受験シーズン真っ盛り!一部の方も例外ではありません!
さすがにこのノリではないでしょうけど。そんなアニメ版ハヤテのごとく!の
第13話「夏を制するもの者は受験を制するらしいっすよ」の感想です。
前回、ハヤテへの恩返しを高らかに宣言したナギお嬢さま。
そこで、ハヤテを自身の通う名門・白皇学院へ入学させようとします。
しかし、そこには数々の試練が待ち受けていました。
タマやクラウスが、ハヤテの前に立ち塞がります!
この辺の、原作と比べての微妙な描写の追加は、もしかしたら、
ハヤテの不幸指数が異常に高い事を暗に示し、一部のハヤテのごとく!
ファンが感じている「ハーレム作品の主人公は全然不幸じゃない!」と
いう考え方を覆させようとしているのかもしれませんね。
・・・もちろん、そんな理由ではないでしょうけど。
そんな中、いつものごとく優しい気遣いを見せてくださる、
心優しきマリアさん。どんな状況下にあれ、マリアさんの優しさに
触れている事ができるハヤテは、やっぱり幸せ者ですね。
今回の周囲の反応がアレなだけに、彼女の素晴らしさがより
際立っております。・・・そうか、マリアさんが如何に美しく
優しいヒロインであるかを示すために、敢えてタマやクラウスに
邪魔をさせたと。アニメスタッフの皆様、ご苦労様です!
色々ありつつも、白皇への試験に臨むことになるハヤテ。
一流の執事御用達である、謎の小道具(参考書)を用い、
事前の勉強も抜かりはありません!
と、そこに参上したのは、美しき世界史教師の桂雪路!
過去という束縛に囚われることなく、自由に人生を謳歌する
彼女の叫びが、今世界に響き渡る!!前を向いてひたすらに
突っ走る。それこそが人の性。まさに究極の真理です!
というわけで、いざレドモンド式面接試験へ・・・。
あたかもサルの知能テストの中、自分なりの答えを導き出した
ハヤテ。そして、遂に動物虐待に走ることに相成ります。
・・・で、結局あれで答えはあっていたんでしょうかね?
案外冷静に状況分析をしているあたり、雪路も1人の教師として
密かに採点していた感もありましたしね。第9話でも、雪路の教師と
しての能力の高さが示唆されてましたし。
どちらにせよ、とりあえずはそのお心遣いを受け取ったハヤテ。
そのお陰もあり、無事精神不安定の状態で試験に取り組む事が
できましたとさ。めでたしめでたし・・・。
それでも不安は拭う事ができません。そんなハヤテの合格を確信する
ナギ。その瞳の先に何が写っているかは定かではありません。しかし、
ハヤテに対する強い信頼・想いといったものが、この一瞬のやり取り
から感じ取る事もできるでしょう。
このシーンを冷静に考えると、まだそれほど強い絆が生まれるほどの
関係の進展もないですし、時間の経過としても、まだ付き合いは浅い
かもしれません。それでも、互いを大切に想う気持ちに偽りはなく、
例え現在の2人がハリボテでできたような脆い関係であったとしても、
確かな想いが、ここにはあるのです。
それにしても、今回の場面に限らず、印象的なシーンはゆっくりと
した描写で、しかも風が舞うような雰囲気を多用している気がしますね。
OPでの歌詞にあるように、「気ままに舞う風のごとく」といったところ
でしょうか?シリアスなシーンに力が入っているように感じられる
のは、ギャグ作品らしからぬ雰囲気であり、それがまたハヤテのごとく!
らしいんでしょうね、きっと。
しかし、そこはさすがの執事コメディ。一筋縄ではいきません。
不合格通知を受け取り、さすがのエキセントリック教師・雪路も
困惑気味。次週、衝撃の展開!・・・かもしれません。
とりあえず、マリアさんの活躍に期待しています。
う~ん、これまでと比較すると、かなりゆっくりとしたペースで
話が展開されていましたね。それだけこの辺のやり取りが物語の
進行上、丁寧に描くべきと判断したのでしょうか?
さて、原作既読者としての今回の最重要ポイントは、やはり理事長
でしょうね。声が明らかに女性でしたからね。ついでに何か微妙に
髪形も見えたような、そうでもないような・・・。これはもしや
「あの方」なのでしょうか?まぁ私には全く分からないので、正直
何とも言えないのですが・・・。
トラックバック送信先(今日もひたすらコメント添えてみます・・・)
青色のない信号様
やはりハヤテの心理描写というのは、どうにもしっくりこない部分が
多い気がしますね・・・。
ヒナギク様をみてるっ!?様
さすがはヒナギク様。後姿も映えますね!私としては、
マリアさんも輝いているのですが・・・。
tanabeebanatの日記様
感想記事を見渡した限り、アニメの知識がほとんどないのは
tanabeebanat様と私ぐらい。だから、アニメで何が起こるのかは
全く予測不可能。だから常に警戒してなければなりません。
何より、あの畑先生が絡んできているのですから・・・。
だってアニメが好きだから様
あれですよ、最近流行の「泣き虫王子」とかそんな感じですよ。
・・・ヒロインですしね。
サクラ咲く夜に様
やっぱり注目点はそこですか・・・。本来の登場機会を考えると、
これからが正念場ですね。
星の海へ行こう!様
発狂できるのはいい事ですよ?発狂以前に、知らぬ間に試験当日を
迎える方もいますしね・・・。
SERA@らくblog様
そこは一応教師としての体裁を繕っているんでしょうね。
雪路にも大人としてのちゃんとした考え方もあるんですね。
AAA~悠久の風~様
確かにあのナギの台詞はそういう趣旨ですよね。つまり、
「ハヤテ > 学校」という事でしょうかね?
