fc2ブログ

ゲームの戯言+α

自分の趣味について、徒然なるままに語るかも。

アニメ版ハヤテのごとく! 第33話感想  

 誰がメインかと聞かれれば、おそらくはナギお嬢さま。そんな気がしなくもない
アニメ版ハヤテのごとく!の第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」の感想です。

 ・・・役に立たないSPたちに感動せずにはいられません。
そして、回文で検索すると、Wikiにさり気無く『KOTOKO』が入っている罠。
流石はネット派のお嬢さま、そこまで調査済みな上での発言だったんですね!


ぶっちゃけ飽きたらしいので 
 理事長が執事バトルに飽きてしまっている模様です。30話でのヒナギクの
「グダグダでしょ」発言同様、心なしか視聴者の気持ちを代弁しているかのようです。
もっとも、それを承知の上で続けるという事は、スタッフにも壮大な計画がある
・・・のかもしれませんが、とりあえず理事長は執事を雇いすぎです。

 金さえあるのなら、ヒムロあたりを雇った方がいい気がしなくもないのですが・・・。

 それでも、謎の覆面執事はアド街で紹介されていたケーキで理事長を陥落。
・・・それができるなら、今後の闇執事軍団は、テレビのチェックが欠かせなさそうです。


ハヤテと3人
 ハヤテが一晩でアーチェを完成させた模様。ハヤテお見事、3人の人選もお見事。
にしても、ここ最近の「ハヤテは寝不足」というのものの強調ぶりが少し気になったり。
これに深い意味があるとは思えませんが、どうにもそういう性分なもので・・・。

 まぁ、何だかんだで仙豆を差し出す泉いいんちょのご配慮はさすがです。
チームリーダーとして、思慮深きフクロウに匹敵する思慮深さではないかと。
そんな空気を読んであっさり回復するハヤテもまた、流石というか何というか。
 ・・・三千院家の財力と、牧村さん擁するM.H.Eの驚異的技術力を持ってすれば、
本当に仙豆が開発できるかもしれませんが、どうなんでしょうねぇ?

 あとはあれですね、いいんちょが「間に合わないとヒナちゃんに叱られる・・・」
みたいな発言をしていましたが、やはり『いじめられる』と『叱られる』では、
彼女の中では微妙に価値観が違うんでしょうね。
 
 それでいいんちょが泣き出して、ヒナギクが困るシーンも見てみたい気がしますが。


優雅なる1人文化祭
 ナギお嬢さまは、文化祭を楽しんでおられるみたいです。いや~、よかったですね。
ですが、マリアさんはちゃんと学校に行くべきだと主張。・・・後者が正しいです、はい。
 マジカル☆デストロイに対し「文化の解釈が違うのでは?」と心の中で呟きつつも、
ここはマリアさんお得意の誘導尋問?により、ナギを手玉に取ってみたり。

 コスプレ喫茶という名のつり作戦により、絶望して首をつったイメージシーンと共に、
お嬢さまはマリアさんの発言に釣られるように旅立って行かれましたとさ。
 
 まぁ、マリアさんが拝見されていたマジカル☆デストロイの中身が気になるのは
私だけではないでしょう。子供とは思えないような内容・・・というと、う~ん。


文化祭の風景
 1回しか見ていないので、ほとんど覚えていないのが現状です。
著名人がどうとか、3日間だとか、じゃパンぐらいなら記憶にとどめていますが。

 1番の注目点は、やはり牧村主任による研究発表会っぽいものでしょう。
恐ろしいまでの技術力で、世界中の注目を集めているようですし。
もっとも、これはM.H.E全体より牧村さん個人の技術あってこそのものでしょうが。
現時点で学年主任も勤めているので、相当多忙な日々を過ごしているんでしょうね。
ハヤテ世界を代表する働き者の牧村さん、いつもご苦労様です・・・。


ハヤテの多忙な日々と桂姉妹と・・・メガネパワー
 執事喫茶って、オリジナルなのにあえて女装を封印するとは・・・。
さすがに3人娘は、客の増加より自分たちが楽できることを選択したみたいです。
ハヤテにしても女装よりはマシなんじゃないか、と内心では思っているのかも?

 で、やっぱり監視し続けているヒナギク率いる生徒会の面々。
ハヤテと出会った際に、お隣のハル子がやたらとメガネを輝かせているのは、
やはり会長の周りに害虫が巣食わないよう警戒を怠っていないんでしょうかね?
彼女からすれば、理事長の悪事を挫く事以上に、ヒナギクの純潔を守り通すことが
遥かに優先事項なのかもと、思ってみたりみなかったり。

 雪路は・・・うん、雪路らしいですね。損得勘定で動いてこその雪路です。
名門の教師としては怪しい行動ですが、美しき世界史教師としては妥当な判断。
これが雪路クオリティー。それでも辞めさせられないのも雪路クオリティー。
 で、ヒナギクが割って入ろうとすると、ちゃっかり道を空けるその他大勢。
これが貫禄の差・・・というわですか。そのカリスマ性を感じずにはいられません。

 その後、謎のメガネパワーで周囲のその他大勢を一蹴するハル子さん。
さり気無く「春風さん・・・」と言っている人もおり、何だかんだで白皇学院での知名度も
それなりにはあるようで。生徒会自体の存在感が異常なだけかもしれませんが、
今回のメガネ怪光線を見ていると、彼女個人の存在感も抜群の様子ですが・・・。

