fc2ブログ

ゲームの戯言+α

自分の趣味について、徒然なるままに語るかも。

機動戦士ガンダム00 第5話「限界離脱領域」 感想  

 アレルヤがハレルヤになってしまったような気がする機動戦士ガンダム00の
第5話「限界離脱領域」の感想です。何事も人命優先・・・だそうですよ?


得をしたのは誰でしょう?
 どうにもハッキリしないまま終了した前回のお話。真面目に考えるマリナさんは、
何故か装いも新たに、諸国漫遊の旅に出るとか出ないとか・・・。
 例によって手厳しい発言を繰り返す秘書さんは「彼らを利用する考えは改めるべき」
と主張されているようで。この人はねぇ、どこまで分かった上で発言しているのやら。
仮にこの人の意見がそれだけ常に的確であるならば、もっと上の地位に行きそうなもの
ですし、彼女とて誤った判断はすると思うんですけどね。もっとも、それ以上に
マリナの成長を心から願っているからこそ、ひたすら裏方に徹する心構えなのかも。
彼女のアドバイスが、最終的にマリナをどういう方向に導いていく事になるのやら。

 とはいえ、「私にしかできないから」という信念の下で活動を続ける確固たる
意志だけは、既にマリナには備わっているようにも思えますが・・・。


宇宙へ、それぞれの思いは・・・
 沙慈とルイスは研修旅行へ、中佐と少尉は性能訓練へ、・・・アレルヤもいたり。
それぞれ思惑の異なる面々が1つの船に居合わせる、何となくよくありそうな
シチュエーション・・・かな?

 2人組のカップルもどきはスルー。身分で呼び合う2人は・・・うん、組織的ですね。
一方でアレルヤは、CBの名前を聞いてちょっと反応しつつ、必死に平然と振舞ったり。
感情を押し殺す2人、感情のままに動く2人、任務と個人的感情が入り乱れた1人。
目的はもちろん、心理描写という点でも全く異なったりしているのでした。


中佐は何を思う?
 自分の目の前に居る少女は、デザインベイビーとして生み出された存在。
彼女の管理をしている者に問いただすと、「何とも思いません」という素っ気無い返事。
温度差です、早くも感情的になっている中佐が軍に溶け込みきれていないのが
ヒシヒシと伝わってくるようです。この微妙・・・というか、かなりの温度差が、
後に中佐に大きな決断を迫る事になるのかもしれないですねぇ。
アニメとか戦争という以前に、ガンダム的にはそんな流れになりそうな予感。

 あ、あと2人組が研修中に落ちそうになってました。
あのまま消息を絶っていたら、それはそれで面白い展開に・・・と考えるのは、
倫理面の立場からすれば若干危険な思想ですね。2人だけの戦争・・・みたいな。


共鳴しました、精神崩壊しました
  性能訓練に駆り出したわけですが、そこですぐに異常反応を見せた少尉。
その原因は・・・何故かアレルヤ。両方ともに強烈な頭痛に悩まされてます。
・・・ええ、あまりに唐突すぎて、考える前に笑いそうになりましたよ。
 しかしまぁ、いきなりのニュータイプばりの共鳴劇を見せてくれようとは、
今後の展開が心配でなりません。ただでさえ主人公の刹那が色々未熟だと言うのに、
さらに危険な材料が戦闘の中心に居続けることになるんですからねぇ。
とりあえず、情報が断片的すぎて妄想のしようもないほどなので、今は様子見。
どちらかの過去がある程度明かされれば、何か考察の余地がありそうですけどね。

 その状況で慌てる中佐の様子も少し気になるかも。
彼女の高い身体・パイロット能力に驚愕しつつも、「しかし、彼女はまだ乙女だ・・・」と
物思いにふけったりもしていて、何か過去に乙女との因縁でもあるんでしょか?
風貌的には娘の1人ぐらいいても不思議ではないですが、何かはあったんでしょう。
何かこう、過去にあった出来事と目の前の少女を重ね合わせているような。

 「宇宙(そら)はこうも無慈悲なのか・・・!」
こういう言葉を耳にすると、どうにもこうにも気になって仕方がない今日この頃。

 まぁ、1番危なかったのは覚醒したアレルヤ改めハレルヤでしょうけどね。
自分の頭の中に入ってきた者に対し「てめぇ、殺すぞ!!」とか叫んだり。
ここまで急展開だと、シリアスパートなのにシュールさも兼ね備えているような。
ここのハレルヤ少年のインパクトが強すぎて、当面は頭から離れなさそうです・・・。
いやむしろ、こっちが素の彼であったとしても、それはそれでありなんじゃないかと。
 
 5話で精神崩壊が始まるなんて、良くも悪くも収拾が付かなくなるかも・・・?


人命救助に乗り出す面々
 重力ブロックの一部が宇宙に漂流し、200人以上の人命が危機にさらされます。
そこでセルゲイ中佐は、人命救助のために活動を開始。
 その話を伝え聞いたハレルヤ少年は、2つの人格?みたいなものでもがきつつも、
意識を取り戻し、すぐさま救助に向かう事を決断。当然そんな任務は与えられていない
ので、チャイナこと王留美が制止しようとしますが、もちろん却下。ドンマイ。

 「あなたには分からないさ、宇宙に漂流する者の気持ちなんて・・・」

 つまりアレルヤは、宇宙漂流の経験者という事でしょうか・・・?
これはアレルヤに限らず、実際に戦地に赴く者とそうでない者の考え方の違いを
提示しているのかもしれませんね。現場と裏方が相互理解することの難しさ・・・かも。
ま、せっかく王留美が話に絡もうとしたら、いきなりの完全拒否ですからね。
ある意味、彼女の扱いや立場って案外微妙に思えなくもないですね。
 ある程度任務以外の自由も与えられているのか、単純に王留美の影響力が
それほどでもないのか。どちらにせよ、CB内部が1つになり切れていないのが
不安要因にはなりそうです。もっとも、そういう個人的感情が各メンバーに微妙に
残っているからこそ、逆にCBのバランスが保たれている節もありそうですが。