失われた何か様
こういうネタが少なめなほうが「らしい」気もしてしまいますけどね。
ここには全てがあり、おそらく何もない様
雪路がアニメで圧倒的な存在感を放っているように感じるのは、
大半の視聴者の共通認識かもしれませんね。ひたすら無駄な動きが
できるので、アニメの申し子みたいな雰囲気と言えるかも。
サブカルなんて言わせない!様
大丈夫ですよ、世の中にはどのネタも理解できない人もいますし。
リリカルマジカルS様
そうですよ、見所はそこに決まっているじゃないですか!
ムメイサの隠れ家様
マリアさんの優しさは無限大!それは絶対不変の真理なのです!!
MAGI☆の日記様
この出だしは、もはや遠距離恋愛中みたいな感じでしょうか?
疾風のように輝いて様
あのシーン、ただの大食いではなく、ハヤテの事を一旦忘れ、
冷静に状況を振り返ろうと努めているようにも見受けられたり・・・
しませんよね、やっぱり。
麒麟の未来日記様
確かに本来はそういう設定。これはミス?それとも、時系列の変化が
起こっているだけ!?う~む、妄想は尽きませんね。
ネギズ様
あの「明日」という試験を誰が仕向けたかが問題かもしれませんね。
福音を告げる場所様
食欲旺盛なのはいい事ですね。そして、サンドイッチを食べたいと
思う心理は世界共通。激しい争奪戦が予想されますね・・・。
アクリアン様
確かにネタキャラになってはいますが、美少年という考え方も
強ち間違っていないかもです。
まりべると愉快な仲間たち様
彼女は目だってナンボですからね。それが悪役の宿命ですね。
翔太FACTORY+Zwei様
そっちの猫ですか・・・。まだ当分先になるのでは?
紅日記~ベニッキ~/
紅日記~ベニッキ~弐号館様
・・・何とかなるんですか!?その発言から察するに、かなり優秀な
方とお見受けしますが?
さくら日記様
西沢さんはアニメ・漫画に限らず、徐々に普通路線から逸脱してきて
いますからね。そろそろ超人の仲間入りでも果たすんでしょうか?
現実、時々理想。様
そう、マリアさんはどんな時であっても周囲への心配りを疎かにする
事はありません。そうです、マリアさんは私たちに光を照らしてくれる
太陽のような方なのです!
アニメでお送りいたします HQ.tar.gz様
いやいや、クラウス死亡説もまだ捨てきれませんよ?
SUGO FACTORY別館様
ハヤテは変なところが真面目ですからね・・・。
おちゃつのちょっとマイルドなblog様
これ1話を取ると、確かにそういうイメージが付きまといますね。
連続ものと考えればまた少し様相が変わってはきますけど・・・。
まいなーわるつ様
ああいったナギのさり気無い台詞は、ハヤテへの信頼からくるのか、
或いは・・・。
かがみのひだまり日誌様
羨ましいかどうか微妙な気もしますが・・・。
Ηаpу☆Μаtё様
いるんでしょうかね?そんなある意味天才的な方は。
日頃CALAMITY様
明らかに片方が嫌がっている漫才コンビですけどね・・・。
ひなぎくのなく頂に葱様
やっぱりいたんですか、見落としましたね。
月の魔法様
あの場面は、やはり咲夜の出番ですか?
タカヒナの乱雑日記様
周りの客に配慮しての行動?・・・さすがに西沢さんは常識人なので、
そういった点にも気が利くんですかね?
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様
いえいえい、借金執事はヒロインにもなれる稀有な存在ですから、
必ずしも逆転現象とは・・・。
アニメって本当に面白いですね。様
人間酷すぎることをしたら、天然ジゴロやバーサク教師も反省は
するんでしょうね・・・。
ボルツの戯言様
そうですね、何だかんだでサルの皆様もご苦労様ということで・・・。
TipGatherEngine様
ぬう、まさかそこがスパロボのオンパレードだったとは・・・。
あ、オリジェネ発売記念で、案外タイムリーな話題だったり!?
アニオタライフ - アニメ評価様
・・・え?設定ミスですって!?永遠の17歳であるメインヒロイン
ですよ!!?
シュージローのマイルーム2号店様
ギャルハムですか、中々に斬新な提案ですね。
sinのオタな日々様
クラウスはお亡くなりになったんでしょうか?
Hiroy's Blog様
タマはきっと教師の資格も持っているんですよ。
パズライズ日記様
それではお言葉に甘えて、私も試験勉強に使わせていただきます。
・・・英語はないですけどね。
物書きチャリダー日記様
マリアさんはいつもキレイ&かわいいですよ?
Sweet パラダイス様
雪路が担当教師なので、ある意味普通な問題かも・・・。
ハヤテのノリで受験ができれば楽なんですが、結局不合格だったしなぁ。
僕のまわりにはあいにくマリアさんのような方はいませんし。
というか、そもそもハヤテって頭いいんですよね。
偏差値が65前後って。いつそんなに勉強したんでしょうか・・・。