fc2ブログ

ゲームの戯言+α

自分の趣味について、徒然なるままに語るかも。

ハヤテのごとく!395話感想 

 感想です。またアレです。


 今週のハヤテは、まあ、形式上マリアさんメインのお話でした。

 ナギがいないと暇になる、というのは前に拗ねた展開でも似た感じになってましたが、今回はそれがナギ個人にクローズアップされたことで、改めてマリアさんの生活、大げさにいえば人生そのものがナギに大きく依存していることを浮き彫りにした格好です。まあこの手の話はこれからも定期的に描かれていくとは思われますが、何時になったらこの状況に変化が出るのかと考えると、やはりナギがいるはずなのに若干手持ち無沙汰感が出て、そこでふと気づくパターンが最も自然かつありえそうな流れでしょうか。
 マリアさんファンとしてちょっと怖いのは、長い流れの中で突如マリアさんの小休止なお話が入ると、またしばらく出番がありませんよ宣言にも思えてしまうんですよね。これこそ今に始まった話ではないので、むしろ出番があることに感謝したい所ですけど・・・出番どころか存在すら抹消されかけてる人物が数多くいる作品だけに。




 ・・・さて。

 私は以前から一貫して、同人関連の話にヒナギクが大きく関わっていることが、ナギの暴走(売れないものを売る営業活動あたりの話)と併せておかしな点だと主張して来ました。
 今週のハヤテでも、マリアさんが「自分は漫画のことがわからない」から相談されない、だからナギはヒナギクに相談する、という流れになってますけど、この理論をマリアさんの口から言わせてしまったことは本当に残念でなりません。もちろん、ここでヒナギクがナギに呼ばれたのは漫画の話とは直接関係がなく、何だかんだ後々マリアさんの存在の重要性に気づく展開になるだろうと予想・・・しているのではなく個人的に切望している流れなのですが。

 この展開の違和感は前からですが、それとは別に最近気になり始めたことがあります。それは、何故こうまで今の展開にこだわり続けるのか、ということです。
 過去、読み方次第では面白い、自分なりの楽しみ方を見つけられれば・・・みたいな話は見かけましたが、少なくとも描写のしかたについてあまり好意的な意見を目にしたことがありません。かといって、特別人気キャラに出番が偏っているほどでなく(まあアテネを除いた人気上位陣の出番が際立っているのは誰の目にも明らかですが、露骨というラインではない、はず、たぶん)、それでも変わらないスタンスは、この長い展開でどうしても畑先生が描きたいもの、伝えたいメッセージがあるんじゃないかとも思うわけでして。そして、自分はそれを理解できていない、読みが浅いのではないかという懸念。
 語弊があるかもしれませんが、仮に人気キャラの魅力をより前に出すなら、むしろ同人という選択肢は微妙だと思うんですよね。ルカにしてもナギにしても、もちろん助力するヒナギクにしても、今まで築いたキャラ像とは明らかに違う方向が強調されてますし。畑先生が同人活動(?)してるという話もありますし、私としてはもう少し同人誌に対する理解を深める必要があるのかも、とも思った次第です。


 とりあえず私としては、森の人気者という表現からケレ・ナグーレちゃんを思い出したり、マリアさんの漫画が色恋話的な展開から始まったのは本人の欲求が形になったものだと考えたりもした今週の感想でした。
[ 2013/02/13 08:52 ] ハヤテのごとく! | TB(1) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://musyarerocs.blog96.fc2.com/tb.php/1908-fdf8b1a5

ブラックなハムスター歩の策でダーク虹の里で ひたすらネーム作りをする事となったナギ、 そんな中、ハムスター歩むに呼び出された足橋先生が 前に見せてもらったマンガについて荒...
[2013/02/13 21:52] 星屑の流星群
プロフィールもどき

れろ

Author:れろ
リンクフリー。もちろん、
コメント・TBも大歓迎。

当ブログの詳細については
こちらをご覧ください。




拍手でのコメントもお気軽にどうぞ。

ブログ内検索
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ステータス?
カウンター