fc2ブログ

ゲームの戯言+α

自分の趣味について、徒然なるままに語るかも。

機動戦士ガンダム00 第4話「対外折衝」の感想 

 うごめく陰謀、戦略的駆け引きが導く明日の行方は・・・どっちだ!?
そんな機動戦士ガンダム00の第4話「対外折衝」の感想です。

 ・・・見た目の派手さとは裏腹に、地味な印象を受けるお話だったかも?


 いつもの解説は控えめにしつつ、まずは人類革命連盟が声明を発表。
軍事介入を始めたソレスタルビーイングを「テロリズム以外の何物でもない」と批判。
 妥当な反応ではあるんでしょうね。逆にこれを完全悪に見立てて、
自分たちの存在感を世界に知らしめようという思惑もあるでしょうし。もっとも、
その立場を得ることこそがソレスタルビーングの存在意義なのかもしれませんが。


ガンダムマイスターは何を思う?
 ソレスタルビーイングに関連した記事が載っている新聞を目を通す刹那。
そこには自分が神である・・・みたいな満足げな表情ではなく、
どこかやり切れない、納得しきれていないような雰囲気に見えなくもありません。
ある意味、ソレスタルビーイング内でこの活動に最も疑問を感じているのが
主人公である刹那なのかも。この矛盾が生じるやり方に今後どう自分の中で
結論付けていくのか、気になる所でもあります。

 一方、キュリオスのパイロットであるアレルヤは今回の紛争の中断に冷静な反応。
・・・いや、冷静というよりは致し方ないという感じに見えなくもありませんが。

 自分たちがいなくなれば、紛争は再び始まる。
 紛争の根絶は容易くない。

 ・・・前回の締めで唐突に紛争が解決したかのような描写だったので、これはこれで
ホッとするかも。残念ながら、世の中こういう問題があっさり収まるほど簡単ではない
ですしね。何より、ガンダムという作品は(一部を除き)戦争というものをリアルに描く
作品でもあるので、安易にご都合主義を適用できるものでもありませんし・・・。

 そして、アレルヤ曰く「恒久平和を実現するためのガンダム」だとか。

 ・・・恒久平和が実現したら、最後はガンダムマイスターがそれぞれの意思で
ガンダムを爆破するんでしょうか?どこかの5人組みたいに。


ガンダムが欲しいんだ!(ドーザ・バロイ風に)
 渋い中佐の報告により、「ガンダムは最強」という結論が導かれました。
どうやってそんな技術を実現できているのか?というツッコミは今はなし。
まだソレスタルビーイングについてほとんど理解できていない状況ですし、
この方が視聴者としても実に分かりやすい構造と言えますしね。

 で、上層部は自然と「なら、ガンダムを手に入れよう」という考えを持つわけです。
敵わない相手なら、その相手ごと自軍のものにしてしまうという合理的主義。
その任を受けた中佐は、そのついでに1人の若いパイロットを任される事になりました。
・・・この人もまた、何か話の核心を握っているのでしょうか?

 まぁ、それ以上にその様子を見たセルゲイ中佐の台詞が気になったり
「それにしても・・・若すぎる・・・」みたいなあれですよ。

 前にグラハムが刹那の事を「若かった」と表現しているように、
やはり本作は各キャラの年齢差を意識した構成をしているかもです。
今回のグラハム中佐の発言にしても、戦争に関わる年少の人物全てに
投げかけられた台詞なんじゃないかと、思ったり思わなかったり。


刹那と沙慈・クロスロードの・・・交流?
 街中で忌まわしき過去を思い出したりする刹那。別行動が許されているんですか?
別の任務に当たっているの雰囲気でもないですし、彼が他のマイスター、ひいては
SBに関わる人たちとは微妙に違うということを暗に示しているのでしょうか?

 そんな刹那が、お隣さんと出会ったり。刹那がしっかり名前を覚えているのは流石。
交流という面では無関心なのかもしれませんが、1人のガンダムマイスターとして
周囲の状況には常に注意を払っていることの証明なのかもしれません。
沙慈は覚えていないわけですか。これだけCBに興味津々なのに・・・。


試されるソレスタルビーイング?
 「ソレスタルビーイングを世界警察に・・・」「それは妙案ですな。」
・・・何というか、策略かは何を考えるのかよく分かりませんね。

 そんなやり取りがありつつ、動いたのはタリビア。そして、
「劣悪なる米国支配に断固反対」とか、かなり危ないことを平然と言ってます。
ガンダム00は、間違いなく世界に喧嘩を売っていますね。
もっとも、それほどガンダム00に影響力があるとも思えませんが・・・。


誘われたガンダム、誘いに乗ってこそのガンダム
 ガンダムを手に入れる、 組織そのものを利用する。
 しかし、その誘いに乗ってこそのソレスタルビーング。

 ・・・「それがソレスタルビーング」で無理に納得させているようにしか見えませんが?
これからは事ある毎にこの台詞で強引に話を進めていくんでしょうか・・・?
 自分たちですらどこか矛盾を感じる組織。
う~む、それぞれの戦争に対する信念が如何ほどのものなのか・・・。


介入の始まり始まり・・・
 「戦争を幇助する国も・・・」という事で、タリビアでの攻撃を開始したマイスター。
新型のフラッグに乗り込んだグラハムさんも戦場に向かったり向かわなかったり。

 そんな戦いの最中、アレルヤがポツリと一言。「しかし・・・これは一方的だ」と。

 これはつまり、納得し切れない中で戦いを続けていることをハッキリと自覚しては
いるんでしょうね。それでも、戦わなければいけないという信念がある。
・・・やはり、それだけ今の世界は追い詰められているという事なのでしょうか?

