普通少女という肩書きを持ちながら、なぜか普通な扱いは受けない
気がしなくもない西沢さん。そんな彼女の本格参戦で、物語は少しずつ
動き出すかな?という第12話「僕らは昔、宇宙の刑事に若さとは
振り向かない事だと教わった」の感想・・・かな?
気持ちを新たに、自分に言い聞かせるように、借金執事の綾崎ハヤテ
は自らの進むべき道に想いを馳せる。そんな始まり方・・・。
「
将来の夢」という問いかけ。
人それぞれに夢があります。その中でも、美しきマリアさんの壮大な
お志に感動してしまいました。慈愛に満ち溢れたマリアさんらしい、
素晴らしき「生きる活力源」だと思います!人の成長を陰ながら
温かく見守ってくださるそのお姿は、まさに女神マリアさんにのみ
成せる業であると確信しております。
その中にあって、さりげなく「三千院帝」という核心をも突いてくだ
さり、物語としての進行役も健気に努めてくださいます。状況に流され
ず、自分が成すべき事もご理解されており、感服いたしました。
そして、ハヤテとナギの夢(3LDK/コミックス1兆部)を聞き、少し
落ち込んでしまうマリアさん。まさかの大粒の涙まで零されてしまわれ
ます。大丈夫です、落ち込む必要は全くありません。己の事ばかりに
囚われず、広い見識で世界を見つめてくださるその姿勢は、何物にも
代えがたいものです。
驚かれるマリアさん、尊敬の念が崩壊するマリアさん。どれ1つ
とっても、常に美しく華麗でおられるのは変わりありません。
メインヒロインとしてはともかく、人の事を常に大切に想っている
事が明確に示されていたのは賞賛に値します。
そんな夢追い話から一転、ハヤテは携帯電話を買いにお出かけです。
現代人でありながら携帯不所持である私への当て付けですか!?
・・・まぁ、ハヤテへのさり気無いお心遣いを見せてくださった
マリアさんを堪能できただけで、私は大満足ですが。
無事に携帯を購入した後、それとなく思い立って、以前まで通いつめ
ていた母校の「潮見高校」に立ち寄ります。そこで、あの食べるだけ
しか登場機会がなかった西沢さんと、運命の再会を果たします。
・・・そう、その出会いは必然でしかないのです。
「
西沢さんのターン」
ハヤテと顔を合わせただけで、早くも気持ちが高揚する西沢さん。
久しぶりの語らいの中で、徐々に興奮しだす西沢さん。
クラスメイトの宗谷からの発言によって、より感情が高ぶる西沢さん。
教師に現実を突きつけられた時には、もはや我慢の限界に達します。
そんな気持ちをよそに、平然と振舞う天然ジゴロ。未練を残しつつ
も、その場を去ろうとする少年に、1人の少女が想いを告げます。
・・・
敢え無く、撃沈。それでも諦めきれない西沢さん。その純粋な、
真っ直ぐな想いに応えてくれるかのように、2人はレンタルビデオ店
「Vタチバナ」でまたも出会う事に。
それにしても、「ヤ○ザ」って・・・あれだけ散々伏せてきた表現
を、なぜ西沢さんにさせたんでしょうか?何か深い理由が潜んでいる
かもしれません。これは間違いなく・・・要チェックですね。
三千院家のお屋敷に迷い込むも、マリアさんによって無事解放された
西沢さん。そこで、ホワイトタイガー猫に襲われそうになるのを、
狙いすましたかのようなタイミング=フラグを完璧に立たせるためハヤテに救われた西沢さん。ここでも、西沢さんのラブコール(?)が
全開ですね。やたら強調されているような・・・。
「
表情が語るそれぞれの想い」
ライバルの対立。そして、ナギの圧倒的勝利。
そこはいいのですが、その後の各キャラの表情を見ていると、
何か不思議な感情が込み上げてきます。得体の知れない何かが。
涙を浮かべながらも、複雑な表情をしてその場を離れる西沢さん。
その後姿を、これまた複雑で多くの想いをこめた、敢えて言う
ならば、寂しげな表情で見送るハヤテ。
そんなハヤテの横顔を、まだ13歳である幼きメインヒロインの
ナギが見つめています。
そして、これまでの一連のやり取りを思い描き、悩みふけるナギに、
心配げな表情で問いかけるマリアさん。
あくまで基本はギャグでありながら、その根底には大きな可能性を
内包しているという雰囲気が、非常に伝わってきた気もしましたね。
やっぱり、両方がうまく並立できてこそのハヤテのごとく!という
か、そこに魅力を感じる私がいます。
そして、次回は色々と世話になったハヤテのために、ナギお嬢さま
が恩返しをしてくださるそうですが、どうなることやら・・・。
*今回も、敢えてギャグ要素にはあまり触れませんでした。
そういう感想が大半を占めてしまう気がしたので・・・。
西沢さんとワタル、「一樹」という名前、ハムスターなども
ありましたが、割愛させていただきました。
それと、トラックバックの扱いについても思案中。
明らかに短すぎる滞在時間の方もいるようなので、全員に一律して
コメントをつけるのは、ちゃんと読んでくださっている方に失礼
かもしれないですし、う~ん・・・。
追記
ショウさんに「かな?」について指摘されたので、敢えて語尾に
「かな?」をつけてみますが、やっぱり無理があるんじゃないかな?
