アレルヤの強き信念は、ティエリアにも思うところがあるような気がする
機動戦士ガンダム00の第11話「アレルヤ」の感想にまいります。
シャアになりたいらしいグラハムさん 「MSの性能差が、戦力の決定的差ではないという事を教えてやる!」
ではないですが、ガンダムの圧倒的戦闘力をそんな感じで表現してます。
もっとも、ガンダムマイスターさんがアレな感じなので、言い得て妙ですが。
とりあえず、変態ぶりだけはシャアにも負けていません。方向性は違いますが。
一方で、CBを創設者であるイオリア・シュヘンベルグについては色々と謎。
常識はずれの理論を導き出せていた事以上に、CB生誕の経緯がわかりませんし。
何か大きなキッカケがあったと考えるのが妥当でしょうけど・・・う~ん。
もっとも、単独ですべてを決めているとも考えづらいですし、
むしろ他の協力者の存在の方が気になっていたりもする今日この頃。
CBの現状、そして今後 流石は、ティエリア、全ての責任を艦長に押し付けようとしています。
刹那の件を勝手な行動と評するのは間違ってないですが、これは事情が違うような?
ただ単純に、「セルゲイ中佐最強説」が確立されただけの話ですし。
まぁ、ティエリアの考える「ガンダムマイスター」というのが、
上からの命令を忠実にこなす機械人形とでも捉えているのなら話は別ですが。
そもそも、ティエリアの論がCBという組織としての常識なのか、
本人の思い込みなのかによっても評価が大きく変わってきそうではあります。
その直後、ロックオンがティエリアを「真面目」と表現していることを踏まえると、
CBのマニュアルに従っているようには見受けられますが・・・。
その一方で、アレルヤは悩んでいる・・・というかハレルヤと議論の真っ最中。
人革連の極秘調査の様子を見るに、やはりアレルヤも組織の人間のようで。
何だかんだで、ハレルヤの主張が間違っていなくもないのが難しいところです。
「どこまでを仲間と考えるか?」については、見方によって大きく変わってきそう。
同じ組織の人間という意味では、超兵特務機関もCBも仲間といえば仲間。
人間も皆仲間・・・という結論に達するのは、スパロボの世界だけなのかも。
ハレルヤの幻覚に意見をしようとしたらそこに刹那がいたのは・・・実は必然?
アレルヤの中では、ハレルヤ=刹那だとか。危険な存在というのは共通してる?
CBにとってもイレギュラー的扱いだったり・・・むしろロックオン以外イレギュラー?
国連とアザディスタン CBに関係ありげなアレハンドロ・コーナーと、マリナさんが対談中。
・・・だったんですが、メガネ秘書さんがいきなり横槍入れてきました。
これだけの権限・実力等があるのに脇に留まろうとしているのは、
それだけマリナを成長させることに重大な秘密が隠されて・・・いるのかなぁ?
「あなたの信じる神に誓えますか?」みたいなマリナさんの発言は・・・。
このガンダム00では、神を信じるという点に妙に力を入れているような?
結局は神がどうかではなく、「自分の意思で行動する」というのが重要という事を
示そうとしているのでしょうか?
アレルヤの決意 前述した「自分の意思で」というのは、アレルヤにもいえるようで。
ハレルヤの口車に乗せられたのではなく、自分なりに導き出した結論であると。
「悪夢のような連鎖を断ち切る・・・
僕の意思で!」
超兵としての苦しみから救うべく提案したかもしれない、アレルヤの作戦。
デビルガンダムの呪縛から兄を救おうとしたドモン・カッシュ・・・みたいな?
誰かに背中を押されなければ・・・というのは、年齢的にも仕方がないはず。
それでも、ただ悩みそこに留まり続けるのでなく、その運命に真っ向から
立ち向かおうとする「意思」こそ、何よりも大切なものなんじゃないかと。
介入開始 「勝手しないでね」と忠告されつつ、出番自体がほとんどない主人公。
・・・いよいよ強敵のくじ運も尽きてきて、このまま主人公変更ですか?
「自分の過去くらい、自分で向き合います」
その話を盗み聞きしたかどうかは知りませんが、ティエリアが何か呟いてます。
「過去を自らで払拭してこそのガンダムマイスター」であるならば、
それを自分が満たしていると考え、勝手にマイスター失格の烙印を押してるとか?
まぁ、それは仲間がいない状況での考え方な気がしなくもないですが。
基本的には自分で解決するものですが、それってちょっと違う気がするんですけど。
この辺、その決意をティエリアが褒めているように聞こえますし、
そうやって無情な姿勢に徹することができる人そのものを嘆いているようにも・・・。
何より、、ティエリア本人私情を捨てた行動に専念している面もありますしね。
「ここから先は、でたとこ勝負!!」
・・・妙に熱血バトルアニメの雰囲気を醸し出しているんですが?