 そして、エクシアのもとには乙女座特有のセンチメンタリズムによって
勝手に心奪われた、グラハムさん&新型フラッグが逢引にやってまいりました。
・・・が、いつにも増して台詞は少なめ。

 戦闘をしている時の声とかを聞いた感じだと、このフラッグがパイロットにかける
負担が半端じゃないのかも。あのグラハムさんの口数を減らしてしまうぐらいに。
それでも、ガンダムの圧倒的なまでの汎用性には敵いませんでした、ドンマイ。


1番得をしたのは・・・
 リリーナ・ピースクラフトっぽい感じですがやっぱりそれほど強そうでもない感じ。
その人の名は、マリナ・イスマイール。どっかの国の第一王女だとかそんな設定。
資源の枯渇した国に援助をもたらすため、議会が担ぎ上げた人みたいですが・・・。

 その人と、妙に上から目線の女の人が会話中。主に国の行く末についてですが。

 米国に反旗を翻したタリビアがCBの攻撃を受け、その米国がタリビアに援軍。
これにより、タリビア内部にある反米感情を押さえ込み、米国中心の政治に切り替える。
・・・よって、得をしたのはやっぱりタリビアですか?
とりあえず、この戦争行為全てに反対しかねない王女様の今後の動向に注目。


姉と弟の温度差
 「戦争を止めさせると言っていたのに、戦争を引き起こしている。」
 「そんなに簡単じゃないのよ、世界は。」

 最後は2人のこのやり取りを聞きながら4話は終了。
今はまだ、ただひたすらに疑問を投げかけているだけなわけで、
そこからどういった展開を見せていく事になるのやら。

 ただでさえ現代を意識しすぎた設定なだけに、そう安易な結論には
たどり着かないとは思います・・・というか、そう信じたいものです。


 次回の第5話は「限界離脱領域」だとか。・・・0083の「阻止限界点」に似ている?



トラックバック送信先
SERA@らくblog

曲がりなりにもエースパイロットですし、コーラサワーがネタキャラを脱却して
颯爽と舞い戻ってくる可能性も・・・?

AAA~悠久の風~

そう簡単には手に入らないからこそ、ガンダムが欲しくもなるのでしょう。

荒野の出来事

なるほど、声優で評価もある程度は変わるものなんですね・・・。

リリカルマジカルS

男か女なのか分からないからこそ、妄想がはじけていいんですよ!

salty blog

確かに、タリビア一国にとってはめでたしめでたしの展開なんでしょうけども・・・。

恋華(れんか)

大丈夫、そのキャラに限らず厄介な存在ばかりで構成されている世界ですし。

日々“是”精進!

まぁ、国同士の怪しい思惑が入り乱れてこその戦争と言えなくもないですしね。

◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆

ピーコもびっくりのオシャレチェックがブームにでもなっているのでしょうか?

MAGI☆の日記

あの2人のやり取りは、どっかシュールでもありましたね・・・。

翔太FACTORY+Face.Chat.Union

つまり、その差はこれで3倍。・・・赤い彗星ですか?

アニメすく~る

仮にもエースパイロットですし、実力はあるのでしょう。

時間の無駄と言わないで

1番得をしたのは、言及していない感想ブログ・・・とか?

季節廻る

ソレスタルビーイングが廃れているー!?

空色☆きゃんでぃ

やっぱり少女なんですかね?いっその事、どっちにも属さない人間と言うのも・・・。

Free Time.

今から中佐の将来が心配でなりませんね。大抵そういうのに踊らされるわけですし。

ここには全てがあり、おそらく何もない

非現実的なやり方で戦争根絶を狙うSBと、そんな現実の厳しさを投げかける
ガンダム00という作品。政治に関わりたいかと問われれば躊躇しますが、
そういう現実にあえて正面から向き合う本作には関わり続けたいものです・・・。

なまけもののひとりごと

キャラが多いだけに、時期によって出番が減少するのはやむをえない事でしょうけど、
やっぱりお気に入りのキャラの活躍というのは見続けたいものですし・・・。

帰ってきた二次元に愛をこめて☆

山や海から現れるガンダム。・・・シャイニングガンダムとかと同類なのかも。

またつまらぬものを書いてしまった

炭酸が抜けたら、その都度新しいのを追加すれば大丈夫・・・?

風庫~カゼクラ~

たった4話で、これだけ多くのキャラ名を把握するのは誰しも困難ですよ・・・。

~器用貧乏人宝~

刹那自身が「地球、滅びねえかなぁ・・・・・・」と考えているのか、或いはこの凄惨な
過去の体験から、地球を滅ぼさせるわけにはいかないという信念を持っているのか。

あかつきのまったり日記。

出番がなければ、その分思い出も色褪せないという美味しい展開が・・・!?

テトレト空想我学

優位性の崩壊は組織名にも直結しますし、そんな展開にも期待したいところです。

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

ガンダムの強さよりは、フラッグ&グラハムの方が光っていたようにも思えますが。

さくら日記

これだけ難解な素材を綺麗な形で調理し終えれば・・・という条件付ながらも、
それなりに期待を持って見れるアニメではありますね。

AREHUの凡骨日記

あの問いかけは感想ブログをも意識していたのかもしれないので、ここは是非・・・。

たまにもゆる

ゆとり教育が全ての元凶になっているんでしょうかねぇ・・・?

今日もやられやく

ハンブラビですか・・・。では、ここはあえてガザ部隊を推しておきますです。

まんざらでもない

まぁ全体的に失礼だったり迷惑だったりするキャラばかりですし、それはそれで・・・。

ユメノツヅキ

変な盛り上がりのシーンがない方が、むしろガンダムらしい気がしたりしなかったり。

マニア研究所

コーラを強化したら、むしろ退化しそうな気がするのですが・・・。

よろず屋の猫

美味しい物は最後まで・・・の方針で、2人のバトルは控えめにしているのかも。

おぼろ二次元日記

この極端な戦力差が、何かメッセージ性を含んでいるのかもしれませんが・・・。

ティンカーベルをください

12Gというのは、きっと12ゴールドというどこかで聞きそうな単位の事ですよ!