 伝説のマリアさんビームならぬ、ハル子さんビームが炸裂しているわけですね。


ハヤテとヒナギクと変な方々
 2人で仲良くたこ焼き。・・・まさか、ヒナギクは早くもハヤテに照準を!?
それをのんびり観察するその他2名+ペット。色々と飲まれたり逃げ出したり・・・。

 優しくされて泣き出すハヤテがこう・・・過去の苦労を感じずにはいられません。
感謝されるのに慣れておらず、戸惑ってしまうどこかの少女と逆の発想ですね。
それにしても、涙・・・ですか。ここ最近はあまり泣きませんねぇ・・・。


占いにみる、ナギの心の闇
 騙されやすいお嬢さま、お約束の展開を見せる闇執事。
洗脳のパターンはどこにでもありますが、私は白童子を思い出しましたねぇ。
心の闇を見つけ人の心を支配するという、例のあれです。
これまで歩んできた人生から、ナギは心の闇を結構抱えているようですしね。

 何より、今回の「大勢いる中で1人ぼっちのナギ」という描写が胸にきました。
両親がいない中、多くの見知らぬ人たちに囲まれるであろう盛大なパーティー。
そこで孤独を味わい、時には資産目当ての大人たちに狙われ・・・。
厳密には状況が異なりますが、前期OPでパーティー会場から駆け出す
ナギのシーンが、突如脳内でフラッシュバックしたような感じです。

 こうして文化祭に顔を見せるのも、相当の勇気を振り絞ったんでしょうね。
『ハヤテと一緒に文化祭を回りたい』という信念がいかに確かなものであるかを、
如実に表現しているかのようです。若干HIKIKOMORI気味なのも、
背負いし宿命がそうさせてしまった面が強いでしょうし・・・。

 ナギの心の闇は、ハヤテのごとく!の一大テーマとも言えるのかもしれません。

 一方で闇執事は・・・まぁどうでもいいでしょう(笑)。あえて1つ言うなら、
ナギの「寂しい胸の内」と表現していたのを別の方向に解釈してしまった私の、
腐敗した脳を修正したい気持ちで一杯です、はい・・・。


理事長の一言
 「貴様の人生には、お嬢さましかいないのか・・・?」

 ・・・まさか理事長からこんな発言が飛び出そうとは思ってもみませんでした。

 「借金返済だけに費やされる人生など、限りなく無意味!!」

 あの三千院帝の台詞とのシンクロ率は異常です。
原作を知っていると、尚更2人の立場を比較したくなってしまいます。
途中でマリアさんからの報告が入ったとはいえ、
あの状況でハヤテは何らかの反論をできたんでしょうかね?

 帝は借金返済のためだけの人生は、限りなく無意味だと主張し、
 ハヤテは自分の人生の価値は分からないが、今はお嬢さまを守ろうと決心し、
 理事長はそんなナギのためだけの人生に、さらっと疑問符を投げかける。

 さてさて、ハヤテは最終的にどんな結論を導き出すのやら。


執事バトル
 適当に流します。接着剤でロボを・・・って、最近どこかで聞いたような?
あとは、雪路にミサイルが直撃して逆上するヒナギクが見所でしょうかね?
言葉には出してませんが、これも姉思いのヒナギクらしさが出ているんじゃないかと。
個人的には、この程度の攻撃をかわせないヒナギクに若干の違和感があったり。
やはり、以前の執事バトル大会での野々原は手抜きだったんでしょうね・・・。

 「1人じゃつまらないのだ・・・」

 ナギのそんな言葉に何かを思いつつ、マジカル☆デストロイの素晴らしさを
主張するのに唖然としつつ、唐突に理事長他1名が現れつつ、話は後編へ。
ギャグとシリアスの融合といったら大袈裟かもしれませんが、操られ気味のナギを
みていると、どうにもそんなことを考えたくもなるんですよねぇ。


その他
・マッチ売りの伊澄さんなら思わずマッチを買いたくなります。・・・お金持ちですが。
・文化祭中にガンプラに夢中の先生。・・・そこまで怠惰な先生ではないはず。
・SPが呪われているような描写がシュールでした。マリアさん、ご苦労さまです。
・西沢歩通信でのサービスカットでは、何故から~めんを食べていました。
 「西沢さんらしい」というフォローはかなり微妙だと思うのですが・・・。
 かわいいのは確かですが、らしくはないと思うんですが?


 いやはや、面白いと言うより、深く考えたくなるお話でしたね。
心なしか、本来の捉え方としては間違っている気がしなくもないですが・・・。
それでも、結構強いメッセージ性のある33話だったと勝手に納得しておきます。

 次回は同人誌の売り上げを競うそうです。確かナギお嬢さまは、
自分の漫画を1兆部売るのが夢だったはずですが、どうなることやら。
真の文化祭の結末が意外と予想が難しそうなので、結構楽しみだったり・・・。



トラックバック送信先
(来週は諸事情で適当になりかねないので、今回はちょっと長めに・・・)

サクラ咲く夜に

犠牲者ですか・・・。そこは中々判断が難しいかもですね。扱い自体変わることは
もちろん大変でしょうが、存在そのものがなかった事にされかねない面々を考えると、
そこは人それぞれなんでしょうね。そして、ヒナギクは前に執事バトルに強引に
出場してましたし、ましてこのアニメでは些細なことでしょうね・・・。

tanabeebanatの日記

やはりこれはナギメインと考えるべき内容だったのかもしれませんね。
カオスに見えて案外自然と自分の中に入ってきたのも、原作テイストっぽいものが
そうさせていたのかも。それと、学園でナギ中心というのも珍しい気がします。
・・・で、まだ話数が間違っているように見えるのは錯覚ですか?