「テロリストにそんな理屈は通用しない!」
・・・テロもそうですが、それと共に戦争に理屈も通じませんけどね。
「これが正しい」というものはなく、せいぜい「これが最善の策」ぐらいでしょうし。
アレルヤがハレルヤに色々言われつつ、施設は無事?に破壊終了。
「お前の優しさは偽善」らしいです。・・・今日ゲームで聞いたフレーズと同じ・・・。
まぁ、人としてならアレルヤ、戦争の最中にあってはハレルヤの弁に納得?
戦争に身を投じる中で、中途半端に甘い考えは何も生み出さない。
無慈悲なままで戦い続けるのは、人を捨て兵器と同化するに等しい行為。
アレルヤは理想論、ティエリアは現実主義、ロックオンは臨機応変?
・・・刹那は・・・論外?
2人の表情 戦いを終えた後のハレルヤ?の目から涙が・・・。
顔で笑い心で泣く少年ではなく、心で笑い顔で泣く少年・・・ということでしょうか?
ハレルヤの不敵な高笑いと、アレルヤの悲しみの涙が交錯する先には・・・。
一方、セルゲイ中佐のソーマの背中を見つめる表情が・・・親心で一杯?
慰めでも哀れみでもない、言葉にできない感情が彼の中で渦巻いているような感じ。
ソーマのために今後セルゲイ中佐が命を投げ出さないことを、切に願っています。
さて、これで11話までが終わりました。
「紛争の火種を抱えたまま宇宙に進出する人類への警告」という発言については、
「重力に魂を引かれた人たち」の危険性を暗に示しているのかなぁ?
地球だけですら切羽詰っているのに、これ以上手を広げてどうするんだ・・・と。
CBの活動が問題の根本的解決になっていない状況には見えます。
しかし、この活動が何か戦争根絶に関連しているというのは確かっぽいです。
とすれば、これは「間違いを正す」のでなく「間違いを指摘する」のが目的なのかも。
・・・とか考えつつ、ちょっと時間がないのでグダグダな流れで感想を終了します。
とりあえず、アレルヤの成人、おめでとうございます・・・。
トラックバック送信先
ここには全てがあり、おそらく何もない様
AAA~悠久の風~様
SeRa@らくblog様
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆様
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様
Soul of Silver FoX様
さくら日記様
たまにもゆる様
二次元空間様
salty blog様
失われた何か様
アニメって本当に面白いですね。様
Ηаpу☆Μаtё様
Powerd BYエコール・ド・サンファル様
ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~様
機動戦士ガンダムOO TBC[トラックバックセンター]様
日々“是”精進!様
MAGI☆の日記様
BLOG不眠飛行様
アニメのストーリーと感想様
いーじすの前途洋洋。様
見ていて悪いか!様
ごたまぜ雑記分館様
鳥飛兎走様
別館ヒガシ日記様
●○PEKO LIFE●○様
紅蓮の煌き様
PRINCESS-Noteξ青空だいあり~ξ様
荒野の出来事様
シバッチの世間話様
Curse priest様
渚の空-アニメの道様
刹那的虹色世界様
+子育ちパパの航生日誌Q2.1様
トラバリオ様
恋華(れんか)様
翠蛇の沼様
日頃CALAMITY様
ぎんいろ。様
オイラの妄想感想日記様
ぱいんぽな日々様
くぬぎのしっぽ ~毒吐いてみたり、浮かれてみたり~様
日常跡地 様
おぼろ二次元日記様
腐麗蝶の柩~ガンダムOOのティエリア脳内祭中なコードギアスファンサイト様
星の海へ行こう!様
にき☆ろぐ様
のほほんホビー様
Moon of Samurai様
シュージローのマイルーム2号店様
月の満ち欠け様
帰ってきた二次元に愛をこめて☆様
アニメの襲撃者様
二次色ノート様
自分部活のメモ(ry様
マニア研究所様
Ondul Blog ver.2.07様
翔太FACTORY+Face.Chat.Union様
まるとんとんの部屋様
アンテの日常様
ええ、全くです。セルゲイ中佐ほどの人物が死ぬとなれば00も終わりかもしれません。まぁ、関係ないカップルが出ているあたりストーリーは終わってますが。(個人的にはSEEDよりひどいと思っています。)
>とりあえず、アレルヤの成人、おめでとうございます・・・。
そういえば、宇宙ではグリニッジ標準時が基準でいいのかな?