まるとんとんの部屋

根が深い問題だからこそ、描く価値もあるんでしょうね。

鳥飛兎走

あくまで我が道を突き進む刹那が・・・シュールです。

Soul of Silver FoX

政治方面に重きを置いているというのは、確かに珍しいですよね。

機動戦士ガンダムOO TBC[トラックバックセンター]

これで競泳界の未来は当分安泰ですね。

ぎんいろ(旧夢の日々)。

あの宣戦布告の中身を全て覚えている人なんていませんよ。たぶん。

フカヒレ家

パッとしなくても、抜群の妄想力があれば主人公として存在感は文句なし!?

さすがブログだ、なんともないぜ!

無口で無表情な分、ちょっとした変化なんかも楽しめる側面はありますけどね。

アバトーンの理想郷

エクシア、ストーカー幇助と断定。武力介入を開始する。

子育ちパパの航生日誌Q2.0

大きな展開の前に、キャラの掘り下げとかも必要になりそうですね。

玩具やらなんやらかんやら

・・・まぁ、服装はおかしいキャラの方が多い気もしますけどね。

++ Oasis ++

たかがふて寝、されどふて寝という事で、刹那も色々と思う所があったのでしょう。

846の世界

優遇されていると言うよりは、むしろネタ要員になりかけているような・・・。

ぼやき日記

ヒロインとしてより、強化人間としての需要なのかもしれません。

アンテの日常

スパロボに参戦するとしたら、1話~最終話までしつこく自軍をストーカーしそう・・・。

BLOG不眠飛行

やっぱり、究極のヘタレと言わざるを得ないでしょうねぇ・・・。

アニメって本当に面白いですね。

私は逆に近年のガンダムは前半から盛り上がりに欠けていたようにも思えますが。

ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~

天使の輪と書かれていると、Vガンダムを思い出さずにはいられませんね・・・。

腐麗蝶の柩 (ふれいちょうのひつぎ)

・・・なんと妖艶なる魅力を全身から放っているチャイナなことでしょう!

Powerd BYエコール・ド・サンファル

サンライズは既に世界中を敵に回してしまっているような・・・。

失われた何か

もっとも、本来戦争と言うものは空気が乾いていて然るべきものなんですけどね。

速夏に禁超流

スメラギさんにとって、お酒は公私を線引きするための補助アイテムなのかも。

通りすがりの魔術師

刹那の心理描写は抽象的ですが、だからこそ妄想のし甲斐もあるんじゃないかと。

渚の空-アニメの道

顔はともかく、服装はヒイロ以外の何物でもありませんね・・・。

ACGギリギリ雑記

いきなりの問題発言ですね。そこまで直球はある意味潔いかもしれません。

「maybe・・・」 Makot's Blog

なるほど、そう考えるとユニオンが得をしたと言えそうですねぇ。

翠蛇の沼

色々なコンビがありますね。特に最後のあれは・・・。

二次色ノート

変な事を言わなくても、もはや条件反射的に変体と言ってしまう罠。

●○PEKO LIFE●○

OPでの扱いを見る限りでは、かなりの重要キャラに思えますしね・・・。

刹那的虹色世界

刹那はどう見ても危険な爆弾ですよね。彼をガンダムマイスターに推薦した誰かが
組織の有力者・・・などといった可能性もあるとは思いますが。

レインボウブログ

CBの活動理念が明確にならないことにはなんとも言えない状況かもですね。

オタクログ

実はホットドッグに特別な思い入れがある・・・とか?

まったり感想日記

厳密には、タリビアとはベネズエラのことらしいですが・・・。

明善的な見方

ルリですか、ルリルリなのですか?言われてみればそう見えなくもないような。

いーじすの前途洋洋。

全く持って、予想外の面白さと言うほかないでしょうね・・・。

南の島からガンダムを作れ!!! Ver.Ka

あれですよ、グラハムは人間じゃなく変態だから耐えられるという設定なんですよ。

ごたまぜ雑記分館

万能である分、器用貧乏になる可能性も秘めているのがガンダムなのかも。

tune the rainbow

マスターグレードですか。何もかも懐かしいものです・・・。

まるとんとんの部屋

そんな怖いもの見たさに、視聴者は惹きつけられているのかもしれませんね。

日頃CALAMITY

実権を握っているようで、それほど影響力はなさそうに見えなくもなかったり。

紅蓮の煌き

そうすると、さらにパイロットへの負担も大きくなりそうではありますが・・・。

オザワstyle

リスペクトしていくと、それはそれで面白いですよね。

アニオタライフ

ああいうメインキャラのお供は、登場時点で死亡確定に近いですしね・・・。

Moon of Samurai

新機軸のガンダムという事では、これまでのガンダムと全くの別感覚で楽しめますし、
今後にも十分に期待してもいいのでしょう。

マリンカリン倶楽部

確かに、あの、前髪は独特ですよね。・・・あれが超能力だったり?

空想野郎の孤独語り

・・・彼、実はプレジデントにメロメロなんですよ。

Sign of Recognize

説明的すぎる節はありますが、今のところは順調にも思えますね。

別館ヒガシ日記

そういえば、同時間中に日本シリーズもやってましたね・・・。

にき☆ろぐ

まぁ、あえて地味な作りにしてきた姿勢には賛美の言葉を送りたいものですが。

Anime in my life 1号店

まぁ、そもそもファーストと比較するのに無理があると言えなくもないですが・・・。
[ 2007/10/27 19:42 ] ガンダム | TB(87) | CM(7)
こんにちは。noneです。
>ガンダムを爆破するんでしょうか?どこかの5人組みたいに。
Wの5人組のことでしょうが、確かウイングゼロ・カスタムは爆破されてないのでは?(撃墜されたから)

>このフラッグがパイロットにかける負担が半端じゃない
作中でもそんなこと言ってましたが、Wの最初はトールギスもそんな設定でした。結局かんたんに乗りこなすのかな?

