平民と貴族という隔たりが生む衝突が続く日常の連続。
それは何気無い日々でもあるようで、どこか釈然ともしないようで・・・。
そんなゼロの使い魔~双月の騎士~の第11話「銀の降臨祭」の感想です。
アンリエッタ女王からの任務 前回の失敗が情けないとか言っていますが、あなたは命令しかしていない
だろう、という寂しいツッコミも空しく、またもアンリエッタ女王の命令を
受ける事になったルイズ。女王もルイズに頼りすぎですねぇ。
もっとも、それだけ女王の味方をしてくれる人が少ないんでしょうかね?
偵察の任務に赴くルイズは、才人とは気まずいので、代わりにジュリオに
手伝いを頼む事に。ジュリオのルイズに対する挙動や発言が、ルイズ個人への
本音なのか、ただの女好きなのか、2人の関係を試しているだけなのか・・・。
どちらにせよ、それで余計に距離が遠くなってしまったり。
ひたすら修理に励む才人に哀愁を感じつつ、ルイズとジュリオが2人だけで
どこかに行こうとしているのに素早く反応するのが・・・ねぇ?
その後にジュリオがルイズに真意を聞き出そうとしている際のルイズの
反応も含め、如何ともしがたい状況ですね・・・。
シエスタとおじさん・・・もといお姉さん 唐突に意外な関係が暴露される展開に。空気を読まないマドモアゼルは
さすがの一言。そして、「三角関係!?」という問いに一瞬の沈黙。
う~ん、ギャグをプッシュしていても、その裏では・・・って感じですか?
ジュリオがようやく戦闘に うん、ドラゴンは強いですねぇ。「優しいねぇ」とか言いつつ、
自分も相手に配慮しているのは・・・優しいねぇ。
何気無い会話? 家系の血は脈々と受け継がれ、ギーシュも唐突に現れ・・・。
この辺はどうでもよさそうな会話。たぶん。
デルフリンガーの説教 ルイズとデルフリンガーの1人と1本だけの会話。
分かり合いたいと言うルイズ。その努力が足りないと諭すデルフリンガー。
それなりに真面目なやり取りのはずが、説教をたれているのが1本の剣と
いうシチュエーションは、どことなくシュールな展開に見えたりも。
そうして、勢いでデルフリンガーが暴走発言をしつつ、
辿りついた結論は、1日だけ立場を入れ替えようというわけで。
そこでルイズ、謎のコスチュームに変身。それを偶然見てしまった
シエスタが、勝手にライバル心を燃やしたりして、さらに暴走。
ルイズと取っ組み合いになった挙句、トラブル発生という事で・・・。
この辺りのやり取りもどうでもいい感じでしょうか?
相手国の動き 戦力的には不利。そろそろ潮時と見た黒幕は、あのアイテムを使って
大事件を引き起こそうとします。その後のギーシュの会話が気になって
仕方がないわけで。どこまでが本当の話なんでしょうか?
まさか、死者だとか?やっぱりただのネタなんでしょうか?
話しているのがギーシュのため、どうにも真面目な展開が予想しづらいです。
シエスタの本心は ただ才人を陥落させたいのか、ルイズと才人のやり取りを見て、
別に思うところがあったのか・・・。嘘をついたといっていますが、
どこまでが本心かは不明。ネタと考えるのが妥当でしょうけど、う~ん。
「貴族が女王陛下のために死ぬのは当然だけど、才人さんだけは・・・!」
というのが、平民であるシエスタの意見。平民・・・というより、
実質的に平民でもないといえる才人は、どんな結論を出すのでしょうか?
「誰も死なせたくない!」が本音。元々戦争なんてものとは完全に無縁の
場所から偶然(必然なのかもしれませんが)呼び寄せられた使い魔。
その才人が、人としてどのような行動を取るに至るのやら。
そして、それによってルイズとの関係は、どんな結末を迎えるのでしょうか?
話の中心が完全に2人に絞られてきた感じがしますね。
さすがに主役の2人と言った所でしょうか?後は周りの面々ではなく、
2人の問題なんでしょうね。別に完全に切り離された存在でもないですが、
そこには注視していこうかと。デルフリンガーの説教が効いてくるのか、
何かまったく別の結論に辿りつく事にでもなるのか・・・。
次回は「さよならの結婚式」だとかそんなタイトルのようで。
うむむ、死ぬわけはないでしょうけど、何が起こるのやら。
トラックバック送信先
隠れヲタ日記。様
頑張っているというより、ほとんど暴走状態の気もしますが・・。
ごたまぜ雑記分館様
仰るとおり、デルフリンガーのキャラがどうにもはっきりしませんね。
悪ではないでしょうけど、どこまで本気なんだか・・・ねぇ?
SERA@らくblog様
戦場で背中を見せるというのも考えづらいですし、良くも悪くも
前向きな決断を下しそうではありますが・・・。
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様
シエスタは作中最強の策謀家なんでしょうねぇ。
色々と危険なにおいがプンプンしますしね・・・。
さくら日記様
ルイズは性格の出し入れがハッキリしている分清々しいですよね。
ただまぁ、シエスタは・・・う~ん?
サブカルなんて言わせない!様
そこはまぁ、ルイズ絡みで結構鬱憤がたまり、判断力に欠けていたとか?
アニメって本当に面白いですね。様
あれが親戚というのも大変ですが、シエスタも徐々に変人の領域に
踏み込んでいますし、似たもの同士なのかも?
主にぼやき様
何がどうなっているのか把握しづらい内容ではありましたね・・・。
翔太FACTORY+Zwei様
・・・まぁ、シエスタの大暴走と比べれば、ルイズの方はかわいいものですが。
アニオタライフ - アニメ評価・アニメ感想様
まぁ、世の中には全体で2番手の票数を得ても負けてしまう方もおられますし、
ルイズ人気の真価が問われるのはこれからですよ・・・。
まるとんとんの部屋様
話が進まなかったのは是か非か、どちらなんでしょうね?
ここには全てがあり、おそらく何もない様
伝わらない想い、分かり合えないもどかしさ、分かっているのに暴走中の2人・・・。
修羅場ではないのですが、この混沌とした状況からどのように展開していくのやら。