人は生まれながらにして、戦い続ける運命を背負っているのです。
必殺技とか、三角関係(?)とか、カラオケとか、その他諸々と・・・。
そんなアニメ版ハヤテのごとく!の第20話
「本は好きですが、歌え大竜宮城」の感想・・・のはすです。
ナギ一流のジョーク 唐突に学校に行こうとするナギお嬢さま。ついでに早起き。
それにハヤテは驚くわけですが、それはナギのジョークだったと。
やっぱり原作よりHIKIKOMORIの雰囲気を弱くしているんですかねぇ?
・・・それが健全な少年少女に配慮したものなのかは分かりませんが。
少なくとも、敢えて「ネトゲ」などのマニアックな表現を重視し、
一般人とオタク(という分け方が正しいかは何とも言えませんが)で
ナギに対する印象は結構違ってきているんじゃないかと・・・。
そもそも、それ以前に気になった事として、
ナギって夏休みとかになると、普通に早起きできるんですね。
休日でもだらけていそうなイメージがあるんですけどね・・・。
ハヤテとナギと必殺技と・・・マリアさん 必殺技を(ヒナギクのために)覚えたいハヤテ少年。
勢いあまって、マリアさんに「暗殺拳持ってます?」とか
尋ねてみたり。まぁ、困惑しているマリアさんが可愛いので
良しとしておきますか・・・。
マリアさんのお優しい配慮により、書庫にやってきたハヤテ。
そしてマリアさんのお導きにより、三千院奥義が記された本を入手。
・・・とりあえず、ハヤテはちゃんとマリアさんに感謝すべきですね。
というか、執事以前に、人とし当然の事ではないかと。
暴言だけ吐かれて、それでも色々と手伝ってくださるマリアさん。
やはり全ては、マリアさんのお導きのままに・・・。
師匠であるナギは、ハヤテ(弟子)とタマ(助手?)を引きつれて
修行を開始。色々と提案するも、うまくいかず。最後はハヤテの失言に
とり、ナギから修正を受ける事になったり・・・。
で、最後に頼るべきは、鼻歌も素敵なマリアさん。
人が困ったとき、そこにはマリアさんの愛が待ってくださっていると。
「・・・う~ん、流石はマリアさん」が前半の結論。
・・・
さて、そんなこんなで後半はカラオケバトルに突入します。
愛とか意地とか歌唱力とかもありますが、とりあえずは熱い想いが
カラオケボックスで交錯したりするのです。
ナギとヒナギク 憧れのヒナギク。そこにあるのは、尊敬と嫉妬と劣等感
・・・かどうかは定かではありませんが。
ナギはヒナギクのような優秀な女性には憧れたりもするらしいですが、
自分もそうなりたいと考えているのかも気になっていたり。
剣道で真似ようにも真似できなかったという過去はあります。
しかし、その目標を見失っているわけではないはずです。
漫画家を目指し、ヒナギクに憧れ、ネトゲ三昧の日々・・・。
ナギが今後、何を目指し何を得ようと人生を歩んでいくのでしょうか?
ナギと西沢さん 自分のキャラソン・・・というツッコミはなしにしておきます。
・・・さて、2人とハヤテの関係について、勝手な妄想をします。
歌唱力の勝負という意味合いにおいては、間違いなくナギの圧勝
でした。インチキとかそういうのは抜きにしても、西沢さんが勝負が
成立していると判断しているので、それ以上指摘する必要はないかと。
しかし、ここでカラオケ勝負をしているのは、あくまで
ハヤテ争奪戦を明確な図式で表すためのものでしかない。
・・・気がしていたりするのですが、いかがでしょうか?
西沢さんがナギに発した言葉は「ハヤテ君をかけて勝負!」。
確かにナギは鬱憤を晴らすという意味で、全力で歌っていたはずです。
しかし、西沢さんは常に「ハヤテ君」の事を思い浮かべながら、
「ハヤテ君のために」という信念で勝負を繰り広げていた。
つまり、私の脳内では西沢さんの圧勝という理屈です。
かつての旧友であった西沢さんは、以前からハヤテに一途な想いを
寄せていたはずです。しかし、ナギのハヤテに対する想いというのは、
まだ明らかに不完全なもの。誤解の上にのみ成り立っている、
単なるハリボテでできた関係でしかないでしょう。
・・・もちろん、アニメの月日で言えば、ハヤテとナギが出会ってから
既に半年以上が経過しています。なので、2人の関係にもある程度
進展がある可能性は否めませんが・・・。
だから、結論として「現時点では」西沢さんの想いが、
ナギを上回っているんじゃないかな?・・・と妄想してみたり。
そのナギのハヤテに対する想いが、今後の移りゆく時の流れで
どんな変遷を見せていくのか、注目したいところです。
ハヤテとマリアさん ナギの監視に後をつけるマリアさん+α。変装(?)をした
マリアさんも、いつもと変わらぬ圧倒的な魅力を放っておられます。
カラオケボックスで少し興奮気味のマリアさんは・・・可愛い。
ハヤテに歌を薦められ、困惑したりするマリアさんもいい。
まぁ、ハヤテがあまり楽しんでいるように見えないのは失礼。
ハヤテのごとく!のキャラの大半は好きですが、やっぱりこの
借金執事だけは例外だなぁ・・と再認識していたり。
とりあえずは、「いつまでも歌い続けるマリアさんは素敵です!」
が後半の結論・・・のはずです。
雪路と生徒会3人組と・・・ヒナギク ・・・お酒が飲み放題といっても、いつか懐が底をつきそうですが。
一方のヒナギクは優等生。・・・それだけでしたが。
伊澄と・・・咲夜 執事通信で出番があった伊澄。出番がなかった咲夜嬢。
・・・つまり、来週は咲夜のターンでよろしいんでしょうか?