なんかWと同じようになりかない印象しか残りませんでした。
[ 2007/10/27 20:11 ] [ 編集 ]
>noneさん

ええ、ウイングゼロは爆破していませんね。
面倒だったので特には触れませんでしたが・・・。

ゼクスとグラハムがどれくらいシンクロしているのかは
何とも言えませんが、普通にいけばあっさり乗りこなしそうな気がします。
四苦八苦するシーンが見たいというのが本音ではありますが。

政治方面の描写に関してはガンダム00の個性に思えるので、
それを軸としてW離れはできるとは思いますが、はたして・・・。

コメントありがとうございました。
[ 2007/10/28 00:39 ] [ 編集 ]
はじめまして、こんばんは。「++ Oasis ++」の栞と申します。
TBと一言コメントありがとうございました!! すごく嬉しいですve-68

>たかがふて寝、されどふて寝
個人的には刹那はあの時、自分の不完全さを思い知ったのではないかな、と勝手に考えてます。
小さい頃に自分を救ったガンダムは刹那にとってはまさしく神のような存在で。今は自分がそのガンダムに乗って。
だから刹那は少なからず&無意識のうちに「自分は神だ」というような意識を抱いてた。
なので前回までのように「俺に触れるな!!」と必要以上な潔癖症っぷりを見せたり、今回グラハムのフラッグに少し追い込まれた感じになって自宅に引きこもってしまったり…もう少し感情を表に出すキャラだったらいいのですが、全然出してくれないので、1人であれこれ想像してしまいました(^^;)

ではでは乱文大変失礼いたしました。
過去のガンダムについての知識とかは全くないガンダム初心者なんですが、よければまたお邪魔させて下さいませ(*^.^*)
[ 2007/10/28 01:34 ] [ 編集 ]
>世の中こういう問題があっさり収まるほど簡単ではない
わたしもホッとしましたよ~
前回はかなり不安になる終わり方でしたからね
ロックオンとアレルヤがリアルIRAの件もフォローしてくれましたし
あまり様々な紛争地域の話題を使い捨てにしてほしくないものです

>リリーナ・ピースクラフトっぽい感じですが
キャラが被らなくて良かったですよね
貧乏王国の苦労人王女って感じでしたねマリナさん
今後も地味に苦悩していただきたいw


[ 2007/10/28 03:28 ] [ 編集 ]
>栞さん

こちらこそはじめまして。

刹那の態度には、私も似たような感覚を覚えましたね。
過去に現れたガンダムは、自分とは到底比較にならないような
絶対的な存在だった。
そして、自分をそれを目指しある程度その領域にたどり着いたような気に
なっていつつ、中佐に苦戦し、今回はグラハムに1本取られたような結果となった。
そんな自分の不甲斐なさに思わず引きこもりに走り・・・。

・・・等と妄想にふけるのは面白いですよね(笑)。
明らかにされていない部分は、視聴者が個人個人で勝手に
脳内補完をして楽しめばいいんでしょうし。

>過去のガンダムについての知識とかは全くないガンダム初心者

知っていり人とそうでない人でガンダム00への印象も変わってくるでしょうし、
そういう感想の違いを楽しむのもいいかもしれませんね。お暇があれば、
またお越しくださいませ。無駄に長文で読みづらいでしょうけど・・・。

>帽子屋HeII0さん

紛争は本当に難しい問題ですからね。
安易に収束に向かわせなかったのには、正直安堵しましたね。
ただまぁ、これだけ大々的に扱っているとなると、
それ相応に終結させる方向なんでしょうけど、
どんな形で決着させるつもりなのか期待と不安が半々かもですね。

>今後も地味に苦悩していただきたいw

ガンダム00における苦悩の象徴・・・みたいな感じでしょうか?
この苦悩の日々からどんな結論を導き出すのかにも注目したいですね。
王女として、そして1人の少女としての明確な答えが出せるかどうか・・・。

コメントありがとうございました。
[ 2007/10/28 13:41 ] [ 編集 ]
確かにグラさん、口数少なかったですもんね。
それだけ12Gは大変だったんでしょうけど、でも
テクニック的には絶対刹那より腕が上だと思います。
強化人間ソーマがどう関わって来るか。楽しみです♪
[ 2007/10/29 02:44 ] [ 編集 ]
>グラハム専用機さん

どうにもグラハムさんの台詞が少ないことに違和感を覚えますね。
お喋りキャラは黙るだけで注目したくもなりますし。
・・・それだけ私も彼にメロメロなんでしょうか?

技術は間違いなくグラハムさんが上でしょう。
あとは機体性能の差ですが、それに対抗して刹那も自分を磨きなおして、
徐々にライバルっぽい雰囲気を演出してほしいものです。

コメントありがとうございました。
[ 2007/10/29 07:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://musyarerocs.blog96.fc2.com/tb.php/547-59b9f13e