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

オチの弱さもまたハヤテのごとく!クオリティーということで、そこは前向きに評価
しておくべきかもしれません。そして、ギアスも分からない私はどうすれば・・・。

ちょっとずれたところ

たとえ泥棒扱いされようとも、あのポスターはファンなら誰もが欲しくなるもの
でしょうね。ワタルに羨ましさを覚えつつ、その行動力の高さに感心したくもなる
今日この頃。そして、・・・メールはしばしお待ちください。

ごたまぜ雑記分館

携帯電話を忘れるのがヒロインらしいのかは何とも言えませんが、ナギらしいのは
確かでしょうね。お嬢さまが占いに惹かれたのも、全国代表のマニアとして、
何か思うところもあったのかもしれませんが、どうなんでしょうねぇ?

ここには全てがあり、おそらく何もない

パロディネタがメインとなり、しかしそれ単体が十分に楽しめ、逆にネタがあまり
理解できなくても、別の観点で楽しめる。そういった意味合い等全てを含め、
今回は密かに内容の濃いオリジナル話だったのかもしれません。

ヒナギク様をみてるっ!?

雷を恐がるヒナギク様に抱きついてほしいとか、実は自分も触手プレイを
やってみたいとか、たこ焼きどころかヒナギク様本人を食べてしまいたいとか!
・・・ええまぁ、そんなことは仰られてませんけどね。

蒼のごとく!

常識、もといこれまでのアニメ版ハヤテならメイド喫茶が妥当でしょうね。
それをあえて執事喫茶にしたのは、理事長に飽きた発言をさせているのと同様、
視聴者の気持ちを代弁しているのかもと思いつつ、実際には女装の需要は
まだまだあるよなぁ~と考えたりもしつつ・・・。

MAGI☆の日記

あのシーンをキャプチャーするのは、やはりこれが今回のキモであるというのも
あるんでしょうね。呪われし操り人形=目が怪しいというのも常識っぽいですし。

アニメって本当に面白いですね。

中途半端な操られ加減が、逆に話を面白くしているという側面もあるので、
今回の闇執事は結構役に立っているかもです。それと、ハヤテに同人誌が
描けるかと考えると、それなりは描けそうな気がします。

夢の残滓

接着剤なのでもろい部分もあるかもしれませんが、ハヤテの蹴りがそれだけ強烈
だったというのもあるのかも。あのミサイルは・・・もしかしたらあれがロボットの構造を
支えていて、それを失って崩壊したという流れもありえなくはないんじゃないかと。

今の気分±0

原作との比較になると、どうにもハル子のイメージが違うかもしれませんね。
本人が自分は超人にはなり得ないみたいな発言をしているだけに・・・。
スタッフへのツッコミの多さは、今回に限ったことではないんじゃないかと。

スローボール

なるほど、やはり世間一般ではあのネタがメインとなるわけですか。
もっとも、ここで言う世間一般という感覚自体が、世間と大きくずれている
気がしなくもありませんが・・・。

タカヒナの乱雑日記

マリアさんの出番が少ない上に、オリジナルに慣れていない私が楽しめた点も
踏まえると、今回は純粋に出来がよかったのかもしれません。
そして、西沢さんのキャラソンについても同意見ですねぇ・・・。

さすらい旅日記

1度だけ操れるはずなのに、操られたままというのは若干不自然かもですね。
ナギの脳内で催眠とは違う効果が働いているのかも?

ネギズ

ブルマでなくても、サービスっぽくなくても西沢さんはかわいいのです。
ここは西沢さんが出続けることそのものに納得すべきなのかもしれません。

SERA@らくblog

おお、今回のオリジナル話では意外と少ない少数派のご意見ですね。
確かに学園メインの話としては、違和感はなくはなかったかもしれません。
パロディネタの無駄な多さが幻滅しかねない理由なんですかね・・・。

angel notes.

なるほど、安定期という考え方もできるわけですか。私としては逆に、
これからが変革期に入っていくんじゃないかという淡い期待があったりもしますが、
そこはこのアニメに何を期待しているのかにもよるのかもしれません。

White wing

むしろ、執事バトル大会に飽きていない人がいるのかが気になるところです。
それでも、これまでと比べればそれなりの工夫も感じられたりもしましたが・・・。

方丈にて徒然なるままに

闇執事はまぁ・・・一般人と大して変わらなさそうな奴も多いですしね。
そして、そこだけを切り出してしまうと、やはり理事長発言は説得力が・・・。

二次元空間

確かに、パロディに走りすぎるのは安易な策なのかもしれませんね。
それでも、前回以上に突き抜けているのが、逆にいい意味で開き直れている側面も
ありますし、今回に限っては評価はできる内容と言えなくもないのかも?

明善的な見方

国家の至宝でありますか。それは守りきらなくてはなりませんねぇ・・・。
という事で、これからのナギの人生は色々と大変そうです。

荒野の出来事

ふ~む、それだけあのキャラに対する思い入れが強いんでしょうね。
それに何とも思わない私はかなりの異端児・・・なんですかね、やっぱり?

