お嬢さまによる鮮やかな推理劇が始まる!?・・・だったらよかったんですが。
そんなグダグダ感全開で送る、アニメ版ハヤテのごとく!の第30話
「美人お嬢さま名探偵は見た! 湯けむり女教師殺人事件」の感想です。
・・・これ、何を書けばいいんですか?
何を隠そう、既に美人お嬢さまは犯人に気付いているようです。
・・・が、どう考えてもご家族で楽しむアニメではありませんので、あしからず。
いやまぁ、もっとも根本的な疑問として「このアニメはどんな人が楽しめるのか」
というのがある気もしますけどね。
これまで30話が経過したわけですが、未だこのアニメが何を売りにしているのか
分からないんですよね。・・・ただ単純に私の理解力の問題なのかもしれませんが。
まぁ、それはアニメが1年分無事に終わりを迎えた上で論じるべきなのかも。
・・・ただ、サービスシーンとパロディは心なしか失敗していると思うんですけども。
温泉にやってまいりました? とにもかくにも、とってもクラシカルな温泉宿にやってきたご一行様。
宿に来ても執事服&メイド服なのがハヤテのごとく!らしいとでも言いますか・・・。
ハヤテ曰く「アンタッチャブル」だそうですが、どう見てもクラシカルです本当に。
そこに響き渡る、謎の女性の叫び声。・・・わざとらしすぎるのが何とも。
ウェディングドレスに身を包み、死体ごっこをしている美しき世界史教師。
・・・これはあれですか、最後は薫先生と結婚するという伏線か何かですか?
雪路の花嫁衣装。・・・う~ん、似合っていないわけではないのですが、
どうにもこのお方が結婚するというシーンをイメージする事はできませんねぇ・・・。
仲居さんやお隣さん(牧村さんとエイトは2人きりでのお泊りイベント発生中ですか?)
あたりも集まりだし、いよいよもって推理の始まり始まり。
とはいえ、自分でツンデレとかニートといっているナギに、異様なまでに違和感が
ある気がしなくもありませんが。特に後者に関しては、むしろ言われるのが嫌がりそうな
フレーズだと思うんですよね。どうせなら天の声に言わせて然るべき表現だったかも。
その一言に過剰に反応する、ナギらしいやり取りも見たかったかも。
犯人は・・・という事で まずは被害者の妹であるヒナギクの持ってきたビデオテープを再生するのです。
・・・とりあえず、雪路は露出のしすぎですから。それと、美人薄命らしいです。
いや実際、雪路は間違いなく美人ですよ?雪路にひたすら片思いをしている
薫先生がそう言っているわけですし、ルックスにおいて雪路のスペックは本物です。
それにしれも、このビデオテープでのやり取りだけを見ると、賠償金をせしめて
・・・という流れから考えても、お金目当ての雪路の行動に見えなくもないような。
そもそも、これって何のためにやっているんですかね?
他の面々はともかく、雪路が進んで参加するのなら、彼女に何らかの見返りがあるから
積極的に演技を続けているようにも思えますが・・・。
犯人は・・・牧村さんだそうです。地味キャラとかという天の声がありましたが、
全然地味じゃないと思うのですが?ただ単に出番が少ないだけで地味扱いするのは
よろしくないと思います。むしろ、個性という意味では主要キャラにも匹敵しますし。
ただまぁ、ナギの思い描く殺人シーンで「ふっふっふ・・」という時の牧村さんの表情は
・・・何かいい。普段見せることもないであろう、何か企んでいるような不敵な笑みが。
酒代のツケで脅す雪路、脅された牧村さんが暴挙に出る・・・という一連の流れは、
意外と説得力があると言うか、個性は活かせている気がします。
そこで「宇宙一有名な・・・」とマリアさんが解説してくださってますが、
推理物は・・・ちょっと、というか全然知らないのであしからず。
ドイル先生と言われても、どこぞの名探偵漫画がしか浮かびませんしね。
颯爽と助けに入るエイトに、愛を感じます。
ただ、殴っておきながらエイトの主張を受け入れる借金執事は勉強が必要かも。
となると怪しいのは、生徒会3人組・・・だそうです。
まぁ、どう見ても雪路本人が自分の首を絞めてますが。
・・・全てのイメージシーンに共通してはいるんですけども。
理沙の提案により、雪路に恨みを持っていそうな人としてハヤテが指名されました。
いっその事、これで結局が付いてもよかったかもしれませんね。
推理は進むよどこまでも 雪路復活、そして示されたダイイングメッセージ。
・・・ハヤテって、ダイイングメッセージというフレーズを知らないんですか?
日比谷という暗号を読み取るのは、ナギのお仕事。
その答えは混浴・・・ですか。柿の種を利用したメッセージらしいです。
私としては、今回のMVPはこのダイイングメッセーだと強く主張しておきます。
最初見た時、普通に分かりませんでしたしね・・・。
犯人の正体は・・・どう見てもマリアさんなんですけど?