機動戦士ガンダム00 第4話感想いきます。
[2007/10/27 19:45] AAA~悠久の風~
 機動戦士ガンダム00  第04話 『対外折衝』  しつこいぞグラハム!!  タリビア共和国に総攻撃を仕掛けるソレスタルビーイング!!あまりにも一方的な展開にアレルヤ...
[2007/10/27 19:58] 荒野の出来事
OPでも登場しているアザディスタン王国第一皇女マリナ・イスマリール。 どうやら、メインヒロインぽい? しかし、それ以上に存在感があったのはメガネキャラのシーリンw 声も根谷さんなので一癖も二癖もありそうw
[2007/10/27 20:02] リリカルマジカルS
”たとえ利用されると分かっていても、わたしたちは動く――” 軌道エレベータ近くにある南米タリビアが、ユニオンに脱退を宣言。 それは、ソレスタルビーイングの介入を利用する作戦行動だった。 戦争根絶を掲げるCBは、
[2007/10/27 20:03] SERA@らくblog
機動戦士ガンダム00 第4話「対外折衝」
[2007/10/27 20:07] 恋華(れんか)
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第4話「対外折衝」 アザディスタン王国の国内は荒れている。 マリナ姫は、国の先行き、CBの出方に思いを巡らす。 人革連、対ガンダム専任部隊新設。 配属されて来たのは、「超
[2007/10/27 20:08] salty blog
♯04「対外折衝」ユニオンに属する南米の国、タリビアは、エネルギー源を主張し、ユニオンに対し独立宣言をする。その計画を知ったソレルタルビーイングは意外な行動に出るが・・・。「世界は簡単じゃない・・・」人革連は、ソレスタルビーイングをテロリストと判断。”戦...
[2007/10/27 20:08] 日々“是”精進!
「これは一方的だ」って、この言葉が全てを代弁してるんですけどぉぉぉぉ~~!!(><)?今回で4回目の放送なわけですが、皆さん的にどうなんでしょう?今回作画もあれでしたし・・・。影なさすぎ(><)キャラ先行になってしまった「運命」とは違った作りなのは...
機動戦士ガンダム00の第4話を見ました。第4話 対外折衝ソレスタルビーイングは戦争根絶をうたいながらも国家の秩序を乱すテロリズム以外のなにものでもなく、それで148名の尊い兵士の命を失ったとして、セイロン島での介入を人革連は断固とした態度でテロに対抗していく...
[2007/10/27 20:38] MAGI☆の日記
「戦争幇助をしたタリビアにソレスタルビーイングが武力によって鎮圧行動に」「機動戦士ガンダム00第4話対外折衝」「1週間でソロモンのフラッグは黒くなってスペックが2倍にパワーアップしましたジャンジャン」「…でも6倍でしょ?ガンダムとフラッグの差は」「まぁ、...
第04話「対外折衝」の感想です。 【SEO対策 アニメ画像 GN粒子 王留美】 ガンダム00公式サイトへ
[2007/10/27 20:48] アニメすく~る
機動戦士ガンダム00 (1) そろそろアバンのおさらいも飽きてきたねぇ。 キャラが増えるばかりで話が一向に進まないんだから、おさらいなんてしてる暇は無いんでないの? 毎週新しい登場人物が出てくるけど、全然捌ききれてないような気がするなぁ・・・。 リアルIRA?...
ガンダムはもう大人のアニメだね。 いまさらながら、思い知らされたわ。 対米政策とか小難しい言葉がいくつも出てきたわ。 小さい子供さんたちにはチンぷんかんぷんでしょう? おそらく、ガンダムのカッコイイ戦闘シー
[2007/10/27 20:55] 季節廻る
鳥兵1号!?
[2007/10/27 20:59] 空色☆きゃんでぃ
今まであまり表舞台に出てこなかったけど、今回から堂々参戦。 アザディスタン王国の皇女、マリナ・イスマイール。 彼女も今後どう関わるかなー…OP見る限りでは刹那絡みの重要...
[2007/10/27 21:12] Free Time.
そうか!刹那の私服姿に懐かしさを感じたのは“009”を思い出すからダ!! コーラサワーの出番は今回あるのかな?を期待しつつ 『ガンダム00 第4話』でございます。
[2007/10/27 21:20] 風庫~カゼクラ~
コーラサワーの出番は(ry
今週の00は新キャラが続々登場! アザディスタン王国の第一王女のマリナ・イスマイールと その侍女さんは二人共いいキャラでした。 そして人革連のセルゲイ中佐の新しい部下に...
[2007/10/27 21:28] ~器用貧乏人宝~
ソレルタルビーイングを利用する事しか考えない国々ハレルヤ、何だか鬱な展開が続きそうだよ・・ロックオンがおしゃぶりの如くいつもオレンジ・ハロを抱えてるのが何とも(ノ∀`)カスタムフラッグの人は今日も元気ですよ(笑)そして・・ケロケロエース出た!(本日は”絶...
こう、政治色が強い作品で、今回はこれでもかとばかりに、現実を意識した話になっていましたが、自分は、 「公衆の面前で、政治と宗教の話をするな」 と、親に言いつけられて育った人間ですし、とやかく言えるほど、世界事情に明るい訳ではないので、敢えてそこら辺には...
前回のアイルランド紛争を強引に終結させたことで視聴者には若干問題視されましたがその反応も監督達にとっては想定内という感じで安心しました。 各国々の陰謀がとても濃く表現されていて良いですねー リアルにアメリカに喧嘩を売ったような話だったので少しハラハラ...
[2007/10/27 22:20] AREHUの凡骨日記
貧乳キャラキタコレww これでこのキャラが男だったら、俺の目は節穴というかもうダメだろうね。 『ガンダムと他の国の機体の差は圧倒的と言われてるこの頃ですが・・・』   『こんな真昼間から1人で
[2007/10/27 22:21] たまにもゆる
クルツに続きマオ姉さんまで来るとは予想してませんでしたな(゚д゚) それになぜか無乳皇女よりメガネキャラの人の方がえらそうに見えるんですが、やはり偉い人の近くにはそれ相応の...
[2007/10/27 22:21] 今日もやられやく