セルゲイ中佐、アレルヤ、スメラギさん、ガンダムマイスター
 ブロックを押し戻そうと孤軍奮闘するセルゲイ中佐のもとにアレルヤも登場。
CBが人命救助をすること以上に、「若い」声に驚いたり、そうでもなかったり。
 前々からそうですが、とにかく軍に居慣れた人は、周囲のパイロットを「若い」と
異様なまでに強調するんですよね。まぁ、厳密には変態さんと中佐の2人だけですが。
ガンダムマイスターや中佐がお守りする少尉のような若い連中と、そうでない面々の
心の交流が何を生むのか、気になるところではあります。
・・・グラハムさんとロックオンさんの比較だと、さほど年齢差はありませんけどね。

 一方でアレルヤは「ガンダムマイスターは1人じゃない!」と声高に主張。
そんな個人的感情を押し殺すかのように、「CBは任務を必ず成功させる」なんて
言い訳っぽいものをしたりも。命の重みを知るもの・・・と言っても、戦地に赴けば
無慈悲以外の何物でもないので、心なしか矛盾してますけどね。・・・まぁ、
そこはCBの存在意義そのものが矛盾しているという根本的問題もありますが。

 ロックオンさんと刹那も地上から協力・・・って、刹那が共同作戦してますよ?
凄い不気味なんですけど。それだけ戦争に関係ないものの命は尊重したいという
考え方があるのかな?もしかしたら、スメラギさんの人徳とかもあるのかも。
もっとも、こうやってガンダムの圧倒的性能で全てを解決できてしまうというのは、
いささか極端すぎる気もしますけどね。そこは今後の展開次第でしょうけど、
このまま「ガンダム=最強だぜ!!」みたいなノリに終始しないでほしいものです。

 「私にも恩を感じる気持ちくらいある」

 という名言なのか迷言なのかよく分からない一言を残して中佐は去ります。
・・・何故でしょう、この台詞が妙に引っかかるような?あくまで何となくですが。


大局的視点で考える?
 今回の救出活動劇で1人蚊帳の外で、すっかり拗ねているティエリアくんが、
苦言を呈します。「適性に欠ける者をガンダムに乗せるべきじゃない」と・・・。
うん、どこかで聞いたような台詞です。ガンダムではお約束に近いかもです。
いやまぁ、彼本人に適正があるのかどうかも謎ですが。全然戦いませんし。
ま、彼の考えや信念がハッキリしないことには、まだ何も言えないのが現状ですが。


 さてさて、今回はどうにも「立場による考え方の違いが生む温度差」みたいなものが
随所に見られるようなお話でした。同じ組織内でも、相容れない部分は当然のように
あるわけで、それが結構表面化しかけている雰囲気がありますね。
 
 人類革命連合では、セルゲイ中佐のような一部の人間が良心を見せ、
 ソレスタルビーイングでは、ティエリアのような人がそんな良心に疑問を投げかける。

 割合こそ正反対ですが、トータルで見れば五部と五部・・・なのかなぁ?
まぁ、そんな局地的判断と大局的判断の間で揺れ動くガンダム00という作品は、
どんな結末を迎えることになるのでしょうか・・・?

 次回「セブンソード」。・・・何かを思い出しそうで思い出せないタイトルですね。
それ以前に、この異様な長文をどうにかする方が先かもしれませんが。



トラックバック送信先
ここには全てがあり、おそらく何もない

なるほど、2人を繋ぐ考え方としてはそういう切り込み方があるわけですか。
結局は、全て戦争というものが生み出した悲劇と言わざるを得ないのが、
戦争の空しさや戦争という存在に対するやり切れなさにも通じているんでしょうね・・・。

SERA@らくblog

ロックオンは美味しい所を持ってはいきますが、現時点では主役を引き立たせる
名脇役という感じは拭えませんけどね・・・。

AAA~悠久の風~

なんと言いましょうか、地味なエクシアもありというか、むしろそっちの方が・・・!?

アニメって本当に面白いですね。

むしろ異様に地味なのが好印象だったりもするのですが、やはりガンダムに対して
何を求めているのかによっても評価が変わってくるのかもしれないですね。

空色なおれの日々

もはやEDになる瞬間にチャンネル変更か消音にでもするしか・・・。

風庫~カゼクラ~

まぁ、声に関しては刹那という駄目主人公が、既に聞かれ放題ですけどね。

Free Time.

私はソーマ少尉がなくとも、おっさん中佐さえいてくれればそれで・・・。

日々“是”精進!

やはり強くなりすぎるのは問題ですし、うまく制御してほしいものですが・・・。

刹那的虹色世界

個人の信念が組織の信念を揺るがすと言うのは不思議な感じですね。
もっとも、そういう展開があってこそ、見る側は視聴も続けるのかもしれませんが。

翔太FACTORY+Face.Chat.Union

まぁ、あれはどう考えてもνガンダムですしね・・・。

今日もやられやく

戦争しすぎているので、その分良心を持ったキャラもクローズアップされやすいですし、
セルゲイ中佐の今後の活躍にも期待したいものです。

~器用貧乏人宝~

ガザCか、やはりガザCなのですかー!?そして、それに納得せざるを得ない
ガンダム00の機体デザインは・・・。

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

壊れている人が多いだけに、壊れていない中佐の魅力も引き立ちますねぇ。

MAGI☆の日記

教えないと言われても、普通に考えれば・・・。

◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆

変態さんがいなくても楽しめるのは、それだけ純粋に楽しめる内容だったのでしょう。

空色☆きゃんでぃ

色々あるんですか、乙女って・・・。

予備電子界

実はこっそり、ナレーションの方が力を与えてでもくれたんでしょうかね?

