嵐のように過ぎ去った第8話から1週間。またも緊急警報発令!
ヒナギク再上陸です!そんな第9話
「エロイムエッサイム。ウシくんウシくん!なんだいカエルくん?」
の感想です。ヒナギク以外にスポットを当てた感想は如何ほどに!?
それ以前に、あまり今回の話と関係ない内容になりそうな予感が。
伊澄が三千院家のお屋敷を出るところから話は始まります。
注目点はもちろん、満面の笑顔でお見送りするマリアさん!
いやぁ、ああいう姿こそマリアさんの真骨頂!
もっと個人的にいえば、その後の後ろ髪のみが見えるシーンも
いいですね。かなりマニアックな意見ですが・・・。
ナギの「クソゲー」発言には疑問を持ちましたね。「クソゲー」って、
必ずしも悪いものばかりではないと思うんですよ。思わぬ掘り出し物が
眠っているかもしれないんですよね。・・・考えようによっては、ナギ
は一応そういった点も踏まえて発言していると捉える事もできますね。
つまり、これはナギが如何に勉強熱心であるかを示しているんですね?
話の流れと明らかに矛盾しますが・・・。
ハヤテがナギを白皇学院に連れて行くのですが、さりげなくハヤテの
「行きたくても行けない人もいる」発言が炸裂!ギャグメインの中に
こういった事を仕込むとは・・・。寂しげな表情を見せたときの
ハヤテ・ナギそれぞれの心情が気になる所ですね・・・。
特にナギは、前後でのやり取りも考えると、かなりのギャップ。
哀愁というか、なんというか・・・。普段のノリや表情とあまりに
雰囲気が違うため、あの姿が頭から離れません。
夜の校門で雪路参上!・・・なんですが、どうにもスピード感に
欠けますね。4話ですべての力を使い果たしたのでしょうか?
エキセントリックというか、バーサク状態の演出がないため、
桂先生の魅力がイマイチ引き出されていなかったのが残念です。
デフォルメの桂先生の描写もほとんどされなかったし。
ハヤテと雪路が一緒であるのを不審に思う生徒会3人娘。
この3人の視点では、桂先生が「漢」を連れてくる考え方が
あるみたいなのが、少し不自然かもしれませんね。
普段、そんなオーラを放っているとは思えませんし。
もちろん、ギャグ特有のノリと言ってしまえばそれまでですが、
つい深読みしたくなります。それがハヤテクオリティー、多分・・・。
思春期特有の特性(?)により、宿直室から旧校舎に導かれた
ハヤテ。その後、ヒナギクがハヤテとニアミスで宿直室へ・・・。
この辺りは感想が書きづらいですね。ヒナの縦笛発言も、さらっと
流されてしまった気がしますし・・・。
色々ありつつも、ハヤテとヒナギクによるおばけ退治がスタート
します。夜の旧校舎で、2人きりのデートに勤しむわけですか・・・。
謎の操り人形(人体模型)を鮮やかな必殺技で仕留めたヒナギク。
無事ミッション完了・・・。さりげなく「ヒナギクと呼びなさい」
発言を多用している気がしなくもないですね。借金額・呼称・説明的
な表現の連続は、ストーリー性を重視しているという事でよろしいん
でしょうか?・・・よく分かりませんが。
そこでヒナギクの、俗に言う「ツンデレ」が発動!
ただし、その詳細は当ブログでは省かせていただきます。そこら中の
感想で、嫌というほど語り尽くされることで、同じような文章に
なりかねないので。ただ、ここら辺のハヤテとヒナギクのやり取りは、
もう少し丁寧に描いてほしかったですね。大のヒナギクファンという
わけではないのですが、「夜の校舎で2人きり」という雰囲気が
あまり伝わってこなかったのが残念です。
単に原作の話を縮めただけという感は拭えませんかね?