「世界は、簡単じゃないの」 難しいテーマに挑んだもんだなぁと再確認 1/144 HG ガンダムキュリオス ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~バンダイ 2007-11-25売り上げランキング : 33Amazonで詳...
[2007/10/27 22:22] まんざらでもない
今回は皆さんお待ちかねのマリナ・イスマイールの登場のようです。 そしてもう一人・・・ 強化人間?のソーマ・ピールス少尉 なんかとってもお子ちゃまね・・・ 今回はかなり政治色の濃いお話でしたね・・・いつも
[2007/10/27 22:26] ユメノツヅキ
スイマセン、前回のリアルIRAの武装解除に至った経緯とかは無視ですか? 今週話で経緯とかその辺を絡めてくれれば、まだかろうじてフォロー出来たのですが、こうもアッサリと次のミッションへと移行されるとどうすれば良いのかわからなくなります。 そういえば、泉こな...
[2007/10/27 22:34] マニア研究所
テロの波が押し寄せるアザディスタン王国の実情を説明。化石燃料が枯渇してしまい困窮しているが、軌道エレベーター建設に係っていないのでエルネギー供給権をもっていない、無償の援助が欲しいが難しい、と。だからって何で王制復活、可愛いお姫様が頼み込めば何とかなる...
[2007/10/27 22:40] よろず屋の猫
機動戦士ガンダム00 (1) ソレスタルビーイングが目指すのは戦争の根絶・・・。そのために、世界中の紛争に武力介入し制裁を加える。そんなソレスタルビーイングの行動原理を利用すべく、タリビアがある行動に打って出た。そして、ガンダムが出動する・・・。
来ましたー!!!黒いカスタム・フラッグ!!!でも水中戦闘はダメかー!汎用性高すぎるぞ、ガンダム!!!ということでなかなかエクシアとタイマンで戦えないグラハムのもどかしさを感じますわー!!!人革連と同じくガンダムを奪取したほうが速いかも!?戦争幇助国もソ...
[2007/10/27 22:43] おぼろ二次元日記
荊の道を行く#04の感想です。
[2007/10/27 22:49] さくら日記
各勢力の思惑が絡んでて面白い! ようやくマリナが出てきたことに嬉しさを覚えながらも、グラハムのガンダムスキーっぷりに安心したwww
 「デスティニーガンダム!!!ハレルヤ!!!」 「こっち始まったばっかだよ、バカ」 「なぁ!?オレの想像力すごくネ!?ほら公園、ドカーンて♪」 「あんだけ爆発させといて、自分だけはしっかり生き残ってたな。」 「サイテーだよ、お前は」 「ん・・っ と、隣...
[2007/10/27 23:20] 鳥飛兎走
1/144 HG ガンダムキュリオス ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~発売日:2007-11-25価格なぜ急所をついた良い意見に賛同しない?!『ビームサーベルが柄だけだ!』という重要な商品レビューを沢山の方が書いてくだっています。しかし、なぜ賛同してくださる方が少ないのでし?...
機動戦士ガンダムOO第4話「対外折衝」に関する トラックバックを受け付けています。 みなさんの感想お待ちしています。 ・・・エクシアはあんな所から発進してばれないのかな?...
機動戦士ガンダムOO #04 「対外折衝」 そんな訳で00の4話。今回は妙に政治色の強い話でしたね。 前回見事に武力介入を食らった人革連ですが……まぁ言ってる事がまっとうなだけに頷いてしまう部分があるわな。やってる事はそ
[2007/10/27 23:26] Soul of Silver FoX
第4話「対外折衝」 セイロン島へのソレスタルビーイングの介入により、奪われた148の命。 ソレスタルビーイングはテロリズム以外の何者でもない。人革連は、断固とした態度で挑んでいくと宣言。 その宣言を静かに聞いているソレスタルビーイング。あの島への介入だけ...
ソレスタルビーイングの武力介入で停戦する国が現れる一方 エネルギー問題でユニオンを脱退する国も現れる 反米感情が強いタリビアはユニオンから脱退し、ユニオン、米軍と一触即発の状況へ そこでやってきたソレスタルビーイング。タリビアを紛争幇助国と見なし武力介入 ...
[2007/10/27 23:43] フカヒレ家
さすがガンダム、水中だってなんともないぜ! とうとう人革連までガンダム捕獲作戦発動。
『ユニオン』『AEU』『人類革新連盟』の三極体勢の下に、中東のアザディスタン王国
「ロックオン・ストラトス、撃ちに行くぜっ!!」 兄貴出撃時ののセリフかっけぇぇぇぇぇ!! こいつは最高だぜ!Σb( `・ω・´)グッ
[2007/10/28 00:09] アバトーンの理想郷
機動戦士ガンダム00の第04話「対外折衝」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。 初回放映日:2007/10/27
[http://blogs.yahoo.co.jp/yasiro_noir/37309208.html #03「変わる世界」レビューはこちら] = = [[attached(1,center)]] 正論w それ☆すたの面々がテロ屋として認められました。 つか前回、リアルIRA(だっけ?)の活動停止までの経緯があんま描かれな?...
[2007/10/28 01:28] 846の世界
結局得をしたのは米国のみ…。 米国に若干ケンカ売ってる感じのストーリーの進み方で、ほんとにヒヤヒヤします …と思ったんですが、ソレスタル・ビーイングはタリビア軍を攻撃し...
[2007/10/28 01:35] ++ Oasis ++
まずはひとこと やっとマトモなMS戦が見られそう! 今すぐ見せろ、さあ見せろ!! 「米軍のフラッグです!スペックの二倍以上のスピードで、エクシアを猛追しています!!」のくだりは、2000年放映のNHK大河ドラマ『葵 徳川
[2007/10/28 01:37] BLOG不眠飛行
まず、各陣営の動き 人革連はガンダムの奪取を計画中。その新設の部隊に強化人間っぽい女の子誰に対してのヒロインだろうね・・・ ユニオンでもグラハム・エーカーの下に部下が揃ってきて、ガンダム倒そうとしてるみたい。 アザディスタン王国では、タリビアのユニオン脱退