時間の無駄と言わないで

高出力とロックオンの技術が両方あってこそ可能な芸当なんでしょうね。

子育ちパパの航生日誌Q2.0

サンダーバードなみですか・・・。よく分かりませんが、きっと凄いんでしょう。

荒野の出来事

ガンダムマイスターは1人じゃない。だから、逆に意見の対立もあるわけですが、
それがまた人間味があっていいんでしょうね・・・。

Soul of Silver FoX

いやまぁ、敵サイドに回ってくれたほうが面白いと言えば面白いんですけどね。

紅日記~ベニッキ~弐号館

何だかんだで、世界を動かすのは世論と言っても過言ではないですしね・・・。

二次元空間

アニメと言う以前に、もはやガンダムに精神感応は必要不可欠みたいな扱いに
なってしまっている気もしますけどね・・・。

○monoRise○

アレルヤにも何か出生の秘密があるでしょうし、妄想は文化ですし・・・ね。

たまにもゆる

刹那が薄い存在になっている分、脇キャラが目立てる環境が整ったとでも、
妙に前向きに捉えておくのがいいのかもしれません。

らび庵

考えてみれば、ロックオンにならどこからでもロックオン可能なのかもですね。
かつてVガンダムという作品で同様の事をしている人もいましたし・・・。

アニメの襲撃者

前髪ですか・・・。それでは、今後は要チェックですね。

ガラダマの英雄(ヒーロー)大行進

年齢に限らず、これを覚えるのは相当困難に思えます・・・。

くぬぎのしっぽ ~毒吐いてみたり、浮かれてみたり~

結局CBは、不適正な人が多数混在する組織という事になるんでしょうかね?

Curse priest

親戚とはいえ、あまり望まれて生み出された関係には思えないんですよね・・・。

アニ壁.com

ギャップというのは、常に人の魅力を際立たせる要素ですからね。たぶん。

Do Your Best!!

ルイスはねぇ・・・ちょっと空気読んだ方が良いかもです。

ユメノツヅキ

散々暴走してきただけに、今回の温もりは自然と引き立っていましたね。

田口ブログ

これがアレルヤさんなので、ハレルヤさんになったときの人相は・・・。

よろず屋の猫

今回の陰の功労者はアッサムさんに決まりですね、はい・・・。

サボテンロボット

人格の異様な変化といえば、Wのカトル少年を思い出さずにはいられません・・・。

アニメのストーリーと感想

僅かな可能性として、あそこで好きというつもりはなったという線も・・・。

白狼PunkRockerS

ロックオンさん、何を狙い打っているんですか・・・!?

おぼろ二次元日記

黒と白。・・・というと、どうにもサイバスターを思い出さずにはいられません。

ティンカーベルをください

世界の目はともかく、個人の目は既に変わりつつある気もいたしますねぇ・・・。

まんざらでもない

いやはや、まったくもってセルゲイカッコいいよセルゲイ!

ぷらすまいなす研究所

・・・まぁ、付き合っていようがいまいが、妄想は自由だと思いますし、
実際そういう関係にあっても不思議・・・ですね、やっぱり不思議。

明善的な見方

幼く見えたのは、やはりDSっぽいのをプレイしているのが原因なのかな?

鳥飛兎走

となると、いつかはニアミスでなくなり、それが物語を大きく動かす転機になる・・・?

さすがブログだ、なんともないぜ!

ラブコメ・・・ですか。もはやすこにツッコミを入れる気力が残っていない私・・・。

アバトーンの理想郷

ならいっそ、どこかの種みたいに主人公変更路線を貫いて・・・!

ホヒログ

逆を言えば、宇宙から地上の紛争を根絶する事だって可能なのかもしれません。

まるとんとんの部屋

暴走するのが乙女って、何か危険な発想かもですね・・・。

猫子包の想う日々

名前は全て偽名なので、問題ないといえば問題ないのかもしれませんが・・・。

ACGギリギリ雑記

なるほど、、誰も損をしていないという考え方なら納得がいくかもですね。

ぎんいろ(旧夢の日々)。

とはいえ、その分自然と冷たい彼の行動に目が行ってしまうのも事実だったり。

月の静寂、星の歌

なるほどー、罪悪感が生んだ現象ですか。それはもぉ、色々と想像し甲斐が
ありますね。十分に考えられることだと思います。

月の砂漠のあしあと

お姉さんの愚痴は、ちょっと聞いてみたいかもですね。恐そうですけど・・・。

さくら日記

ガンダムをある程度知っていると、どうしても強化人間というフレーズが頭を
よぎってしまうんですよね・・・。

南の島からガンダムを作れ!!! Ver.Ka

ガンダムマイスターは3人なのか4人なのか、或いは・・・。

ひきこもりかけぶろぐ

その実験が成功したかどうかも、結構重要になってくるかもですね。

マニア研究所

迷台詞なのか名台詞なのかは、今後の展開が教えてくれるのでしょうか?

日頃CALAMITY

髪の毛に限らず、心なしか目の色も変わっているような・・・?

翠蛇の沼

・・・いましたね、ここにもガザCに見えてしまう方が。

846の世界

・・・ええ、あの走り方はどう見たって笑いを取りに来ているとしか思えません。

渚の空-アニメの道

確かにどう見ても痛い子です。ここから盛り返して欲しいものではありますが・・・。

レインボウブログ

まかれた種の品質は最高レベル。あとはそれが育つかどうかが問題ですね。

salty blog

あの2人以外に共鳴する人がいても不思議ではないですが、どうなることやら。

幻想領域~それから

若干危ない発言がありつつも、見事にまとまりのいい感想ですね・・・。

恋華(れんか)

まぁ、接近を許したら物凄く打たれ弱そうな気がしなくもないですが・・・。

まったり感想日記

なるほど、甲斐性という言葉も使いようって分けですね?