元の破壊力が大きかっただけに、そう感じてしまいましたね。
「ヒナギクが出たので大満足!」といった方々からすれば、
こんな冷めた目線にはならないでしょうが。
・・・メインヒロインであるマリアさんの出番が
ほとんどないのは、もっと残念ですが。
このヒナギクを見て、改めて思うことがあります。
「やはり、ハヤテのごとく!はギャップを楽しむ作品」なのではない
か?と。私は「ツンデレ」という単語が本来意味するところはよく
分かりません。ただ、「ツンツン」している、「デレデレ」している
だけで、その魅力を発揮することはできない気がするのです。それが
交互に、かつバランスよく押し寄せてくることで、破壊力を増すことが
できるのではないでしょうか?ヒナギクほどに感情表現が豊かなキャラ
ならば、その特性を存分に活かす事ができるのではないかと。
(と、この手の話に無知な人間は考えております・・・)
その意味では、先週の話もハヤテのごとく!の魅力の一端を表している
のかもしれません。前半のネコミミから後半のシリアス展開へ・・・。
世間一般の興味は前半部分に移っていながら、後半で気付かぬ内に
伏線が張られ、あるときに達すると、その爆発力が本性を現す
(と思われる)。ハヤテとナギの関係に留まらず、作品全体には、
多くの爆弾が仕掛けられています。そして、それが何時炸裂するのかを
見極めるのは、困難を極めます。爆弾設置交互に押し寄せてくること
で、破壊力を増すことができるのではないでしょうか?
「キャラの雰囲気・話の妙な変化(=ギャップ)を楽しむ作品」
こそが、ハヤテのごとく!の魅力なのかもしれませんね。
ただ、そも力を引き出すにはそれ相応の時間が必要であり、急ぎ足の
作品になってしまうことで、その潜在能力が失われてしまわないか、
一抹の不安も感じずにはいられませんね・・・。
それでは、次回の第10話
「世にも微妙なハイデフレ。ゲームは積まずにプレイしろ」
に続きます。ゲームはプレイしてこその物ですね、はい。
しかし、まさかそういった展開を見られることになろうとは。
8話を別アングルで振り返るらしいですね。・・・ネコミミ?
後半のサイドストーリーはないんですか?マリアさんは!?
今までの扱いや話の雰囲気・登場キャラも考慮すると、咲夜にも
それなりに出番がありそうですが・・・どうなることやら。
急ぎ足に感じるのはいつもの事ですが、やはり、原作とは
かなり切り離されていると見るべきなんでしょうか?
1番気になったのは・・・マリアさんの出番。
分かっていたとはいえ、原作よりより出番が少なくなっています。
携帯電話・タマとの会話あたりに、マリアさんも参加させてほしかった
です・・・。まぁ、もはやあまり原作と比較する必要性はなくなって
きている気もしなくはないですが・・・。
あと、西沢さんですが、最後の台詞が「かな?」で締めたほうが
西沢さんらしいと思ったのは、原作ファンだけなのでしょうか?
「1文字違いか・・・」より「1文字違い・・・かな?」みたいな
感じのほうがしっくりきそうと、勝手に妄想しております。
気づいてみたら、例のごとく批判的な文章に・・・。
まずい、異様にマイナス思考に走ってしまっています。
なんとか軌道修正を図らなければ・・・。
最後に・・・やはり、クラウスの出番はこれで終了ですか?
・・・分かっています。長期出張に旅立たれたんでしょうね
*過去の記事のまとめは
こちらからどうぞ。
トラックバック送信先
tanabeebanatの日記様
確かに感想を書きづらい話でしたね。1話だけ取り出すとヒナギクが
メインのお話。携帯も無事壊れましたし、そろそろ西沢さんですかね?
ヒナギク様をみてるっ!?様
ヒナギク様の圧倒的な破壊力が炸裂!そう、これがヒナみての底力!
黒ヒナ様もご光臨なされまして、絶好調です。
青色のない信号様
金額・待遇を考慮すると、確かにハヤテはいい思いしてますね・・・。
サクラ咲く夜に様
遂に待望の咲夜嬢が・・・!可愛い咲夜もまた魅力的ですね。
星の海へ行こう!様
ヒナギクが主導権を握っているのがまたいいんでしょうね~。
アニメって本当に面白いですね。様
「今生の別れ」というのが、ギャグのはずが重く聞こえてしまいます。
SERA@らくblog様
あれも伊澄の能力の一端に過ぎないんでしょうね・・・
しがない日々の傷痕?様
理沙がクール!確かに美希が1番お嬢様している気がしますね。
翔太FACTORY+Zwei様
天然ジゴロ・ハヤテは、今日も荒野を行く・・・?