ちなみに、一応これ以前の感想などはこちらです
→「
ハヤテのごとく!関連記事 まとめ」
トラックバック送信先
ヒナギク様をみてるっ!?様
ハム沢さんという見方をした時、あのシーンは欠かせないんじゃない
かな?とりあえず、次回の次回に期待できるんじゃないかな?
青色のない信号様
活き活きした西沢さん。あの描写のされ方が普通ではない気もします
が、ようやく日の当たる場所に出られて、きっと鬱憤がたまっていたん
じゃないかな?かな?
ALAのアニメ感想記様
やはり、あの表情には何か感じるものがあるんじゃないかな?
AAA~悠久の風~様
ええ、タマから世界を救わなければならないんじゃないかな?
SUGO FACTORY別館様
若くしてそこまで考えていらっしゃるのがマリアさんたる所以
・・・じゃないかな?
星の海へ行こう!様
数あるシーンから、その表情を選ぶ戒斗さん。
そこにしびれる憧れるんじゃないかな?
アニメって本当に面白いですね。様
そんなネタは分かりませんが、色々あったんじゃないかな!?
タカヒナの乱雑日記様
そうですよ、マリアさんは気苦労が絶えないだけなんじゃないのかな?
つまり、これから夢探しが始まるんじゃないかな?
tanabeebanatの日記様
西沢さんのエピソードをまとめてやってしまうとは・・・。今までの
小出しから一転して、一気呵成に攻めてきたのには、何か意味があるの
かな?とりあえず、ハヤテが酷いという認識は全国共通なんじゃ
ない・・・かな?
ここには全てがあり、おそらく何もない様
理由は分からないのですが、こちらの感想が私のツボにはまっている
のは間違いないんじゃないかな?キャプなしでこれだけ人を虜にさせ
られるのは、素晴らしい事なんじゃないかな?とりあえず、一度読んで
みるといいんじゃないかな!?
ムメイサの隠れ家様
妄想という言葉自体、既に大きいお友達的発言じゃないかな?
SERA@らくblog様
天然ジゴロの取り合いって、なんだか空しい響きな気がするのは
気のせいかな?
MAGI☆の日記様
こういうスタイルでの感想も、ある意味珍しいんじゃないかな!?
だってアニメが好きだから様
やっぱり、優秀すぎるから中々夢をみれないんじゃないかな?
それだけ、マリアさんの能力が群を抜いているという事なのかな?
失われた何か様
お笑いとシリアスとラブコメなんかがうまく噛み合ってこその
ハヤテのごとく!なんじゃないかな!?
リリカルマジカルS様
そのやり取りが、今後の展開にも活かされてくるんじゃないかな?
麒麟の未来日記様
やっぱり西沢さんの可愛さは異常なんじゃないかな?もちろん、
次回が楽しみなのは言うまでもないんじゃないかな!?
疾風のように輝いて様
西沢さんの愛の前には、教師という肩書きなんて関係ないんじゃない
かな!?
翔太FACTORY+Zwei様
原作からみると、参戦のタイミングは割りと普通なんじゃないかな?
アクリアン様
あの瞬間に脳裏をよぎったのはなんだったのかな?少なくとも、
そういう感情ではないとは思うのですが、どうなのかな?