かがみのひだまり日誌

確かに、久しぶりに見ると理事長の変人ぶりにはどうしても目がいくでしょうね。
顔に関しては、そもそも知っている人が限られているから大丈夫だとか?

紅日記~ベニッキ~弐号館

こうして巡回していると、やはりパロディが多すぎて疲れるという意見が大半を
占めていますね。もともとネタの大半がわからない人間にはサッパリなわけですが、
おおむね面白いということに関しては共通認識のようで。

万事屋あんごるも

・・・おお、ここにも呪われしSPに狂喜乱舞されている方が!?
いやはや、あのシーンは今回の話で1番笑えるシーンでしたよね。
考えようによっては、SPもそれなりに役に立っているのかもしれません。

脇街道

ハヤテが謙虚な心を失わないのは、元々の境遇の問題もあるんでしょうね。
決して自由という感覚は与えられなかったハヤテにとって、今以上に望むものなど
そうはないんじゃないかと。

物書きチャリダー日記

豆つながりということで、仙豆と豆知識という深いネタが仕込まれているのかもと
思いつつ、やはり同人誌の中身は最も気になるところです。

リリカルマジカルS

理事長が絡むと面白くなくなるというよりは、そもそも執事バトルのノリが若干
怪しいというか・・・。それでも、ヒゲガンダムの魅力にかかれば何とでもなります。

帰ってきた二次元に愛をこめて☆

マリアさんは永遠の17歳。それは絶対不変、究極の真理なのです。
つまりはこのアニメがカオスであることと同じくらい揺るがない真実なのです!

めもり~る~む

俺の嫁発言はずいぶんと久しぶりに聞いた気がしますね。ヒナギク争いは一時
収まりかけていた印象もありますし。・・・これからが正念場なのかもしれません。

Hiroy's Blog

1人ぼっちで途方にくれるナギの描写は、結構光るものがありましたよね。
もっとも、それ以上でアニメ感想ではあちらのネタに興味津々のようで・・・。

さくら日記

やはり「やりすぎ」であるのが全般的に評価を下げている原因なのかもしれません。
ネタをネタとして理解できてしまうのも、時には恐ろしいものなのでしょう。
それでも、婚期良く説得にはげまれるマリアさんの姿勢は素晴らしいのです。

星の海へ行こう!

こうやって見ていると、今回は評価が真っ二つになっている気がしますね。
微妙に「最高だ!」という評価をほとんど見かけないのは残念ではありますが、
それだけ私が変なのかもと思ってみたり・・・。

ひなぎくのなく頂に葱

やはりあれは、どうか考えてもビームですよね!ハル子さんビームが世界を救う
・・・かもしれません。そして、絶対領域という感覚は良くわからなかったり。

今日と明日の

中身はねぇ、気になりますよ。それ以上に、マリアさんの素性が気になったり?
そして、SPが気になって仕方ないのも常識中の常識なのです、はい。

惑星観測所の記録

今回は楽しめたという意見の方が多いみたいですが、その楽しめた内容については
人によってかなり傾向が異なるようです。バトルは間違いなく少数派ですが・・・。

現実への反逆

ホント、誰なんでしょうね。もっとも、1番重要なのは出番が一切なかった咲夜に
さり気無く出番が与えられていることでしょうけどね。

アニメすく~る

なんせマリアさんは17歳ですからね。そっち方面での規制があるとすれば、
何となくは納得できます。それをナギ本人が書いているとすれば大問題ですが。

まりべると愉快な仲間たち

以前見られても構わないといい、今回も堂々と絶対領域を披露しつつ、
何故か時にはスカートがめくれるのを抑えたりもする怪奇現象・・・?

~器用貧乏人宝~

つまりはあれですか、今回のナギは全てにおいてかわいいという事ですね?
涙できる場面まで提供してくれるなんて、なんと素晴らしい文化祭でしょう!
ハルさんよりもナギに興奮している気がしなくもない今日この頃・・・。

Dream of hetare the world 跡地

たとえヒナギクが危なくとも、心理的には満足感を得てしまうという罠。
人はいつも、欲の赴くままにいき続けるものなんでしょうねぇ・・・。

猫子包の想う日々

テンポのよさは確かにあったかもですね。カオスであってもグダグダでないのが、
今回の全般的な高評価につながったのかもしれませんね。

今日もやられやく

声優さんにしてもヒナギクのあれにしても、大半の視聴者には色々と予想外の
展開が続いたというのは面白かったですね。・・・あそこの台詞は覚えてませんが、
そんなにいい声を出していたんですか・・・。

まるとんとんの部屋

おぢさんならずとも、ヒナギクファンの皆様方は大いなる萌えパワーを今回は
得られたことでしょう。さすがは人気キャラ、侮れませんねぇ・・・。

パズライズ日記

大口を叩いているけど本当は貧弱・・・というのはよくある展開?ですよね。
もっとも、催眠術に関しては中々力がなければできない芸当だとは思いますが。

暇ワリの咲く頃に~西沢さんと共に~

・・・・な、なんという脳内設定&素晴らしき妄想の数々!これが西沢さん愛の
成せる業とでもいうのですか!?5メートルとか宗谷と一緒に居たとか、
妙に現実味のある、普通っぽい設定ですね。

Moon of Samurai

やはりあれは壮絶なるジェラシーの炎が彼女に力を与えていたんですね。
実に恐るべき嫉妬心、それでも、ヒナギクによる視聴者攻撃に比べれば
微々たるものと言うことで・・・?

