※今のところ学園に傾倒していないというのは個人的にすごく 評価していることで、でも考えてみると、学園に傾倒して いない現状で、学園に所属しているというのにたくさん 登場しているという点も某会長にアンチがつく一因なのかなあ。 まあ、ヒナギクがたくさん出るのは仕方ないよ。 (「いまのところ学園ストーリーではないので。」より引用) |
今回の一連のクラス替えに対する感想や今後の展望を述べられているのですが、
その中で「ヒナギクの登場頻度」がちょっと気になったりしたんですよね。
これまでお屋敷中心だった中で、ヒナギクはどれだけの出番があったのか?
そこで、ヒナギクの出番がどれくらい多いのか、お屋敷中心のキャラで、
もう1人のメインヒロインであるマリアさんと比較してみました。
単行本単位で、かつヒナギクが登場した4巻以降に絞ってみたのですが・・・。
*
青字はマリアさんの方が出番が多く、
赤字はヒナギクの方が出番が多い。
マリアさん4巻:92
5巻:78
6巻:52
7巻:
1508巻:116
9巻:113
10巻:
13711巻:
11912巻:74
13巻:
105合計:1036コマヒナギク4巻:
1535巻:
1386巻:
1207巻:57
8巻:
2169巻:
16210巻:118
11巻:38
12巻:
13413巻:9
合計:1145コマ ・・・手抜き記事ですみません。
まぁ、ご覧の通り、ヒナギクの方が出番が多いわけです。学園モノでないのに。
そして、ヒナギクの出番が多いのは、実に分かり易い構図をしていたりもします。
4巻:初登場、かつ、そもそも学園がメイン
5巻:旧校舎のお話で荒稼ぎ
6巻:マラソン大会+執事クエスト双方に参加
8巻:ハヤテのお泊り、西沢さんも参戦し・・・
9巻:ヒナ祭り祭り・・・の前段階での荒稼ぎ
12巻:下田温泉+ホワイトデー
そもそもマリアさんとヒナギクの絡みが少ないこともあり、ヒナギクの出番が
増えさえすればマリアさんには勝てるという構造をしているんですよね。
対するマリアさんには、固まって出番が得られる機会が少ないですし。
ヒナギクがサブヒロインに見えない事があるのは、メインヒロインであるマリアさんより
出番が多いことも少なからず影響しているのかもしれません。
いやまぁ、ヒナギクのキャラそのものがメインヒロインっぽいのもあるでしょうけど。
さて、新学期(新学年)となり、ヒナギクはじめ主要キャラの多くが1クラスに
まとめられたことで、2人のヒロインの出番は今後どうなっていくのでしょうか?
・・・ハヤテの連載終了時点で、ヒナギクの出番が上回っていたらどうしましょう?
それにしても、一体何回ハヤテを読み返しているのですか?w