さてさて、まずはこれからの更新予定について少し。
まず、明日はガンダム00の感想、明後日はアニメ版ハヤテのごとく!の感想。
この2つについては通常更新の予定。トラックバック・コメントの対応は未定ですが。
そして、来週の月・火曜日は、たぶん自動更新になるかと思います。
パソコン開けてる余裕がないかもしれませんし・・・といっても、現時点で何も記事を
書き溜めていないので、今日中に2日分の記事を書いておく予定ですが。
あくまで現時点での予定なので、急な変更等があるかもしれませんが、
とりあえずお知らせさせていただきます。一応、来週の水曜日からは通常更新に
戻るはずですが、状況次第では無気力状態になっているかもしれません。
ちなみに、今日は試験でしたが、・・・まぁ、普通の結果でした。
以下、何となく戯言集みたいなものを・・・。
これで私はあと1年は戦える・・・ そんなマ・クベ大佐っぽい台詞が聞こえてきそうな現状にあります。
何がと言うと、ゲームの戦力がです。普段からほとんどお金をかけないのが
私の生活スタイルですが、最近は結構お金を使っているなぁと思いまして。
・・・あくまで「私にとって」なので、世間一般の学生としては微妙ですが。
ガンプラはオール半額以下(一部除く)、携帯電話は持っていない、
ゲーム大好きなのに今年買った本数はせいぜい4、5本等など・・・。
それでも、今年使ったお金は人生最高額だとは思います。
それでも、ゲームの現有戦力として
マリオカートDS、風来のシレンDS、脳トレ、マリオパーティーDS、パワポケ4、
さらには桃鉄15あたりも加わり、私としてはずいぶん豪華な顔ぶれに思えます。
あとはあれですね、長く遊べそうな私好みのRPGとシミュレーションが加われば、
最強のラインナップと言えるかも。個人的にはがんばれゴエモンとボンバーマンも
ちょっと欲しかったり。まぁ、スーファミには結構あると言えばそうなんですけどね・・・。
あれですね、やはり「協力プレイ」ができるゲームがあまりないのが問題かも。
DSにしても折角の「Wi-fi機能」なわけですし、何かが欲しい所ではあります。
来年発売予定の「ドラクエ9」あたりで色々な人と冒険できたら面白いかも?と
考えつつ、過度な期待はし過ぎないようにのんびりと待たせていただきます。
マリオカートDSも悪くはないんですが、どうにも勝利至上主義者と初心者による
二極化が極端にも思えますし、シレンDSもなぁ~・・・。
前に風来のシレンDSのWi-fi救助をしているときに「ハヤテ」と「ハルヒ」が
並んで救助を求めていたのは面白かったんですけどね。いっそのこと、
私のユーザー名をマリアさんにして、ハヤテを助けたらよかったかもな~と、
今さらながらに少し後悔しています。まぁ、私程度がマリアさんの名を語るなんて
17年ぐらい早そうですが。せめて全国トップになれるぐらいの実力は・・・ね。
そもそもの問題として、仮にもトップランカーの1人が「こばみ谷」での救助以外
ほとんどしないのも情けない気がしていたり。でもなぁ~、あくまで大量のアイテムを
持っているだけで、実力が伴わないと不思議のダンジョンは危険ですし、う~ん。
まぁ、今はゲームに思いを馳せること自体間違っているのかもしれませんが、
これも一種の気分転換ということでお許しくださいませ。
どちらにせよ、これだけのゲームがあれば当分は買う必要もなさそうです。
少し飽きたとしても、その時こそレトロゲームの出番なのですから・・・。
風邪 子供は風の子元気の子・・・のはずなのに、若干風邪気味です。
お薬はあまり好きでないので、何も飲まずに強引に治しています。
そういえば昔、「早退」扱いなのに誰よりも遅く帰宅したこともありましたね。
家に電話するも親が不在で、学校に迎えが到着した時には全員帰宅済みだったと。
今の所、あれが私が経験した唯一の早退なんですが、あれは早退なのかなぁ?
確かに保健室で寝てはいましたが、心なしか空しかった記憶があります・・・。
試験 これさえ乗り切れば、その先には伝説の連休が待っている・・・はず。
世界的にも珍しい(?)、秋休みという名の怪しい休暇が、あったりなかったり。
毎日の更新 基本的には面白いんですが、試験期間中だけは若干大変かもしれないと
再認識したりしている今日この頃。しかもこういう時に限ってネタ不足というのが
中々面倒な世の中です。・・・ええ、私の発想力がないだけですねすみません。
やっぱり予めネタを準備しておくべきだったなぁ・・・と前にも似たような事を考えていた
記憶もありますが、たぶん気のせいですね、うん。
困ったときのSDガンダムにしても明らかにワンパターンですし、う~ん・・・。
あれですね、私にはブログ愛が足りないのでしょう。どんな愛かは知りませんが。
ケレ・ナグーレちゃ―――ん!! どこかでケレ・ナグーレちゃんの息子がお料理にされたり、どこかのコメント欄で
「ウサギはスルーでしょうけど・・・」と呟かれたり、なんか泣けてきます。
どう考えても高尾山の精霊ですよ?メインキャラ以外の何物でもありませんよ!?
たしかに雪路は萌えますし、ヒナギクのネーミングセンスもまぁまぁかと。
BSでのマリアさんでもお腹一杯ですし、どれも最高の出来ですよ?
それでも、やはりケレ・ナグーレちゃんの息子抜きに152話は語れません!
親子愛ならケレ・ナグーレちゃん一家に敵うはずないじゃないですかー!!?
いやまぁ、きっと私のケレ・ナグーレちゃんへの愛が足りない証明なのでしょう。
普段から特集も組んできませんし、
ケレ・ナグーレちゃんの台詞集ぐらいしか
やってませんしね・・・。う~む、しかし中々どうしてネタが浮かばないんですよね。
イラストにしても、どう頑張っても模写絵が限界でしょうし・・・。
どちらにせよ、次回はきっと熊料理が食卓をにぎわすに違いありません。
正義が勝つというより、マリアさんは勝つのです。でもやっぱり山の妖精である
ケレ・ナグーレちゃんの息子はもっと活躍して然るべきだとも思うのです。
やっぱりあれですね、そろそろ2人が共演するお話が見たいかもです。
ナギお嬢さまに尽くされる2人の、実に献身的な日々を追体験したいかも。
もしくは、ウサギ親子の水入らず冒険活劇もアリかもしれません。
・・・書いている内に10時を回ってしまいました。
こんな業務連絡+戯言集だけで1時間以上もかかってしまうとは・・・。
これでは今から記事を書き溜めるには時間不足かもです。だめだなぁ、
読んでもらうことよりも、ひたすら書きたいことを綴るのを優先してますね、私。
まぁ、これも一応はタイピング練習の一環・・とそれっぽい言い訳をしても、
実際にはほとんどスピードが上がっていないという罠が、あったりなかったり。