空色☆きゃんでぃ

思わずなんだったんだろう?と考えたくなるのも頷けます。もっとも、これまでの
闇執事と比べれば大健闘しているのは言うまでもありませんが。

翠蛇の沼

僕らのアイドル・ゴメちゃんの素晴らしさはワールドワイド!
・・・ですが、弟子と師匠が逆になっているような?

紅蓮の煌き

評価というのは意外なものです。同じ原作派でも、10話と33話が素晴らしいと
感じてしまう私の感性を疑いたくなってしまいますね・・・。

おちゃつのちょっとマイルドなblog

やはり、評価が落ちるのは、パロディを多用しているのが主たる原因なんですね。
分かるときには楽しめても、分かりすぎてると楽しめないもどかしさ・・・。

Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)

マリアさんの出番の少なさに言及するのは自然の摂理です。
ですが、それでもあまりプッシュされないのも変わりようのない事実・・・。

疾風のように輝いて

自重・・・ですか。このクオリティーならむしろもっと!と思ってしまった私とは正反対の
意見ですね。実際原作ファンの間でも、意見が完全に二極化してましたしね・・・。
[ 2007/11/11 12:17 ] ハヤテのごとく! | TB(54) | CM(5)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/11/11 12:30 ] [ 編集 ]
こんにちわ^^

今回は何かあいませんでした。
学園祭でない話なら楽しめたと思うんですが。
キャラも多い学園でわざわざギアス執事ネタってのがガッカリきました。アニメ版はパロしかないのは分かってるんですけどね(笑)

理事長の発言はハヤテには深いものありますね。
あの理事長のキャラだけに本心はわかりませんが(笑)
[ 2007/11/11 19:54 ] [ 編集 ]
こんばんはです^^

>金さえあるのなら、ヒムロあたりを雇った方がいい気がしなくもない
多分、理事長は強さよりユニークさを求めてるんでしょう…強さを求めてたら今の闇執事たちは全員解雇されかねませんし。

ではでは^^
[ 2007/11/11 20:19 ] [ 編集 ]
>文化祭の風景
>1回しか見ていないので、ほとんど覚えていないのが現状です。
>著名人がどうとか、3日間だとか、じゃパンぐらいなら記憶にとどめていますが。

>1番の注目点は、やはり牧村主任による研究発表会っぽいものでしょう。

その通りでさぁ!れろのアニキ!
わかっていらっしゃる!ああ、よくわかっていらっしゃる!
しゃべらずとも、
10秒間は、10秒間はぁぁっっ!!!
あの、世界が注目する研究発表でしたし!

おじいちゃんみたいな歩き方をする、
どこぞの工業会社のロボとは違うのだよ!

特に、その研究主任の美しさとか、火力とか・・・。

産業スパイの野望は、その火力によって見事に打ち砕かれました。

さすがしおりん!

>恐ろしいまでの技術力で、世界中の注目を集めているようですし。

しおりんの技術は世界イチぃ~~っ!!!

>もっとも、これはM.H.E全体より牧村さん個人の技術あってこそのものでしょうが。

M.H.E.最高の頭脳と技術力を持つ「光の姫君」ですから。

M.H.E.の、他の人には絶対できない。
でも、M.H.E.の設備完全無しなら・・・
まあ、そのときはそのときで、オファーが来ますかね。
高校教師ながら、研究費を受けて、国家プロジェクト並みの
大研究をする方もいらっしゃいますし。
実際に何人か個人的に知ってますし。
まあ、大抵そういう方は、後にどこかの研究機関に引き抜かれる確率が高いですが。
もしくは、悲しき使い捨て。

しおりんは、使い捨てキャラではないんですよ!

いや、むしろ、しおりんを研究する「しおりん研究学会」とかが、
内密に立ち上がっているに違いない。

私も、その学会に、研究会に入れてください!

>現時点で学年主任も勤めているので、相当多忙な日々を過ごしているんでしょうね。
>ハヤテ世界を代表する働き者の牧村さん、いつもご苦労様です・・

その通り、お疲れ様です。
裏方は、きついんだぞ!研究者の仕事も、大変なんだぞ!
優雅に見えるかもしれないけど、大変なんだぞ!

裏方仕事のせいで、なかなか表舞台に出てくることは少ないですが、
でもでも、それでも、出番がなくても輝いているのです。しおりんは。

しおりん、かわいいよしおりん。

P.S.

スルーが多かった感想ブログの中、
ちゃんと牧村さんの出番に気づいてくださって、
ありがとうございます!
[ 2007/11/12 02:27 ] [ 編集 ]
>SERAさん

やはり、せっかくの学園祭なのに、あの演出というのは人によっては受け付けない
面があるでしょうね。もっとも、これまでずっとこのアニメを見続けていることを
踏まえると、ある程度こういう展開になるのは当然と言えば当然なのかもしれませんが・・・。

パロはどうなんでしょうね?ギアスというものがサッパリ分からないので、
そこは私には何とも言えないところではあるんですよね。
それでも、勿体無いというのは何となくは分かるかも。

理事長の台詞については、私が勝手に過大解釈しただけなので、
たぶん深い意味はないんじゃないかと、なんせあの理事長ですし(笑)。

>Plutorさん

でしょうね。理事長なら面白さ最優先の考えがあるのでしょう。
とはいえ、それに飽きかけているのは闇執事の不出来によって
面白い展開が見ることができていないのが原因でしょうし、
あえて新鮮味のあるキャラもいいのかも。