オザワstyle

方向性が見えないうちは、逆に視聴者が妄想する余地が残されていると前向きに
判断するのもアリとは思うのですが、そこは人それぞれなんでしょうね。

姫君ノ食卓

やっぱりコーラサワーは散るんですかね?主役を立てるためには、
ある程度脇役の善戦も必要には思えるんですけどね・・・。

Moon of Samurai

・・・マッドサイエンティストへの道は、実に険しいものなのですね。
それはそれで見てみたいような、そうでもないような・・・。

空想野郎の孤独語り

Zガンダム風のイラストだと、余計にあの2人を思い出してしまいますね。

紅蓮の煌き

コーラサワーの相手は、視聴者の涙腺でしょう。・・・主に笑い死にさせるための。

埼玉の中心から毎日を語る

カッコいい男ですかそうですか。・・・きっとロックオンさんのことなのでしょう。

腐麗蝶の柩 (ふれいちょうのひつぎ)

感想を読もうにも、最初のイラストのインパクトがありすぎて集中力が・・・。
まぁあれです、百合はどこでもブームということですね。

伊達でございます!

ティエリアが置き去りだったのは、ある程度反応がわかっていたからでしょうね。

にき☆ろぐ

当分はあの曲が唐突に流れ出す展開が続くんでしょうかね・・・。

Anime in my life 1号店

母性本能ですか。もっとも、このアニメはそういう人に受けているかは結構微妙な
気もしますけどね。内容が内容だけに・・・。

オイラの妄想感想日記

処罰はどうなるんでしょうね?中佐が何か意見をする可能性もあるとは思いますが。

ごたまぜ雑記分館

人命救助が許されるのは、CBが命の尊さを理解しているのか、或いは艦長命令が
それだけ絶対的なものなのか・・・。

BLOG不眠飛行

戦隊物ですか・・・。確かに、それはそれでありかもしれないですね。

星の海へ行こう!

与えられた任務を忠実にこなすのがガンダムマイスターなのかもしれませんが、
それだとスメラギ艦長の指示がどういう扱いなのかも判断が難しいところです。

●○PEKO LIFE●○

脇役を立てるためには、主人公が空気と化すのも必要ではないかと。

帰ってきた二次元に愛をこめて☆

パクリでも居直っても駄目な気がするんですが・・・?

別館ヒガシ日記

まぁ、雲を切るのもすごい大技ってことで1つ。

Fere libenter homines id quod volunt credunt

あえて犬夜叉ですか。そのたとえをしているのはここだけかもしれません・・・。
[ 2007/11/03 20:08 ] ガンダム | TB(87) | CM(5)
どうもこんばんは。

記事を上げた直後、れろさんにトラックバックを送ろうと思っていたら、
すでにこちらにトラックバックが送られていた…。
そんなJ○JOっぽい不思議な現象に出会った奥です。

>このまま「ガンダム=最強だぜ!!」みたいなノリに終始しないでほしいものです
前回のグラハムVS刹那や前々回のセルゲイVS刹那を見るに、
あまりそういった流れにはならないと思われます。
特に前回のグラハム戦は完全に刹那の負けでしたし。
…ただ、今だにガンダムに敵機の攻撃による、
目立った損傷が見られないのが少し不安です。

いっそのこと前々回のセルゲイ戦でエクシアが頭部を吹っ飛ばされて、
ティエレン頭のガンダムとかになってたほうが…すみません冗談です。

>次回「セブンソード」。…何かを思い出しそうで思い出せないタイトルですね。
私は即座にGガンダムのヘブンズソードを思い浮かべました。
「ハイパー銀色の足スペシャァァァァァルゥッ!」
…失礼しました。

あと予談ですが、ソレスタルビーイングは公式などでは
CBと略されますが、私のガンダム脳ではCBですと
クロスボーンバンガードに変換されて困っています。
[ 2007/11/04 00:09 ] [ 編集 ]
初めまして!いや~色々突っ込みどころの多いガンダムですね。というか分類上はスパロボ?のノリに近い・・・というかまんまじゃないですかね?
私的にはもっと壊れるロボットアニメが好きなのでじゃんじゃん壊してくれると面白いですね~。もちろんガンダムも。
[ 2007/11/04 01:41 ] [ 編集 ]
>奥さん

トラックバックは、丁度そちらを訪問したら更新されていたので、
結果ほぼ同時になったんでしょうね。よくあること・・・かも。

やはり、ガンダムの圧倒的性能に対抗できる存在は必要ですよね。
これまでは性能だけで何ともか力押しで・・・という展開が主流なので、
それだけではどうにもならない状況があった時の対応も気になる所です。
前回のグラハムさんにしても、結局は汎用性の優位性で逃げ出せただけですし・・・。

>…ただ、今だにガンダムに敵機の攻撃による、
目立った損傷が見られないのが少し不安です。

ええ、ボロボロになってナンボですよね!(?)。
早くもがき苦しむガンダムマイスターが見たいかも。

>「ハイパー銀色の足スペシャァァァァァルゥッ!」

・・・ああ、あの虹色男がいましたね。
やはり元がSD派の私には、中々そういう発想が生まれてこない。
ガンダムファンとして、尊敬の念を覚えます。

>クロスボーンバンガード

そうか、クロスボーンバンガードかー!!
確かに同じ組織(軍?)名ですし、シンクロ率は高いかもです。
キュリオスでνガンダムを想像するのと同じように、妄想のし甲斐がある作品です。
もっとも、私の脳内ではクロスボーンザンスカールという、
一部の人間しか知らない組織名が頭から離れないんですけどね。

>akihumiさん

こちらこそはじめまして。

ツッコミ所が多いですし、ツッコミを入れないことには何も始まらない
ガンダムとも言えそうです。それがないと、逆に・・・ね。

>分類上はスパロボ?のノリに近い・・・というかまんまじゃないですかね?

熱血度が高くなればスパロボに近いかもですね。
まぁ、冷めたキャラも結構多いので何とも言えないところではあるのですが。

ええもぉ、じゃんじゃん壊れてこそ・・・!ガンダムが一方的にいたぶる
展開ではなく、逆パターンとか、激しい消耗戦とかも期待したいですね!

