。
ナギとアニメ、マリアさんとツッコミ ナギがミニ四駆関連の不思議アニメを見て、影響を受けてしまいました。
ただ、ナギはアニメより、ゲームや漫画の影響を受けそうな気もしていたり。
どちらかと言うと、アニメは神父さんやワタルに分がありそうにも思えます
どちらにせよ、HIKIKOMORIとは思えない抜群の行動力で、いざ買い物へ!
130話でのナギ的Amazon金銭感覚が、初めて披露される事になりました。
・・・そんな時でも、常に冷静なツッコミをしてくださるマリアさん。
自分でツッコミをしつつ、ハヤテにツッコミされる側にもなる。
こういう「素の自分」を出せるのは、ハヤテが来てからなんでしょうね。
実際、1巻の頃の紹介だと「いつもツッコミする側」と評されていましたし。
そういう自分とは別の自分をさらけ出せる今の環境は、素晴らしいものなのかも。
久々の咲夜 15話ぶりの登場という事で、咲夜ファンの皆様、おめでとうございます。
父親と弟とで遊ぶ・・・らしいので、きっと単行本のおまけページとかで
描かれるに違いない!・・・かどうかは存じませんが、実際そうなるかも?
あと、咲夜の脚が・・・脚が・・・何となく、妙に開放的に感じたりもしました。
「わがままなやっちゃな~」
色々とわがままな面々が多いお嬢さま族の中で、咲夜だけはわがままな
雰囲気がないようにも思えます。・・・あくまで主観でしかありませんが。
わがままというよりは、頑なな考え方をして、順応性がないという感じかも。
謎のキャラ ナギの夢の中に、お坊サンバ!!の大坊主みたいな人が登場しました。
畑先生の描く単発キャラは、中々に個性に溢れているように思います。
高尾山やマスターペスト、リストラされた男や土地神等など・・・。
・・・え?ケレ・ナグーレちゃん?彼は単発ではなく重要キャラなので。
服の上からああいうストール?みたいなものをかけているナギは、
どことなくゆっきゅんぽかったような、そうでもないような?
ナギの変化? 自分からキスするナギ。74話に続き、これが実質2回目になるんでしょうか?
ハヤテがこの影響を受け「ご褒美にはキスしてもらえる」という習性を覚え、
そこから全ヒロインをも巻き込んだ、世にも不思議なハーレム展開が!?
・・・という方向性に移行したら、ただの変態漫画ですね。
まぁ、変態漫画になれば、虎鉄やクラウスの出番は増えるかもしれませんが。
自然体のナギと無反応のハヤテ、どちらも何となくアレな感じです。
ハヤテの女性に対する考え方がアーたんに縛られている以上、
このまま進展はなさそうですし、でも離れそうもない状況に落ち着いている?
仮にこの光景を見たマリアさんが、74話ラストの単なる動揺とは違い、
「嫉妬めいた何か」を感じたりしたら、ラブコメ街道一直線の可能性もありますが。
そういえば、ナギが案外普通に操縦慣れしていましたね。
やはり、「ゲーム感覚に近い」方が、彼女には向いているんでしょうね。
85話では、釣りに慣れないまま話が終了していましたし。
考えようによっては、あの時点からの「成長」と言えなくもないんでしょうけど。
締めはマリアさんでした 物を大切にするマリアさんらしく、しっかり組み立ててくださいました。
これは私に、ミニ四駆の世界に飛び込んでみては?という愛のささやきですか?
・・・・・・・・・いや、やはり私はガンプラだけで十分です。
トラックバック送信先サクラ咲く夜に様
これくらいのポジションでも、これくらいのテンション。尊敬に値します。
・・・もちろん、全てにおいて見習いたいというわけではないんですが。
星の海へ行こう!様
123話でナギは「お金で手に入らないものはほとんどない」と言ってましたし、
そういう意味では子供の感覚を知らない子供なんでしょうね・・・体格以外は。
ヒナギク様をみてるっ!?様
出番ないキャラにとっては、「つり」こそが最上級の餌なのではないかと。
蒼のごとく!様
自前でコースを作るとすれば、三千院家だったらナギナギランドを利用した
壮大なレース場を?・・・もちろん、対戦相手はケレ・ナグーレちゃんで!!