>ニコさん

そういえば、牧村さんに台詞はなかったんですね・・・。それでも、
普通に存在感はあったと思います。もちろん、実験台になっているエイトも含めて。

・・・どこぞの工業会社のロボ。う~ん、前にそういう類のロボを開発している
方のお話を聞いたりもしたので、なかなかに返答が難しい今日この頃。

>特に、その研究主任の美しさとか、火力とか・・・。

ああなるほど、単なる技術力だけでなく、牧村さんの美しさも手伝っての
大盛況というわけですね?確かに、あの技術をああいう方が実現していると
考えれば、自然と注目も集まる事でしょう。
火力については・・・心なしか注目を集めるのは危険かもです。

・・・光の姫君ですか。たまにはお外の空気を吸っての気分転換も必要でしょうね。

牧村さんに関しては、あの年齢であのだけの立場を与えられているわけですし、
それだけ全幅の信頼をおかれていると言う事なんでしょうね。一部の要素を除いて。
使い捨てでないのは確かでしょう。きっと多少の失敗なら、三千院帝あたりが
もみ消してくれるに違いありません。

世間一般では「M.H.Eのために牧村さんがいる」でしょうけど、
その実情は「M.H.Eのために牧村さんがいるんじゃない、
牧村さんのためにM.H.Eがあるんだ」みたいなノリなのかも。

とりあえず、しおりん研究学会に入れる事を切に願っています。
どうやって入れるのかは不明ですが。

裏方は・・・うん、大変ですよね。私は現場等に出た事はないので
何とも言えない部分ではあるのですが、牧村さん(やマリアさん)が裏で
支えてくださっているからこそ、メインは初めて輝きを増す事ができるんですし。
表舞台にたつ人が輝く=裏方も輝いているのでしょう。

それと、スルーかどうか以前に、普通に興味があったので書いただけなんですが。
普段出番がないだけに、尚更目に付きやすいですし。

コメントありがとうございました。
[ 2007/11/12 08:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://musyarerocs.blog96.fc2.com/tb.php/573-4ceb107f