コメントありがとうございました。
[ 2007/11/04 07:17 ] [ 編集 ]
>刹那が共同作戦
刹那は命令なら何でも従うって感じなのかもですね
この前のアレルヤの不用意発言にチャチいれてましたし
自分は勝手に深入りしていたのに(笑
[ 2007/11/04 22:42 ] [ 編集 ]
>帽子屋He?0さん

命令最優先ですか。確かに、それが妥当な考え方ですね。
それだけスメラギさんを信頼している部分もあるのかもしれません。

>自分は勝手に深入りしていたのに(笑

若さゆえの過ち・・・と言っても、みんな若いですしね。
完璧でないからこそ、刹那らしいといえばそれまでですが。

コメントありがとうございました。
[ 2007/11/05 08:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://musyarerocs.blog96.fc2.com/tb.php/561-d82c83a1

機動戦士ガンダム00 第5話感想いきます。
[2007/11/03 20:13] AAA~悠久の風~
「機動戦士ガンダムOO」 だけど、まだ5話なんですよね? ええ、確かにまだ5話ですよ。まだ5話。 なのに、これでもう結構長くやってる感じがしてならないガンダムOOですが。 で...
[2007/11/03 20:31] 空色なおれの日々
♯05「限界離脱領域」混迷極める世界の中、マリナは各国へ援助要請のため、アザディスタンを後にする。日本の学生、沙慈とルイスは、奨学金で行ける研修旅行のため、人革連の低軌道ステーションへと向かっていた。リニアトレイン内での一時的な擬似重力などを楽しむ沙慈と...
[2007/11/03 20:32] 日々“是”精進!
このお付きのメガネさんさぁ~不遜すぎないか? 仮にも女王にタメ口かよ!! 『決まってるでしょ?私にしか出来ないからよ』 こういうオンナノコは好きですが、それだけに不憫。 ってかコーラサワー分が足りない(爆)。 しかも今回はグラハムも欠席のため何かが足りなか?...
[2007/11/03 20:32] 風庫~カゼクラ~
人革連の軌道エレベーター。 沙慈は研修旅行という事で、ルイスと共に勉強しに行くことに。 同じく、新しいモビルスーツの実験のためソーマとセルゲイも搭乗。 モビルスーツの...
[2007/11/03 20:34] Free Time.
アニメ感想  機動戦士ガンダムOO 第5話「限界離脱領域」 宇宙(そら)。 それは人に希望を与えると同時に、人を無慈悲に突き放すモノ。ヒトの限界を超えた環境、ヒトが生身で...
[2007/11/03 20:37] 刹那的虹色世界
「タリビアの介入以降、風当たりの強いソレスタルビーイングのガンダムマイスターに次の指令が」「機動戦士ガンダム00第5話限界離脱領域」「ガンダムキュリオスは伊達じゃないですよっ」「それはνガンダムだろ」カリっ「それも物量的には全然違うし…ブロックとアクシズ...
MS IN ACTION!! ガンダムヴァーチェ発売日:2007-12-17価格 【10秒で分かる、今日の『きどうせんしがんだむだぶるおー』】 観客にして当事者2人 新型MS性能実験 感じ合う2人 事故発生 男2人やります! 責められる甘ちゃん達 ういうい、んでは「機動戦士ガ?...
初っ端姫様のダサすぎる服装に吹いたwww なんというかデパートにいるエレベーターガールにそっくりすぎるってレベルだぞw そして今日も国のために出稼ぎに行く姫様(*´Д`*) 前回...
[2007/11/03 20:43] 今日もやられやく
機動戦士ガンダム00の第5話を見ました。機動戦士ガンダム00 DVDvol.1第5話 限界離脱領域「タリビアのユニオン復帰に、アメリカ大統領の緊急訪問、物資の援助とエネルギー供給増量の確約。やはり一連の事件はアメリカとタリビアによる画策。そして、この事件にソレスタル...
[2007/11/03 20:45] MAGI☆の日記
ガンダムマイスターは一人じゃない――。 宇宙で活動するため造られたソーマ。 アレルヤの中に眠る人格と共鳴しソーマを暴走させる。 落下を始めたブロック救出のために、アレルヤはキュリオスを駆る…。 アレルヤの
[2007/11/03 20:54] SERA@らくblog
5回目にして始めて面白いって思えた!!(あはは)やっぱキャラが立たないとダメだねぇ。今回はアレルヤをはじめとする、ソレスタルビーイングと、人類革新連盟。特にセルゲイとソーマ。そしてそれに巻き込まれる形になった一般人の沙慈たちの話に絞ってたので、的が分か...
「オレの中に、入ってくるなぁぁ!」
[2007/11/03 20:59] 空色☆きゃんでぃ
ガンダム00感想いきます。 先日感想ブログを巡っていて発見。 それ☆すた こう言うとなんかもう何でも許せる気がするから不思議。 地上から紛争が無くなるまでまぁ適度に頑張れよ。 絹江姉さんとルイスの会話はなかなか面白いですね~。 いい姉さんとかわ...
[2007/11/03 21:01] 予備電子界
Zと逆シャアとWのダイジェストみたいだったねぇ。 もうちょっとこう、オリジナリティっつかさぁ、なんとかならないものかねぇ? セルゲイがたまに堀内孝雄に見える。 プロの軍人は「乙女」って単語を使うのが好きなのね。 超人の機体カラーがピンクなのは「乙女」...
「セルゲイ中佐」と「少尉(超人兵1号とか呼ばれていた?)が、新型ティエレンの性能
機動戦士ガンダム00 (1) 研修のため宇宙へと上がった沙慈とルイス。しかし、二人はこの後大変な事故に巻き込まれてしまう・・・。
 機動戦士ガンダム00  第05話 『限界離脱領域』    題名からして波乱に満ちた内容のように思われるのですが、内容ははたして?!アレルヤの運命やいかに・・・。
[2007/11/03 21:45] 荒野の出来事
今週のガンダムOO! 今週はかなり燃える展開でした! セルゲイ中佐かっこいいよセルゲイ中佐! 以下視聴感想↓
[2007/11/03 21:57] ~器用貧乏人宝~