紅日記~ベニッキ~ /
紅日記~ベニッキ~弐号館様
もも組?確かにちょっと不思議な感じがするんじゃないかな?
アニメでお送りいたします HQ.tar.gz様
その「カッコいい」というのは、やっぱり違うんじゃないかな!?
いろいろなジャンルの日記様
人間誰しも病気にはなるんじゃないかな?だから、案外釘宮病も
珍しくはないんじゃないかな!?
現実、時々理想。様
ええ、マリアさんも有り余るようなパワーを充電しているところじゃ
ないかな?だから、これからきっと大活躍する機会がすぐに訪れるん
じゃないかな!?そうなってくれないと、そろそろ色々な意味で
まずいんじゃないかな!!?
私の生き様様
もはや西沢さんは普通少女の肩書きを下ろす時なのかな?
それとも、ハヤテのごとく!ではやっぱり普通の部類なのかな?
ネギズ様
どう考えてもマリアさんも可哀想なんじゃないかな?でも、
とりあえず西沢さんが出れば満足なのかな!?
サブカルなんて言わせない!様
パロネタってよく分からないけど、やっぱり面白いのかな?
まりべると愉快な仲間たち様
ナギお嬢さまの世界って、ある意味夢が溢れてるんじゃないかな?
かがみのひだまり日誌様
ハヤテの夢を聞いていると、思わず涙がこぼれちゃうんじゃないかな?
さくら日記様
マリアさんってそんなに面白い人なのかな?それに、監視にしても
マリアさん以外の面々には務め上げることができないが故に引き受けて
いるんじゃないかな?そうとでも考えてあげないと、それこそマリア
さんが可哀想すぎるんじゃないかな!?でも、その理論もまた、マリア
さんへの愛の形の1つなのかな!?
帰ってきた二次元に愛をこめて☆様
やっぱり夢は大きいのが何よりも大切なんじゃないかな?
ひなぎくのなく頂に葱様
爆発って、もう普通の次元を突破しちゃったんじゃないかな!?
日頃CALAMITY様
もう動物の範疇に留まっていないから、案外虐待にはならないんじゃ
ないかな!?
パズライズ日記様
この頃のワタルはやっぱり輝いていたんじゃないかな?
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様
ホームグラウンドではナギのほうが強いのかな?じゃあ、アウェー
だったら西沢さんにも勝機があるんじゃないかな!?
福音を告げる場所様
それは西沢さんが凄いって事なのかな?それとも、やっぱりSPの皆さん
が無能すぎるって事なのかな!?
アバトーンの理想郷様
ギリギリなネタこそハヤテのごとく!らしいんじゃないかな?
ボルツの戯言様
ハヤテは平気で暴言を言いすぎなんじゃないかな?マリアさんの
本心を見抜けないなんて、酷すぎるんじゃないかな?
サクラ咲く夜に様
これからは咲夜嬢の暗黒時代なのかな?というより、本来の登場機会を
考えると、むしろ今までが優遇されていた気がするのは私だけなの
かな?ちょっとでもでてきてくれれば満足なのかな!?
Innocent World様
若本閣下の素晴らしさは、誰もが認めるところじゃないかな?
おちゃつのちょっとマイルドなblog様
リアクションに限らず、マリアさんがいつも最高に見えてしまうのは
私だけなのかな?でも、他の方にも目がいっちゃうのは、やっぱり
ハヤテのごとく!の各キャラがそれだけ魅力的という事なのかな?
Hiroy's Blog様
ハヤテのあの話を聞いてしまうと、誰もが涙を流してしまうんじゃ
ないかな?でも、なんだかんだで皆不幸な感じもするんじゃないかな?
礎 -ishizue-様
キャラが非常に個性的だからこそ、普通少女の西沢さんの個性も
より際立っているんじゃないかな?
*ここ最近、なぜか楽天ブログには全くトラックバックができない
状況が続いています。ご了承ください・・・。
いつも落ち着いてみえるマリアさん、今回のギャップもまた魅力的でした。ハヤテとマリアさん、ナギとマリアさんという風にマリアさんが絡んでくる場面がやっぱり面白かったですね。
それはそうと、れろさんのマリアさん賞賛文はすばらしいです!深いなぁww