ガンぽに様
そうです!今のご時勢にはガンプラ先生が必要なんです!
・・・原作を考えると、出番は当分なさそうなのが空しい。
colorless無色の日記様
見た目なら雪路ですが、はまり役ならやはり理沙でしょうか?
サブカルなんて言わせない!様
おばけネタは、私には1つも分かりません・・・
●○PEKO LIFE●○ 様
理沙の「そのシーン」には全く気づきませんでしたね・・・
MAGI☆の日記様
年下の男を連れ込む雪路。それだけ女性としての魅力があると!?
ネギズ様
皆さん、お腹一杯の方が多いですね。私は小腹が空きました(笑)。
まりべると愉快な仲間たち様
余程の事?一体どれほど酷い状況におかれているんでしょうか?
アクリアン様
クラウスのごとく!・・・実に素晴らしいネーミングセンスです。
さくら日記様
またもマリアさんがカット・・・。女の子らしい一面を見ることが
できるシーンだっただけに、何とも悔やまれますね。最近のマリアさん
の扱いが明らかにおかしいです。・・・畑先生の陰謀!?
いろいろなジャンルの日記様
ナギは多様なゲームに精通していますね。・・・ワタルは?
だってアニメが好きだから様
退魔のお札が強い?それとも、伊澄の能力が凄いだけでただの飾り?
麒麟の未来日記様
かなりカットする部分を間違ったお話になってしまいましたね。
AAA~悠久の風~様
助けを求めながら、屈辱・復讐のヒナ様へと移行・・・
現実、時々理想。様
学生の本分は・・・なんでしょう?昔は素で「勉強」と思っていた時期
がありました。あの頃は真面目だった・・・。どちらにせよ、
「Maria The Most Beautiful Maid!」(文法ミスもなし!)
ひなぎくのなく頂に葱様
いいんちょはへそキャラのアビリティーを得たわけですか・・・
おちゃつのちょっとマイルドなblog様
やっぱりマリアさん分が不足していらっしゃるんですね。
メインヒロインの今後の活躍に期待します。
紅日記~ベニッキ~様
タマも中々にいい奴なんですね。さすがはホワイトタイガー。
紅日記~ベニッキ~弐号館上に同じです・・・
日頃CALAMITY様
ハヤテ、まだ人生を諦めてはいけません。・・・借金あるし。
アバトーンの理想郷様
ラムネって、飲むやつじゃないんですか?騎士・・・ガンダム?
ボルツの戯言様
やはりヒナギクの攻撃力は絶大なわけですね。
パズライズ日記様
貧乏教師・雪路!それこそが彼女最大の魅力・・・かも
物書きチャリダー日記様
ヒナギク最高ですか・・・。マリアさんは?
Moon of Samurai様
ヒナギクの手にかかれば、命の1つや2つは惜しくない!?
・・・つまり、時代はエロってことですか?
私の生き様ハヤテは案外やりたい放題ですね。ある意味「男」としては、
あながち間違った行動でもなさそうですが・・・。
睡魔と戦うのって大変だ様
ナギは敏感な部分と鈍感な部分があるので、どうなるやら・・・。
礎 -ishizue-様
原作を知らないほうが、素直に楽しめる。・・・羨ましいですね。
初音島情報局様
世間の目は厳しい!そんな保護者の方々ともあくまで戦いますか?
*一部の楽天ブログ様にには、どうもトラックバックがうまく
送信できないようです。ご了承ください。
今日は各所でヒナギク様のオンパレードでしたが、
ここだけはいつもと変わらずホッとしました。
>マリアさんの出番
タマ→携帯だと西沢さんが出てきちゃいますからねぇ…
暗殺拳も野々宮達と会ってませんので無理ですし、
今回は前回からの話が飛んだ分の帳尻合わせ
マリアさんに来てしまった感じでしたね。
でもせめて冒頭のトイレのシーンだけは
マリアさんを出すべきだったと思います。
来週もちょっと出番が少なそうですね…