ベイブレードはまだ出てこない代わりに、福山潤が登場してきます。 ギアス執事なのです。 キッズホビーは関係ないのです。
[2007/11/11 12:20] ごたまぜ雑記分館
ハヤテのごとく! アニメ 第33話「なぜだ!? 学院文化祭・前編」の伊澄さま。 http://d.hatena.ne.jp/yuu-sirakawa/20071111
[2007/11/11 12:24] ちょっとずれたところ
いきなり理事長がwそして飽きてくれた!いやっふぉーい! えーっと・・・どう聞いても福山潤ですよね・・・どう聞いてもルルーシュですよね・・・w ってケーキに釣られるな理事長・・・今回のアバンはKOTOKOネタかw 生徒会役員の握手会行きたいのですが。特に泉ち
[2007/11/11 12:38] 蒼のごとく!
ハヤテのごとく!の第33話を見ました。第33話 なぜだ?!学院文化祭・前編今日から白皇学院の文化祭ということで、ハヤテは前日から泊り込みで、泉・美希・理沙の三人に色んな仕事を頼まれ、それを断りきれずこなしていた。一方、ナギはハヤテに構ってもらえないとうことで...
[2007/11/11 12:39] MAGI☆の日記
ハヤテのごとく! 04 今日から白皇学院の文化祭ということで、ハヤテは前日から泊り込みで、泉・美希・理沙の三人に色んな仕事を頼まれ、それを断りきれずこなしていた。一方ナギは、ハヤテに構ってもらえないとうことで屋敷でスネていたのだが、マリアから、ハヤテはク...
【新品DVD】ハヤテのごとく!05今回は学園祭の話でした。なんか前編だとか。長く続くアニメにはありがちなことです。小ネタもいろいろありましたが、冒頭でカットされたネタの集まりがありましたねww「飽きた」という理由で消滅しましたけどww中にはベイブレードとか...
[2007/11/11 12:57] スローボール
いやー先週の私物化した前半部分が終わりw、今週と来週に渡ってオリジナル展開が再びなんですが、冒頭から「なぜだ!?」って言われても…しかも、来週は「ナゼ死んだ!?学園文化…」 って、ええ!誰か死んでんの? ナギ:むう、上から言ってもKOTOKO、下から言ってもk...
ハヤテのごとく!   お勧め度:普通+   [ラブコメ ギャグ漫画]   テレビ東京系 : 04/01 10:00   AT-X : 04/22 07:30~   原作 : 畑健二郎(『週刊少年サンデー』連載中)   監督 : 川口敬一郎   キャラデザ : 堀内修   シリーズ構成:猪爪慎?...
ああ、たしかに理事長の言うとおり執事バトルは飽きたな でもお菓子に釣られて許可を出すっと・・・ この理事長はレアなお菓子をあげれば何でも従いそうな気がする ハヤテは徹夜でアーチを完成 でもそれが3人組の尻拭いみ
[2007/11/11 13:17] 夢の残滓
ハヤテのごとく!33話目の感想行きます。 今回は、ヒナギク盛りだくさん!
[2007/11/11 13:24] ネギズ
ラジオCD「ハヤテのごとく! Radio the combat butler」Vol.1白石涼子発売日:2007-09-21価格 【10秒で分かる、今日の『はやてのごとく!』】 馬車馬のごとく! ルルーシュのごとく! ヒナギクのごとく! ガウェインのごとく! コミケのごとく! ういうい、ん?...
ハヤテのごとく!第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」の簡易感想
[2007/11/11 13:47] タカヒナの乱雑日記
ハヤテのごとく!第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」のヒナギク様
ラジオCD「ハヤテのごとく! Radio the combat butler」Vol.1白石涼子発売日:2007-09-21価格 【10秒で分かる、今日の『はやてのごとく!』】 馬車馬のごとく! ルルーシュのごとく! ヒナギクのごとく! ガウェインのごとく! コミケのごとく! ういうい、ん?...
第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」。 今回はオリジナルの白皇文化祭でしたが、これでもかと言わんばかりに パロディ満載でしたね。師匠の絶望ネタやきらりんレボリューションオ...
[2007/11/11 13:49] さすらい旅日記
白皇学院の文化祭なのでヒナギクとか出るのはいいんですけど…。 理事長もいるんだった(ため息) ってことでギアス執事と対決するオリジナルストーリー。 なんかもっとフツーにヒナギクとか学園キャラとの話にできな
[2007/11/11 13:57] SERA@らくblog
第33話 なぜだ?!学院文化祭・前編 3クール目に入ってからやたらオリジナルが多くなったな。 まあ、原作ではまだ4月を過ぎたばかりですから、 オリジナルでしか秋らしい描写が出来ないってのがあるのでしょうね。
[2007/11/11 14:04] サクラ咲く夜に
今回もオリジナル? まぁ、芸術は堪能させてもらったがwww
[2007/11/11 14:28] 明善的な見方
   こらーー!!  ギアス使うなwwww  執事バトルに飽きた理事長が、今回の執事は  ルルーシュな四月一日!!  これ著作権大丈夫なんですか??絶対ダメですよね...
[2007/11/11 14:59] 荒野の出来事
最近は見たり見なかったりが続いていたハヤテだったので、理事長とか出てて吹いたわw すげーイロモノキャラだしね(笑)原作を逸脱したカオスな展開でも許せてしまう自分がいや...
[2007/11/11 15:05] かがみのひだまり日誌
なぜだ?!学院文化祭・前編 前後編は危険な香り(汗
ハヤテのごとく!今日もう3クール目にして、始めて「ハヤテのごとく!この後すぐ!」の映像見ました(笑)いつもリアルタイムで見るときは大体忘れてアバン見逃すくらいの勢いなもんで。でも録画でも番組前の余分なところに入ってた記憶がないんだけどな・・・。ハヤテの...
[2007/11/11 16:00] 物書きチャリダー日記
TVAハヤテのごとく!第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」の感想~。 ・「ぶっちゃけ少々飽きた」(理事長 ぶっちゃけすぎです。 現代的ベーゴマ玩具執事 サイボーグ車輪昆虫執事 マウンテンバイク戦闘執事 ↑
[2007/11/11 16:17] 万事屋あんごるも
白皇学院文化祭開始! ハヤテ、八面六臂の大活躍?! 謎のあやつり執事、ナギを操る! 【感想概略】 原作未読。今回は文化祭のお話だが、お祭りのにぎやかさと、ギアス能力を持...
[2007/11/11 16:21] 脇街道
今週のハム沢さん。 体育祭真っ最中。 スプーンを咥える姿が可愛すぎです^^
[2007/11/11 16:54] リリカルマジカルS
う~なれジャンケル!!おっおお~♪どころか・・本日の執事大戦ネタはガラードもザラードもミラードも真っ青なギアスですよ(笑)このネタの為に・・・・高笑いで背中をツリそうなじゅんじゅんに花束を(ノ∀`)第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」いつもながら人の良い...