今の気分±0様
ゲームと名のつくもの全般が得意なのがマリアさんのはずなので、
本来は「意外」かどうか怪しい気もしたりはしますが・・・。
万事屋あんごるも様
実物ですか・・・どうせなら、「どーん」と勢いに乗せてあの抱き枕も・・・。
真・踊り子の雑記様
・・・なんか、凄く、意外です。サクサク進む感想という意味ではいつも通り。
しかし・・・ノリがどこぞの会長様を髣髴とさせるものがありますね。
まさに、今回ナギが言っていた「愛」とはこういう衝動の事を言うんでしょう。
タカヒナの乱雑日記様
わからない人間としては「何となく凄い」としか言いようがないですしね・・・。
旅人達の集い。様
平成生まれ・・・どうなんでしょうね?実は壮大な伏線だったりするのかも?
くるくるばたばた様
なんと・・・なんと・・・さり気無くパレットさんの出生の秘密が明かされる!?
つまりあれですか、だからフィギュア化に心奪われてしまったんですか。
さくら日記様
ハヤテに限らず、どんなキャラにとっても「愛」の持つ本当の意味を見出すのは
困難を極めるんでしょうね・・・そこがラブコメの難しいところなのかも。
Hail to Mr. INTERVAL!!様
そう考えると、ナギの心の奥底では、最初からグラスホッパーさんに
好意を抱いていたとか、そんな本心が見え隠れしている気もします。
パワAのいろいろ日記様
そんな事を仰られると、伊澄さんのFC会長さんにツッコミを受けるかもですよ?
ひなぎくのなく頂に葱様
同じ精霊でも、土地神の方が神聖さに溢れていた・・・という程差はないのかも。
太陽6000度で焼いた餅様
仕事の早さは存じませんが、マリアさんより遅いのは確かなんじゃないかと。
・・・だって美しき忍者ですよ?究極の絶対可憐職人ですよ!?
疾風のように輝いて様
仮に気付いたとしても、かつての伊澄さん同様「子供に好かれやすい」と
勘違いするだけに終始し・・・それこそこの漫画らしいのかもしれませんが。
tanabeebanatの日記様
なるほど、つまりマリアさんは可愛すぎるあまり凝視できないので、
あえてスルーしたという事ですね?・・・咲夜についても同様だったりして?
夢の残滓様
でも、月の光に照らされて・・・だと、マリアさんを連想してしまう自分が居ます。
MOON CHRONICLE様
・・・否!RPG最大の魅力は、レベル上げにこそあるのです!!たぶん。
White&Pure様
マリアさんが丹精込めて使ったものは、何でも欲しいですね!
・・・もちろん、1番欲しいのはマリアさん本人なんでしょうけど。
しっぽきり様
たとえ目に毒でも、ナギお嬢さまの心には良薬となりえるグロスホッパー。
さながらグロスホッパーのハチミツ夢想・毒入りという感じでしょうか?
気ままな道の先様
愛って、体力回復だと役に立たないんですけど、奇跡の代替精神コマンドとして
扱われている場合には、それなりに存在感を増すんですよね。
いすみて様
そういえば、「ハンドソープ・・・」の頃の伊澄さんは大好きだったんですよね。
・・・いつの間に過去形になったんでしょうねぇ?
~器用貧乏人宝~様
ピンク雑誌というのは、咲夜ファンの「咲夜嬢へのピンクな想い」を詰め込んだ
色々怪しい1冊とかそんな由来が、あったりなかったり?
Moon of Samurai様
たとえどんな理由をつけようとも、マリアさんが絶対可憐な女の子である事は
絶対不変の真理なので、結局は無問題なのです。
二次元と香辛料様
いやむしろ、ここは薫先生こそ最強のミニ四駆使いではないかと
寂しげな期待をしてみたり、そもそも出番が少ないので微妙だったり・・・
眞華の感想日記(未熟)様
スルー推奨でも、結局は画像を貼りたくなるキャラではあるんですよね、彼。
愛を得たオタのごとく!2様
愛を受け取れないのなら、愛を与えられる存在を目指すのも一興かと。
そして僕たちは西へ向かった 様
お休みのキスが実現できなくても、それでも必死に愛を貫こうとする
西沢さんの姿勢は、自然と応援したくなるものはありますが・・・。
360度の方針転換様
そういう高いハードルばかりが乱立しているからこそ、ナギの小動物的な
魅力も際立っているのかもしれませんし、やっぱりそれ以前の問題なのかも。
ですよねーw
個人的に、グロスも殿堂入りさせたいです
>まぁ、変態漫画になれば、虎鉄やクラウスの出番は増えるかもしれませんが。
ワタルくん、東宮くん、ハーマイオニーの出番も増えますw
ちなみに、服装はもちろん女(ry
虎鉄のメイド服回はまだですかね?>これは私に、ミニ四駆の世界に飛び込んでみては?という愛のささやきですか?
私もすこしラジコンが欲しくなってしまいました
たぶん、畑先生にはタ○ヤから粗品が送られてきますw