機動戦士ガンダムOO第5話「限界離脱領域」に関する トラックバックを受け付けています。 みなさんの感想お待ちしています。 今までたいして気にならなかったけど今回はエンディ...
機動戦士ガンダムOO #05 「限界離脱領域」 さて、冒頭で前回のタリビアとアメリカの一件を匂わせているあたり今回も政治色の強い話かと思ったらそうでもなかったですね。んで、序盤でマリナが登場した訳ですが、出番は序盤
[2007/11/03 22:00] Soul of Silver FoX
限界離脱領域 決まっています、私にしかできないからよ
※21:38→22:05追記。 ◆#05「限界離脱領域」◆ ≫携帯待受パスワードは、「46E」です。 ≫#04「対外折衝」の名シーン結果発表。  第1位:戦争幇助国と断定  第2位:エクシア...
[2007/11/03 22:09] ○monoRise○
今までマイスターの中で影の薄かったアレルヤ。 だが、今回で二重人格かつ感応能力というか電波さんという濃いキャラへジョブチェンジww 人々の前で「てめえ、殺すぞ」と突然叫びだしたとき、彼の立ち位置は確かなもの
[2007/11/03 22:13] たまにもゆる
先週はガンダムより、きっぱりモノノ怪をみんなで見ていたわたくし(笑) 今回はそろそろ視聴継続か決断の分かれ目。 ガンダムOO第5話
[2007/11/03 22:36] Curse priest
「ガンダムキュリオスは伊達じゃない!!」 第5話ということで、今回からDVDの...
ガンダムマイスターは一人じゃない!
[2007/11/03 22:39] らび庵
『限界離脱領域』 今回のガンダムは熱かったな!なんだっけ、アレルヤ?あの吉野の人。 でも一番カッケーのはロックオン・ストラトスだろ、常考。 ロックオン・ストラトスってい...
いや~やっと面白くなってきたかな~ 淡々と武力介入していくよりは 脱線したり、ガンダムマイスター達の個人の意思が 関わってきたりと色んなストーリーを展開しながらが 面白いと思う。 今回はアレルヤがやってくれま
[2007/11/03 22:46] ユメノツヅキ
暴走するのは強化人間の伝統みたいな物だな。何故かアレルヤと変に共鳴したみたいだけど、この2人には何か因縁があるのかも知れないな。しかし今回の事件、元凶はいかなる理由があれどもソーマじゃん。しかもガンダムが来なかったら大惨事確実だったから、ソーマは営倉入...
[2007/11/03 22:46] アニメの襲撃者
 タリビアはユニオン脱退を撤回し復帰する事になり、アメリカのブライアン大統領は緊急訪問し エネルギー供給と物資の援助の確約をした。それはソレスタルビーイングの紛争根絶行動を 利用して行ったアメリカとタリビアの画策であると、アザディスタン王国の第1皇女マ...
いきなりこの二人のシーン!!! 放送開始直後から超ニヤニヤする俺wwww 「財布は持った?ケータイは?水道の水は飲んじゃ駄目よ!」 「・・・めちゃめちゃ心配しとるやないか」
[2007/11/03 23:07] 白狼PunkRockerS
機動戦士ガンダムOO   お勧め度:ややお勧め   [MBS系]   TBS・MBS : 10/06 18:00~   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之   メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司  ...
強化人間設定・・・ピキーン!√☆なキャラは人革連のソーマだけではなく予想したとおりアレルヤも同じでした!まさか、黒・白アレルヤだったとはー!!!「適性に欠ける者はガンダムに乗せるべきじゃない」ティエリアの言うガンダムにふさわしい者とは?「限界離脱領域」...
[2007/11/03 23:34] おぼろ二次元日記
「てめぇ!殺すぞ!!」 今回はアレルヤのターン! ていうかS人格キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ヤバイ…!死ぬ死ぬ死ぬ…!死んでしまう…!!!!\'`ァ,、ァ(*´Д`*)\'`ァ,、ァ 私、よっちんのSな声大好きなのです。 うぁ
「宇宙は、なぜにこうも無慈悲なのだ!!」 セルゲイおじさん(・∀・)カコイイ!! 1/144 HG ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~Amazonで詳しく見る by G-Tools
[2007/11/03 23:35] まんざらでもない
今回の話を「すっげぇ面白ぇ!!」と思ってしまった俺は少数派なんでしょうかね?(笑) でもドラマ分が加わることによって、ここまで面白くなるとは思わなかったなぁ。 マイスターや脇役のキャラも段々と立ち始めて来ましたし、この調子で次回以降もドラマ分の多い展開...
今までは、世界観や設定に重きを置いていたが、 どうやら今回からは各キャラのエピソードを展開していくようですね。 そして、トップバッターはキュリオスのアレルヤ。
[2007/11/03 23:42] 明善的な見方
 「キュリオスは無敵☆ ハレルヤ!」 「なんだよお前、どっちだよ・・」 「ハレルヤ」 「ったく・・アレルヤだかハレルヤだか紛らわしいっ」 「まさか、名前だったとは・・」 「え?!アレルヤって何?双子だったの?」  「ロックオン~さすがだったよ!    ...
[2007/11/03 23:44] 鳥飛兎走
これまで変形機構がダサくて、地味な印象しかなかったキュリオス&アレルヤが大活躍。 ガンダムは伊達じゃない!あとティエレンも。
機動戦士ガンダム00の第05話「限界離脱領域」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。 初回放映日:2007/11/03
もうこれ主役中佐でもいいじゃんwww 今回見ててそれぐらいのかっこよさでした。 マヂで中佐には痺れるわ(>д<)
[2007/11/03 23:55] アバトーンの理想郷
冒頭、姫様の一人旅とか危なさ全開ですな。 ともあれ、これは刹那達と接触するフラグですかね。 左慈とルイスが宇宙へ見学か何かへ行き、そこでコスプレ中華さんとニアミス。 なんかの伏線になるんでしょうかね。