とりあえず、ハヤテの目を塞いだヒナギクはいい仕事していますねぇ。
あれが撮影でないのなら、タオルは・・・つまりは・・・。
マリアさんの入浴シーンは、うまさのメリーゴーランドやー♪
・・・あ、クラウス(Ver.女装)はスルーで。
しかし、これら一連のお約束展開の中で最も重要なのは、
ヒナギクが「
いやいや、もうグダグダでしょ・・・」と呆れかえっているシーン。
スタッフもしっかり自覚してます。自覚しているのにそのままというのは
正直微妙ですが、「間違いが分かっているなら、それを正すことも出来るはずだ」
というどこかの教えが聞こえてきそうです。
死体がなくなったので、お嬢さまはSP軍団という頼りない援軍を召喚。
・・・あれ?犯人が混ざってます?
今週の西沢さん 西沢さんがハロウィンを楽しんでいるんですが、何をしているんですか?
どう見てもネタキャラです本当に。・・・スタッフって、絶対西沢さんを嫌ってますって。
謎は解けました ・・・船越はいません、ドンマイ。
断崖絶壁で謎解き。特にツッコミを入れるところもないので総スルーします。
いやだって、あまりに捻りがないですし。お約束展開だからなのかもしれませんが。
エイトによる映像照射だけは、それらしかったかもしれませんけどね。
ま、とりあえずマリアさんが最初に気付いたのは流石です・・・かね?
結論として導き出されたのは、ヒナギクが犯人らしいです。1番怪しくないから。
どこぞの古い畑だと、1番怪しい人が犯人ですけどね・・・。
一方で、天の声の中の人が犯人だとか、雪路が復活したりもしてしまい、
この感想にも匹敵するくらいメチャクチャな内容になってしまいました。
最後に名探偵が取った作戦は、サービスタイム。・・・で、犯人は誰ですか?
あ、執事バトルはもちろんスルーで。
・・・さて、このお話って、結局何だったんですかねぇ?
いや、もうこの際、グダグダなのは仕方がありません。
これを視聴し続ける中で、それは認めなければならない事柄でしょうし。
ハヤテのごとく!って、間違ってもサービスシーンが求められている作品では
ないでしょうし、ああいうグダグダ感を紛らわすための苦肉の策に思えるんですよ。
これは私個人の感覚ではなく、作中内でヒナギクが「もうグダグダでしょ・・・」と呆れ、
支離滅裂な推理劇を誤魔化す最終手段として、ナギ自身がサービスタイムを
提案しているわけですし。
以前執事通信で「オリジナル回では四苦八苦している」と暴露しているのを含め、
スタッフにもアニメオリジナルの出来に可笑しな部分を感じているのではないかと。
とりあえずあらすじを書いたわけですか、それ以上に書きたい事が浮かばない・・・。
う~む、このお話を「カオス」とか「意味不明」みたいな表現以外で
うまく説明できる人はいませんかねぇ・・・?
総評 原作で牧村さんが登場し、昨日は牧村さんの誕生日で、今日はアニメにも牧村さん。
・・・ええ、あまりに混沌としていて何を書けばいいのか分からないので、これが結論。
トラックバック送信先
ヒナギク様をみてるっ!?様
これはキッカケになるでしょうね。まぁ、30話まで見続けているわけですし、
今さら動じない可能性もありますが・・・。
AAA~悠久の風~様
グダグダなのを存分に楽しむアニメ・・・なのかなぁ?
星の海へ行こう!様
いやまぁ・・・これを愉快と言わずして何と言えばいいのですか?
他の浮かぶフレーズといえば・・・う~ん。
サクラ咲く夜に様
ギャグメインになると、3人娘の扱いやすさが急上昇しますしね。
いい扱いなのはどうかは判断が分かれそうではありますが・・・。
タカヒナの乱雑日記様
せめて温泉に来ている明確な理由がないと、そう評価せざるを得ないでしょうしね。
暇ワリの咲く頃に様
いかな西沢さんファンと言えど、あれを受け入れるのも問題になりそうですしね・・・。
今の気分±0様
普通少女なのに変態扱いされる西沢さんが、あまりにも不憫です。
ここまで来ると出番がないほうが・・・とすら思うのは私だけ?
MAGI☆の日記様
ヒナギクの棒読みは演技なのかな?それとも、今回の企画が本意でないのか。
ちょっとずれたところ様
伊澄さまがいないという事は、来週は咲夜と一緒にご登場でもするのかな?
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様
雪路の恥じらいというのが、普段からギャップがあって魅力的かもしれません。
SERA@らくblog様
むしろ、忘れ去られていたタマの方が幸せだったのかもしれません・・・。
ここには全てがあり、おそらく何もない様
ごく一部のキャラはうまく扱えているわけですし、そこを突破口として
何か変わっていっていただければよいのですが、う~ん・・・。
White wing様
つまり、西沢さんは頭のいかれた人ということ・・・なのかな?