[2007/10/28 02:13] ぼやき日記
エクシアの出撃が過酷すぎて噴いた泣いた(´Д⊂ヽ なんで海に飛び込んでるん?そこまで電波った?とか思ってたけど・・・・・ まさか海底にガンダム隠してるなんてねぇ~。 出撃で海の中泳ぐなんてあり得ないと思うんだ・
[2007/10/28 02:45] アンテの日常
機動戦士ガンダムOO   お勧め度:ややお勧め   [MBS系]   TBS・MBS : 10/06 18:00~   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之   メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司  ...
今回もAパートは政治劇、Bパートは戦闘っつう感じで物語が進んでましたね。 僕としてはつまらなくなかったから別にいいんだけどさ、そろそろこの展開に飽き始めてきてる視聴者もいるんじゃありません? 少なくとも小学生連中にはまずウケないと思いますし・・・。 とい...
見直したよグラハム! ↑クリックで画質良・オリジナルサイズがご覧になれます なんとか仕上げました王留美 つくづく人体の構図が下手糞なのが再確認さ...
今回は私服が良かったのでもうこれでお腹いっぱい! スメラギさんをクリスティナ、フェルトはじめとっても良かった 人革連の慰霊祭をモニターで眺めるソレスタルビーイングの面々 ティエリアは冷たい感じに紛
今回のミッションはタリビア政府が反米政策の為、ユニオンから脱退。 その時、ソレスタルビーイングの決断っていう話。 ミッションが起こって、さぁどうするみたいな展開が続き 今の所はソレスタルビーングの位置づ
[2007/10/28 08:15] 失われた何か
1/100 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ 『それを探すために、議会は王制を復活させて、わたくしを担ぎ出したのでしょう?ならやるべき事は一つです』 マリナさん&シーリン本格登場!これで番外記事が少しは書き易くなるというものでありますよ。?...
[2007/10/28 09:38] 月の砂漠のあしあと
●沙慈くん&ルイスちゃんのために視聴を続ける事を前回で決意しました。●今回、早速くじけそうです。
[2007/10/28 09:49] 通りすがりの魔術師
◆ 機動戦士ガンダムOO #04 『対外折衝』 ◇ [おっぱいも背中も良いモノである] 乳と背中。 ”父と背中”ならハートフルドラマっぽいけど、 嬉しい事に乳なのである。おっぱい! そういえば今年の冬にオペ子本を出す予定だった友人から 「せっかくペン入れしたのに?...
[2007/10/28 10:17] 速夏に禁超流
どう見てもヒイロ人革連は武力介入による被害を訴え、ソレスタルビーイングに対抗することを宣言しかし、軍備を増強すればまたソレスタルビーイングが武力介入をするだけであるその頃、アザディスタン王国は石油の枯渇が原因して都市部でテロが及ぶようになっていたこのま...
[2007/10/28 10:30] 渚の空-アニメの道
MISSION-4「対外折衝」 この一連の事件で、一番得をしたのはどこかしら? この言葉で、視聴者を篩いにかけてるような気がして、なんか鼻につく第4話ですw 現代戦争の複雑さを、わりと...
[2007/10/28 10:43] ACGギリギリ雑記
武力紛争などを抑えるための武力鎮圧にて起きた犠牲などを理由に上げ人類革新連盟からのCBへの反抗声明発表にて第4話スタートします。 ■アザディスタン王国 太陽光発電、機動エレベーター製作に参加しなかった国。 化石燃料ばかりに頼ってきた結果である。 こ...
皇女様と眼鏡のコンビ気に入った!眼鏡秘書さんいいですね~気心の知れた仲なのか、タメ口利いてるけど、教えるべき事はちゃんと教え、時には厳しい言葉をかけ、マリナが良き君主となるよう指導する姿はまさに理想的な家臣って感じでした。上下関係を超えて、最も信頼でき...
[2007/10/28 10:57] 翠蛇の沼
メインヒロイン(?)だと思われるマリナ姫、初の多い登場回! 今まで第01話の1カットしか登場しない日々が続きましたが(w)、 今回で彼女の立ち位置なども多少は理解できてき...
[2007/10/28 10:58] 二次色ノート
世界は簡単じゃないの・・・
[2007/10/28 11:33] ●○PEKO LIFE●○
アニメ感想  機動戦士ガンダムOO 第4話「対外折衝」 CBの存在は膠着しつつあった世界の情勢を変える。CBの存在そのものを利用しようとするもの、CBの力を手に入れようとするもの...
[2007/10/28 11:33] 刹那的虹色世界
「機動戦士ガンダム00」  「ソレスタルビーイング」という存在が現れた事で、世界には「新しいルール」が加わりました。そのルールとは、「武力行使の不可」
[2007/10/28 13:32] レインボウブログ
#3 変わる世界  ソレスタルビーイングによるセカンドミッションが終了し、世界はますます混乱する一方だった。そんな中、絹江はソレスタルビーイングを名乗った老紳士の正体を突...
[2007/10/28 14:07] オタクログ
「これは一方的だ」タイトルから考えて、今回”かけひき”なんてしていないんじゃないかと思ってしまいましたが。ガンダムマイスターの言葉と真逆じゃねε=(>ε<)?古谷さんのあらすじで「未だひとつになれない」って言ってたんですけど、人類って別に一つにならなく...
[2007/10/28 14:44] まったり感想日記
対外折衝 世界は簡単じゃないのよ
一般の人には、やはり00は難しいみたいで、SEEDの方が良かったと言います。 特に、キラ×アスランがwww 今作においては、刹那とグラハムがライバル関係として、 その辺をカバーしてくれるんでしょうか?
[2007/10/28 15:56] 明善的な見方