[2007/11/03 23:57] ホヒログ
第5話 「限界離脱領域」  う~ん・・・ この作品に萌えは期待しちゃだめ?  「ルイス」と「サジ」って今後重要なキャラになって いくのかな? それにしても、甲斐性なしって・・・。  デザインベビーって
[2007/11/03 23:59] まるとんとんの部屋
1/144 HG ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ (2007/10/12)バンダイ この商品の詳細を見る 【キャスト】―――――――――――― 刹那・F・セイエイ:宮野 真守 ロ...
[2007/11/04 00:26] 猫子包の想う日々
ソレスタル・ビーイングに失敗は許されない。それにガンダム・マイスターは一人じゃない!!。TVでアメリカとタリビアの両大統領が握手する姿が放映される。お姫様・マリナは太陽エネルギー供給をお願いしに諸国へ。「私にしか出来ないからよ。」ごめん、私はこのお姫様は他...
[2007/11/04 00:32] よろず屋の猫
MISSION-5「限界離脱領域」 どう見てもνガンダムは伊達じゃないです。本当n(ry GN粒子がサイコフレームの輝きまで放ってやがるww完全にネタ回www これ以外にもツッコミどころ満...
[2007/11/04 00:48] ACGギリギリ雑記
第5話「限界離脱領域」 タリビアのユニオン復帰。アメリカ大統領の緊急訪問。 物資の援助とエネルギー増強の確約。 マリナは、一連の事件はアメリカとタリビアによる画策で、ソレスタルビーイングはこれに利用されたのだと考えるが、あのお付の方はただ意思を貫いて?...
 低軌道ステーションでトラブルが発生した。  大勢の人命が危険に晒される中、  拭い去れない過去がアレルヤを突き動かす。  目的から逸れた彼の行動にソレスタルビーイング、  スメラギはどういった答えを出すのか――。 ♯バレーボール放送延長情報...
[2007/11/04 03:21] 月の静寂、星の歌
機動戦士ガンダム00 (1) 『決まっています。私にしかできないからよ』 理由を問われ、そう言い残し旅立ったマリナさん。今回の救出はアレルヤも中佐もスメラギさんやロックオンとサポートの刹那もそれぞれに自分にしか出来ない事をやった結果と言えるのではないでしょ...
[2007/11/04 05:28] 月の砂漠のあしあと
いいなぁ、俺も宇宙行ってみたい・・・。 もし行くとしたらルイスみたいにはしゃいじゃいそうだ。 確か今、 宇宙ステーションに1週間滞在するので何十億って金がかかるんだっけ? それか、3千万ぐらいで成層
[2007/11/04 07:00] ひきこもりかけぶろぐ
ガンダムマイスターは一人じゃない! 何かしらの迷台詞を残さないといけない決まりでもあるのでしょうか? さて、今回も始まりました機動戦士ガンダム00。正直ストーリーには全く期待していませんし、キャラもまったく立っていないので切りたかったのですが、どこぞの...
[2007/11/04 07:25] マニア研究所
第05話 「限界離脱領域」 ■機動戦士ガンダムOO 第04話 「対外折衝」 ▼fc2ランキング
[2007/11/04 08:42] 日頃CALAMITY
ここでハグだろ、ハグ何てこった、もうマリナとシーリン離れ離れかよ~~・・・こういうのは、もっとお互い親密になってからやるべきだろう。しかし、二人の会話を聞いているとますます単なる主従とは思えない。あれだな、昔は仲の良い幼馴染みで、小さい頃に共に国を救お...
[2007/11/04 08:43] 翠蛇の沼
[http://blogs.yahoo.co.jp/yasiro_noir/37495528.html #04「対外折衝」のレビューはこちら] = = [[attached(1,center)]] 自分が出来る事を精一杯しようと人は好きですよ。 ただ出来る事をするのは当たり前で、 こう上に立とうとする人は出来ない事もしなく?...
[2007/11/04 08:44] 846の世界
というか・・・・どっちが!?って気がしなくもないんですけども(汗)ま、その辺はおいといて、ちょっと今回のおさらいをwwwなんか、一部で噂されてたようなニュータイプと強化人間・・・みたいなもんじゃなさそうですなぁ。(違ったらごめん)アレルヤんなかにはハレルヤ...
はい、どもです(^_^)今回はガンダムマイスターの適正な話二重人格ってw第5話「限界離脱領域」雑感は続きに~ランキング25位以下降下中続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m人気ブログランキング参加中続きはコチラ
なんという小学生マリナは諸国を回って太陽エネルギーを援助してもらうよう交渉に行く石油燃料が枯渇した今、アザディスタンを救うためにはどうしても太陽エネルギーが必要なのである一方、沙慈・クロスロードは研修を兼ねた旅行のために宇宙ステーションへと来ていたもち...
[2007/11/04 09:20] 渚の空-アニメの道
宇宙工学を専攻する高校生、沙慈(さじ)とルイスは、奨学金で行ける研修旅行のため、人革連の低軌道ステーションへと向かっていた。リニアトレイン内での一時的な擬似重力を楽しむ2人。一方、刹那の仲間、アレルヤも次の任務
「機動戦士ガンダム00」 第五話はアレルヤ回でした。予想通り二面性を持った人物でしたね。  今回のポイントは「引力」。「引力」というものは一方通行ではなくて、双方が引き...
[2007/11/04 11:48] レインボウブログ
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第5話「限界離脱領域」 国際情勢やら政治問題やら、難しめの話題が多かったOOですが、 やっと「萌え」な回が来ましたよ。 オーバーニーソックスとミニスカートの間のアレですよね。
[2007/11/04 12:00] salty blog
アメリカ、タリビアの同性愛結婚を承認かとオモタwww どこかにお出かけですか?