スローボール様
キャラはわかりませんが、何となくビーダマンっぽい感じはしたかもです。
蒼のごとく!様
・・・まぁ、見解の違い以前に、正直声優自体が全くわからないんですよね。
そこで楽しめないとすれば、このアニメの評価も大きく変わってきそうです。
ごたまぜ雑記分館様
やっぱり、今回の話を総括するならヒナギクの一言に決まりですね。
現実への反逆 ~2Dへの逃避~様
雪路を身代わりにするなんて・・・。
めもり~る~む様
そこは完全に盲点でした。流石に牧村さん、よく分かっていらっしゃる。
翔太FACTORY+Face.Chat.Union様
どちらの方がグダグダなのかと問われると・・・どっちも捨てがたいですよね。
~器用貧乏人宝~様
白雪路姫ですか・・・。その発想はありませんでしたね。
あと、長湯なら私もしているので問題ありませんよ?
さすらい旅日記様
考えようによっては、これは感想書きへの挑戦状と受け取れなくも・・・ない?
stay_gold.com様
バーコードバトラーは普通にありそうな気がしますね・・・。
アニメって本当に面白いですね。様
斬新な副題ですね。まぁ、それはそれでありなんじゃないかと思います。
帰ってきた二次元に愛をこめて☆様
なるほど、筋が通っていないからあらすじも不要なわけですか・・・。
ネギズ様
今回の感想を長く書こうとすると、それはそれでカオスになりそうです・・・。
SUGO FACTORY別館様
「柿ピー」と「ピー」をかけて伏せていたりするのかもしれませんが。
ティンカーベルをください様
不安があるからこそ、楽しみになる部分もありますよね。
物書きチャリダー日記様
雪路はねぇ、何だかんだで大人としての魅力がたっぷりだ思うのですよ。
それでいて子供っぽさも残していると言うギャップも良いですし。
ハヤテのごとく! トラックバックセンター様
あの映像は誰がプロデュースしたんでしょうか?
サブカルなんて言わせない!様
パロディを活かせていない脚本・・・という感じなのかな?
ムメイサの隠れ家様
まさか今回の西沢さんのハロウィンを褒める方がいようとは・・・。
アニメすく~る様
なんせ開発者は天才ですから、エイトの能力は常識はずれなんでしょう。
リリカルマジカルS様
オリジナルが多くなるにつれて、不安も増大していきますよね・・・。
猫子包の想う日々今回のアニメを見ていると、適当な感想でも納得がいきそうな気がします。
明善的な見方様
グダグダで困ったときは、マリアさんのお色気に頼る他ないのでしょう。
今日と明日の様
犯人は・・・・視聴者の誰かというオチとか?
さくら日記様
オリジナルのこのままの路線で、これがメインになっていくとしたら・・・。
万事屋あんごるも様
「もー!!」というマリアさんに、もーお腹一杯です、本当に・・・。
ひなぎくのなく頂に葱様
雪路のエロだって、十分に嬉しいんですけどね・・・。
紅蓮の煌き様
マリアさんでもカバーし切れませんか。とすれば、もう限界なんでしょうかね?
惑星観測所の記録様
あの食べ歩きコメンテーターも、実際に食べるから太ったわけで、
それを実践しだしたら、3人娘も最終的には・・・?
夢の残滓様
ナギに関してはかなりの違和感がありましたね。2次元の話を無視しているのは、
何か意図があるのかもしれませんが・・・。
新・サンザイオーブログ様
それが印象に残っているのなら、特に問題はありませんね!
Hiroy's Blog様
アニメ感想ブロガーでも、咲夜の魅力に陥落した人が・・・。
蜃気楼の灰色帝国 -Mirage Gray Empire-様
・・・まぁ、その2つのパロがよく分からない私にとっては評価が難しそうです。
疾風のように輝いて様
いつもニコニコなので、凛々しい表情をしたときとのギャップがまたいいですよね。
ニコニコの魅力はネットユーザーなら分かり合えるでしょうし・・・。
たまにもゆる様
あの異様なまでの湯気の濃さは、やはりDVDを意識して・・・?
シュージローのマイルーム2号店様
そうか、雪路は辞職するんですか・・・。だからやりたい放題やっておこうと?
まるとんとんの部屋様
どこが笑いのツボなのかと聞かれると・・・う~ん。
tanabeebanatの日記様
短い感想に、不思議と新鮮さを感じてしまいますね・・・。
おちゃつのちょっとマイルドなblog様
ナギの何気ない思い付きが生んだお話とすれば、やはりこの2人がいないのには
若干の違和感があるかもですね・・・。
まったり感想日記まったり感想日記様
まぁ、腹黒いなどという論を唱える人が1番腹黒いってことでファイナルアンサー?
翠蛇の沼様
ある意味、ハヤテのツッコミどころは間違ってはいないかもしれません・・・。
パズライズ日記様
なるほど、アニメとして純粋に楽しもうとするとビーダマンも面白いわけですか。
荒野の出来事様
若本様を疑うという考え方そのものへの反論ですか・・・?
自堕落学生日記様
マリアさんへの浮気は自然の摂理。むしろ1人に絞ることをお勧めしますよ?
Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)様
名探偵を「迷」探偵に置き換えれば違和感もなくなるのかもしれません。
日頃CALAMITY様
まぁ、そのグダグダな展開の中心に居たのが雪路なんですけどね。
そんな内容でした。
ネウロネタを期待したんですけど、なかったです。