来週 OPのみの出番だった牧村さんが、遂に本編にも初登場。
色々と語ってきた私としては、妙に感慨深いものがありますね。
もっとも、私としては「あのキャラ」のぶっ飛び具合が
気になったりもしているのですが、果たして・・・。
以上、今日も高校野球と並立しながらブログ更新をしているのでした。
トラックバック送信先(諸事情でコメントは手抜き・・・かも)
青色のない信号様
1度高校生活を終えていますから、中々に難しいんじゃないかと。
tanabeebanatの日記様
姫神くんはどんな形で登場するのやら・・・。
ヒナギク様をみてるっ!?様
パーフェクトだけど・・・そこもやっぱりヒナギク様の魅力!
星の海へ行こう!様
それがマリアさんの時点で、怪しくはないのです!
SERA@らくblog様
カラオケでなくとも、マリアさんは常に可愛いのです!
だってアニメが好きだから様
可愛い&美しいからこそ、マリアさんは何でも似合うのですよ。
さすらい旅日記様
そこは時系列の崩壊による弊害でしょうかね・・・。
サクラ咲く夜に様
いないという事は、どこかで力を蓄えているんでしょうね、きっと。
おちゃつのちょっとマイルドなblog様
全てにおいて最強かつ最愛の存在。それがマリアさんなのです!
猫子包の想う日々様
シリーズというより、三千院家は何でもアリという感じですかね?
stay_gold.com様
シルエットが出ている時点で、結構ネタバレかもしれませんが。
AAA~悠久の風~様
マリアさんの存在そのものが感動ものなのですよ。
MAGI☆の日記様
結局は、全てハヤテがいけないのですが・・・。
タカヒナの乱雑日記様
・・・ハヤテのライフポイントはMaxですよ?
かがみのひだまり日誌様
そこは変態としての本領発揮という事で・・・。
まいなーわるつ様
ライバルなのかどうかは、限りなく微妙ですが・・・。
サブカルなんて言わせない!様
私のような素人には、作画の事はよく分かりませんが・・・。
紅日記~ベニッキ~様
基本的に、ハヤテは酷いことを平気でできるタイプですから。
ここには全てがあり、おそらく何もない様
普通であることに大きな意味が込められていそうな西沢さん。それが
周囲のキャラに、どういう形で影響をもたらすことになるのやら。
麒麟の未来日記様
35点には相応しくても、普通ではないという感じでしょうか?
さくら日記様
そう、あれほど羨ましいシチュエーションなどあり得ないのです!
それをあの借金執事は・・・。
ボルツの迷走?様
春には強いが夏には弱い。今後これが妙なジンクスとならなければ
よいのですが、どうなることやら・・・。
・・・って、感想と全然関係ない気がしますが、ご了承ください。
たまにもゆる様
漁夫の利を得たとは、流石に天然ジゴロといった所でしょうか?
今日もやられやく様
17歳という言葉は、存在そのものが必殺技なのですよ。
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様
ナギの100点は・・・不正行為って事でファイナルアンサー?
翔太FACTORY+Zwei様
友情の形というのは、中々に難しいものです。
蜃気楼の灰色帝国 -Mirage Gray Empire-様
・・・ええ、マリアさん可愛いよマリアさん。
深夜アニメの毒に侵された少年様
ニートだけど、夢のためには努力する。それがナギお嬢さま!
めもり~る~む様
これが限界なのか、努力を怠っただけなのか・・・。
ひなぎくのなく頂に葱様
あれもクラウスの必殺技なのかも・・・。
日頃CALAMITY様
ギャグアニメとしては、まともな方向性かも?
Moon of Samurai様
年齢は・・・作者自身の絵によってもイメージが違ってきますし、
中々判断に迷う要素ではないかと。
パズライズ日記様
聞きたい、聞きたい。死ぬまで聞き続けたい!・・・かも。
アニオタライフ - アニメ評価様
マリアさんに不可能という文字は・・あまりないはずです。
TipGatherEngine様
かといって、マリアさんとヒナギクを比べるのも結構問題ですが・・・。
まるとんとんの部屋様
全てはハヤテが原因と・・・。
アニメって本当に面白いですね。様
ナギにとっての夏休みが、何かモチベーションの上がる理由でも
あるのか、それとも別の深い理由があったりするのか・・・。
まりべると愉快な仲間たち様
負けたくなりますし、そもそも勝てないであろうという事実が・・・。
Hiroy's Blog様
案外、あっさりと振り向いてくれそうな気もしますが・・・。
シュージローのマイルーム2号店様
あの幸せ空間で疲れるなんて、ハヤテはやっぱり・・・。
疾風のように輝いて様
・・・黒フラグ?ただのハヤテの暴言にしか聞こえないのですが?
♪-王子のまったり日記-♪様
とりあえず、マリアさん最強説は間違いないかと。
追記
相変わらず、楽天ブログにトラックバックが送れていません。
真に申し訳ありませんです・・・。
>OPのみの出番だった牧村さんが、遂に本編にも初登場。
>色々と語ってきた私としては、妙に感慨深いものがありますね。
ええ、本当に感慨深いですね・・・
ねえ?牧村さん症候群予備軍のれろさん?
>「あのキャラ」のぶっ飛び具合
ケレ・ナグーレちゃんのことですね。
あの人、じゃない、妖精さんは、できる子です。
せっかく出番の来た牧村さんの主役っぷりが、
ケレ・ナグーレちゃんのぶっ飛び具合に食われてしまわないか心配です。
そういう心配もまた、感慨深いです。