[2007/11/04 13:40] 幻想領域~それから~
機動戦士ガンダム00 第5話「限界離脱領域」
[2007/11/04 15:18] 恋華(れんか)
MS萌えさえできたら、もっとガンダムが楽しめるのに~~って思ってしまうんですよね。うーん、幼い頃にガンダムの存在知っていたら、観たのかどうかは疑問ですけど、少なくとも今よりワクワクと楽しめたに違いない...。グラハム萌えでいいんじゃね?って思いながらも...
[2007/11/04 16:34] まったり感想日記
ニュータイプ
[2007/11/04 16:38] オザワstyle
ヤバイ。 なんだアレ。 ガンダム特有のキュピピーーンで通じ合っちゃうとか、 逆シャアのように重力と戦いかながらMSで持ち上げるとか、 まぁいろいろアレな展開でしたが、私...
[2007/11/04 16:48] 姫君ノ食卓
今回はやっと個人に焦点があたってきたって感じかなとりあえずオヤジかっこいいよオヤジどうしよう今回一応メインぽかったアレルヤよりもいいひとっぽい人革連のオヤジのほうがキャラ的にいいとおもってしまった・・・。アバンはマリエ。どうやら諸国へ会談しにいくのかな...
[2007/11/04 18:26] にき☆ろぐ
王女様諸国マン遊。お供も付けずに。水戸黄門でさえ助さん格さんがいたのに。 ここでお供の小姓か童女さんたちを登場させられないところが水島の限界なのでしょうか。彼女の趣味は男漁りだと暗に認めてるような状況説明
アレルヤと人革連の関係が垣間見える#05の感想です。
[2007/11/04 20:19] さくら日記
人革連の軌道エレベーターを軸に、さまざまな思惑が交差した第5話。最後は3機のガンダム連携プレイによる「友情・努力・勝利」という感じの「少年ジャンプ」の魅せる展開。
[2007/11/04 22:35] 伊達でございます!
セルゲイは渋親父路線まっしぐら!! ↑クリックで画質良・オリジナルサイズがご覧になれます 先週から本格的にでてきたシーリンとマリナを見て 百合しか思い...
「一つだけ聞いていいかしら?何故この役目を引き受けたの?」 「決まっています 私にしか出来ないからよ」 相変わらず嫌みったらしい女だ・・・ マリナはデパートのエレベーターガールみたいな服着てるしさw 「いいこと沙慈、しっかり勉強してくるのよ ...
機動戦士ガンダム00 第5話キャプ感想です。 νガンダムは伊達じゃない!!
[2007/11/05 00:15] 紅蓮の煌き 
「絶望したぁぁ! グラハムの出番が皆無なことに 絶望したぁぁ!!!」 えー、てなワケで、かなーり投げやりだった今週の 「ガンダム00・限界離脱領域」でしたが、 マジでアレルヤ×ソーマが カミーユ×フォウだったべ!! みたいなドッキリつぼストレート直球!!...
[2007/11/05 00:35] 空想野郎の孤独語り
 ガチホモが登場しないのでネタ的には物足りない感じでしたがオッサンが頑張ってくれたので大いに盛り上がった回でした。ついでに言えばこれまでのリアルなつもりの路線をかなぐり捨ててスーパー系への劇的な変換を図った
[2007/11/05 01:37] Moon of Samurai
やはりアレルヤは二重人格でしたか。 最初から独り言が明らかに誰かに話し掛けてる風だったものな。
[2007/11/05 11:24] オイラの妄想感想日記
今回は短い感想です。
[2007/11/05 11:26] ごたまぜ雑記分館
MAY DAY MAY DAY SOS! MAY DAY MAY DAY SOS! 心を突き刺す必死の悲鳴 さあ行くぜ俺たちの出番だ みんなの微笑み戻るなら どんな辛さも越えるのさ 地球を救え勇気と知恵で 未来を救え大きな夢で エクシア(刹那!)デュ
[2007/11/05 14:33] BLOG不眠飛行
品質評価 19 / 萌え評価 27 / 燃え評価 15 / ギャグ評価 18 / シリアス評価 34 / お色気評価 6 / 総合評価 23レビュー数 248 件 第5話「限界離脱領域」のレビューです。
 今回は特に突っ込みどころ満載な回でした。
[2007/11/05 19:42] 星の海へ行こう!
主人公は空気扱いっと...φ(`д´)カキカキ
[2007/11/05 23:51] ●○PEKO LIFE●○
ガンダムの正統後継者を主張する如く旧作の残影を漂わせる。それが単なるパクリで終わるのか悪しき習慣として居直るのか・・世界から戦争をなくすのはこのアニメの世界からネタを根絶するのと同等な位に困難である。「限界離脱領域」うざいんですけど・・あの平和ボケワガ...
ガンダムOOはアレルヤが宇宙を漂流の影響か不明だが二重人格の様で ミッション無視して人命救助でアレルヤとソーマとの関係も発展ありそうで でも地球からの砲撃は凄いけど主役が雲を切っただけと言うのも凄いけど ガリレオは蒼井そら様が香取に殺されて柴崎は香取に...
[2007/11/06 20:49] 別館ヒガシ日記
和菓子よ、貴方は―第5話「限界離脱領域」 それは人間としての・・・。
アレルヤとハレルヤか・・・・・・ なるほど~二重人格だったってことね!!Σ(゚Д゚;)アラマッ 所々でハレルヤハレルヤって独り言いってると思ったら、 こういうことだったなんて・・・・・・・ 別に電波って訳じゃな
[2007/11/10 16:29] アンテの日常
1週遅れですが第5話です。 いうまでもありませんがhydeの身長は156cmです
[2007/11/10 23:35] ミーハー日記
 前話のやらせ抗争から一転しまして……。  アザディスタン王国に太陽光エネルギーを得る為に旅立つ決意を固めたマリナに、側近のシーリが今回のマリナの行動に苦言を呈します。 ...
プロフィールもどき

れろ

Author:れろ
リンクフリー。もちろん、
コメント・TBも大歓迎。

当ブログの詳細については
こちらをご覧ください。




拍手でのコメントもお気軽にどうぞ。

ブログ内検索
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ステータス?
カウンター