★感想・第4話 ソレスタルビーイング(CB)の力を充てにしユニオン脱却の声明を出すタリビア共和国、そのことで米国を抱えるユニオンと対立するタリビア、CBの存在が新たな火種を撒いてしまう。 やはりリアルIRAは一
[2007/10/28 16:02] テトレト空想我学
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第04話 MISSION-4 「対外折衝」 評価: ―― 例え利用されていると分かっていても 脚本 黒田洋介 絵コンテ 松尾衡
[2007/10/28 16:09] いーじすの前途洋洋。
第4話 『対外折衝』  ぞぞぞぞぉぉぉぉ~! なんか、狙いすぎだよなぁぁぁ~。  それにしても、下っ端をどんなに、 やっつけても、上をなんとかしなければ、 どうにもならないと思うのは、「おぢさん」だけでし
[2007/10/28 16:12] まるとんとんの部屋
「この一連の事件で一番得をしたのはどこの国かしらね?」
[2007/10/28 22:05] tune the rainbow
ソレスタルビーイングを利用する国、される国。 機動戦士ガンダム00 第4話「対外折衝」感想です。
[2007/10/28 22:12] ごたまぜ雑記分館
はい、どもです(^_^)今回はちょっと話がややこしかったかな?12Gって人に耐えられるのかw第4話「対外折衝」雑感は続きに~ランキング25位以下降下中続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m人気ブログランキング参加中続きはコチラ
第04話 「対外折衝」 この人、マリアが国の実権を担ってるらしいよ ■機動戦士ガンダムOO 第03話 「変わる世界」 ▼fc2ランキング
[2007/10/28 23:40] 日頃CALAMITY
1/144 HG ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ (2007/10/12)バンダイ この商品の詳細を見る 機動戦士ガンダム00 第4話の感想です。 「たとえ利用されるとわかっていても……私達は動く……」
[2007/10/29 01:16] 紅蓮の煌き 
スペックの2倍
[2007/10/29 01:58] オザワstyle
アニメ名:機動戦士ガンダム00話  数:第04話タイトル :「対外折衝」評  価:smash:★★★☆☆プラス+:未登録デス
主人公の刹那、大人しいですよね。 既に脇キャラに食われてる気がしないでもないんですがw 公園で一人食事中・・・・・一言も喋らないww 何を考えているのやら・・と思っていた...
[2007/10/29 02:43] マリンカリン倶楽部
断言しよう!! 水嶋監督と黒田洋介は「沈黙の艦隊」 を初版で全巻持っている!! それどころかリアルタイムで「ジパング」読んで かわぐちかいじ作品は読破していることであろうよ。 …よく分からない方はぜひ、ぜひぜひ「沈黙の艦隊」を読んで下さい。 間違いなく、今...
[2007/10/29 02:48] 空想野郎の孤独語り
軌道エレベーターには色々と利権やら立ち位置などが存在するようで。 ユニオン内において、抜きん出て力を持つアメリカ。 それに不満を持ったタリビアがユニオン脱退表明とともに 宣戦布告。・・・で、いいのかな?
[2007/10/29 09:22] 日々是「紫」
第4話「対外折衝」 細かいとこ調べる時にいつもwikiを参照してますが あはは、荒らしや編集合戦で「保護」状態になってますね。 なんか某種デスを思い出しちまった。 それだけ話題性が高いということか。 「CBのやってることは国家の秩序を乱す テロリズム以...
[2007/10/30 18:27] MoonDropDIARY
地味なりに面白くなってきたかな?次回以降はさすがに個人にスポットをあてるみたいですしまぁ面白くなってくと思いますが今回もソレスタルビーングにたいする世界の対応を神視点で見ていった感じですねここまで状況説明だけで話を進めるのもある意味すごいな・・・・最初...
[2007/10/30 18:56] にき☆ろぐ
品質評価 14 / 萌え評価 30 / 燃え評価 8 / ギャグ評価 10 / シリアス評価 20 / お色気評価 6 / 総合評価 15レビュー数 272 件 第4話「対外折衝」のレビューです。
ガンダムOOは各国がガンダムに対抗する組織やロボの準備が進んでいて ガンダムはタリビアに武力介入も利用され最後はガンダムが海に落ちたが 今回はガンダム介入を中止なら宣言に背くし利用されるの承知で介入したし 日本Sは3戦で試合の終了後に追記します 1...
[2007/10/30 21:15] 別館ヒガシ日記
ユニオンに属する南米の国、タリビアは、エネルギー源を主張し、ユニオンに対し独立宣言をする。その計画を知ったソレスタルビーイングは、意外な行動に出る。 【新品】バンダイ/ガシャポン HGIFシリーズ 機動戦士ガン
どんどん新キャラ登場してます。 強化人間ぽい超人機関の兵士さん。 そういう発想の兵士を中国主体の組織に登場させるあたり、 少し気持ちが悪いものを感じます。 石油価値暴落によって国力の衰えた国の王女さま。 メタンハイドレードが登場した今、 妙に生々しい設定の...
[2007/10/31 20:33] Sign of Recognize
ファースト・ガンダム以外の作品の駄目駄目な点は、主人公視点で物語が動いていくドラマツルギーです。 主人公がガンダムに乗り込むのは良しとしても、ガンダムの行動が全戦局を左右するというスーパーロボットになってしま
 やはり、アニメは………一緒に見るのは想像絶するくらいの体力と気力が必要ですな~。  今回のガンダムの様に  でも、そういう矛盾を呈したストーリーは、前作SEED-Dで思いっき...
プロフィールもどき

れろ

Author:れろ
リンクフリー。もちろん、
コメント・TBも大歓迎。

当ブログの詳細については
こちらをご覧ください。




拍手でのコメントもお気軽にどうぞ。

ブログ内検索
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ステータス?
カウンター