■第33話 なぜだ?!学院文化祭・前編 33話目の今回は再びオリジナル話。前回前半のようなカオスではなく、 少なくとも観るに耐えれた事に、天に感謝したくなってきました。 今回は白皇学園文化祭の話。 個人的には
[2007/11/11 18:26] めもり~る~む
ハヤテのごとく!第33話「なぜだ!?学院文化祭!前編」 ハヤテのごとく! 04川口敬一郎 (2007/10/24)ジェネオン エンタテインメント この商品の詳細を見る ハヤテのごとく! 13 (13) (少年サンデーコミックス)畑 健二郎 (2007/
[2007/11/11 18:50] 猫子包の想う日々
今日の深夜番組でもパンツ見えないのもわかっているが朝のハヤテまで見えないとは・・・ しかし、一人文化祭と言うよりただの同人誌即売会ですなw そしてようやくサンデーの漫画...
[2007/11/11 18:53] 今日もやられやく
ベイブレード、カブトボーグ、韋駄天の闇執事たちは全力でスルーでした^^; そして今回はヒナ祭りと言っても過言ではないほどの出番の多さで、いちヒナファンとしては嬉しい限り...
第33話「なぜだ!?学院文化祭・前編」の感想です
[2007/11/11 19:44] アニメすく~る
ベイブレード等などw 理事長エロい ルルーシュキターw 言われてから気づいたな「ことこ」 いいんちょさんと握手したいw ハヤテくんが一晩でやってくれました(デスノ風...
[2007/11/11 19:45] ひなぎくのなく頂に葱
ハヤテのごとく!第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」の感想です。 理事長が執事バトルに飽きたそうです。 文化祭が始まったわけでして.....アーチェを1日で完成さしたハヤ...
[2007/11/11 19:57] 今日と明日の
普通にギアスネタとか、サンライズ様に何か言いたい事でもあるんですか(何
[2007/11/11 20:14] 惑星観測所の記録
今週も某事情によりハヤテの視聴が7時に・・・ 最近忙しーです・・・
[2007/11/11 20:14] 現実への反逆
ハヤテ誕生日おめでとー! これからも応援していますので頑張ってください。 パロディや生徒会長など見所は色々あると思いますが、 ナギお嬢さまの心理描写に要注目の第33話の感想です。
[2007/11/11 20:36] さくら日記
 アルトネリコ2をクリアするために長時間プレイしていました。どうも戒斗です…。おかげでクリアすることできましたが、なんだか肩がこっています。こんなときこそヒナギクさんを見て元気を補充です。ああ、なんか
[2007/11/11 21:34] 星の海へ行こう!
ギアスネタ
[2007/11/11 21:52] Hiroy\'s Blog
文化祭。
今週のハヤテのごとく!は、オリジナルの文化祭話! 今回はナギがメインの話で、いくつか良いシーンはあったのですが、 全体的には例のごとく、パロネタで強引に押し切った感じの...
[2007/11/11 22:27] ~器用貧乏人宝~
せっかく家にいるのでさらっと感想を書きます。 32話は他のサイトとずいぶん違う感想になるかも知れないなと思いました。 アニメオリジナルの話では一番好きだな。これが。オリジナルなのに妙に原作と同じ臭いがしたんですね。その理由を書いてみます。 1.長く感じた 特にCM
[2007/11/11 22:47] tanabeebanatの日記
第33話 「なぜだ?!学院文化祭・前編」  いゃぁぁ~、 久しぶりに「ヒナギクむからエネルギーを貰ったねっ! 萌えぇぇぇ~、「おぢさん」エネルギー満タンだよっ!  おおっ、前回に続き、 パロディで笑った
[2007/11/11 23:07] まるとんとんの部屋
今回は、白皇学院の文化祭が開催されるお話でした。 この手のアニメは相変わらず豪快にぶっ飛ばして進めてくれる展開が楽しいもので、こういうバカっぷりは大好きです(笑)。 執事バトルはそろそろ終わりそうな雰囲気が寂しいものの、本編組み込み型もなかなかいい感じ...
[2007/11/12 01:08] パズライズ日記
 どうも、今週のハヤテアニメの執事通信を視聴して激しくモチベーションが下落した暇ワリ園長でございます。 今週の感想が若干手抜きになってしまっているのは、実はその影響があったりなかったり。 なので、いくぶんモチベーションが復活した今、改めて先の記事で端折...
 社交辞令に過ぎないがとりあえずハヤテ、11月11日の誕生日おめでとう。すでに十二時を回って日付は12日になっているが気にするな。  このところアニメが好調です。今回は悪名高きオリジナルストーリーでパロディも過
[2007/11/12 01:46] Moon of Samurai
ヒナギクが触手攻めに!
[2007/11/12 03:00] 空色☆きゃんでぃ
前回は、あまりの怒りぶりにものすごく長すぎるタイトルになってしまいました(ToT) だから今回は、シンプルな感じにしました(≧v≦) これだけで、今週のハヤテを見逃した方々は、少し...
らき☆すたを超え、ぱにぽにだっしゅ!を凌ぐ極みのパロディアニメ、その名は、ハヤテのごとく! 何か、打ち切りが迫った漫画のように一斉に出てくる闇執事達。ベイブレード、カブトボーグ、韋駄天wカブトボーグはちょっと見たかったな。これ、世界最高のカオスアニメの...
[2007/11/12 08:27] 翠蛇の沼
ハヤテのごとく! 04川口敬一郎 (2007/10/24)ジェネオン エンタテインメント この商品の詳細を見る ハヤテのごとく!第33話の感想です。 今回はギアスだったり絶望したりスパッツだったり眼鏡フラッシュだったり;
[2007/11/12 15:07] 紅蓮の煌き 
ハヤテのごとく!第33話、 「なぜだ?! 学院文化祭・前編」。 文化祭に参加しているハヤテのもとを訪れたナギだったが、入れ違いでハヤテには会えず闇執事の罠にはまり操られてし...
今日から白皇学院の文化祭ということで、ハヤテは前日から泊り込みで、泉・美希・理沙の三人に色んな仕事を頼まれ、それを断りきれずこなしていた。一方ナギは、ハヤテに構ってもら...
ハヤテのごとく!第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」今週も始まってしまいました(笑)今回は一体どんな、話だ~。文化祭でしたね。それにしても、規模のデカイ文化祭ですね~。何か、体育祭の様なモノを見た気もしますが、気のせいということで・・・・(笑)ナギが操ら...
第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」感想。 今回は諸事情により、画像なしの超簡略感想で。
[2007/11/13 15:41] 疾風のように輝いて
第33話 「なぜだ?!学院文化祭・前編」 ハヤテがいきなり絶望先生のパロやったからワロタw 「絶望した!」ってしっかり言っちゃいましたしw ■ハヤテのごとく! 第32話 「魔...
[2007/11/13 22:20] 日頃CALAMITY
プロフィールもどき

れろ

Author:れろ
リンクフリー。もちろん、
コメント・TBも大歓迎。

当ブログの詳細については
こちらをご覧ください。




拍手でのコメントもお気軽にどうぞ。

ブログ内検索
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ステータス?
カウンター